「国勢調査」関連のPCサイトのアクセス状況調査 

2015年10月02日
インターネット利用状況を調査しているビデオリサーチインタラクティブは、今回から初めてオンライン調査が導入された「国勢調査」関連のPCサイトのアクセス状況についてまとめました。

【調査結果の主なポイント】

●国勢調査関連サイトの9月1日以降の推定訪問者数の推移をみると、オンライン調査初日の9月10日では110.9万人と、前日の13.8万人から急激に訪問者数が増加しているのがわかる。その後、12日(土)に181.0万人、翌13日(日)には225.3万人と、オンライン調査期間中のピークを迎えている。オンライン調査期間の国勢調査関連サイトの推定訪問者数(重複を除く)は1,221.3万人、接触者率は35.7%を示す。このスコアは、当該期間でみると「Yahoo! JAPAN(yahoo.co.jp)」「Google(google.co.jp)」に次ぐ規模になっている。

●オンライン調査期間の国勢調査関連サイトの接触者率を性別でみると、男性40.5%:女性29.2%と、男性の方が高くなっている。性・年齢別では、男女とも共通して年齢が上の層ほど接触者率が高い傾向にある。居住エリア別でみると、総務省が発表した都道府県別インターネット回答率(想定)をもとにしたエリア別集計と同様に、東海エリアが40.0%と最も高い結果になった。

●同期間における国勢調査関連サイトの時間帯別訪問状況をみると、特に10-11時台と19-21時台で活発だったことが見受けられる。

注) 今回の国勢調査では、紙での調査に先行して、2015年9月10日から20日にかけてオンライン調査を実施し、総務省より1,900万件超のインターネット回答(うちスマートフォンからが約660万件)があった、との発表がありました。
当社の本リリースは、当社インターネット視聴率データをもとにした “自宅内PC”による“個人”の“国勢調査関連サイト”のアクセス状況の推定値であり、全体の国勢調査インターネット回答をあらわすものではないことをご留意ください。

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[ビデオリサーチインタラクティブ]
 マイページ TOP