「シニアの目」に関する調査 

2015年10月08日
ゆこゆこは、「ゆこゆこネット」の50代以上のメールマガジン会員2,145人を対象に、10月10日の「目の愛護デー」にちなんで、老眼を中心に「シニアの目」に関する調査を実施。

【調査結果ダイジェスト】

■老眼がはじまったタイミング、67.3%が「50代」までのうちに
もっとも多かったのは「50~54歳」の24.4%

■老眼の周囲へのカミングアウト、84.5%が「抵抗はなかった」
「いずれ誰もが通る道」「自分の周りにもけっこういたから」…誰にでも起こる加齢現象と受け入れている

■まだ老いを認めたくない?低年齢者ほど「老眼矯正」を遅らせる傾向
「老眼に気づいてから1年後ぐらい」までに矯正をする人、50代は54.6%、60代は63.7%、70代以上は78.4%

【調査結果】

1.老眼について
1)現在、老眼であるかどうか
【現在、老眼であるかどうか】について聞いたところ、全体の82.3%が「老眼である」と回答しました。

2)老眼がはじまった時期
現在老眼である人に、【いつから老眼がはじまったか】について聞いたところ、全体の67.3%が50代までのうちに老眼になったと回答しました。

3)老眼に気づいたきっかけ
【老眼に気づいたきっかけ】について聞いたところ、全体でもっとも多かったのは「新聞や本を読んでいるとき」の67.7%でした。女性で目立ったのは「針仕事をしているとき」の10.6%でした。「その他」としては「パソコンを操作しているとき」「薄暗いところで文字を読もうとしたとき」などがあがりました。

4)老眼を周囲に打ち明けることについて
【老眼であることを周囲に打ち明けることへの抵抗】について聞いたところ、全体の84.5%が「抵抗はなかった」と回答しました。男女別では男性、86.7%、女性76.5%、年代別では50代79.5%、60代86.4%、70代以上87.2%と、男性や高年齢者ほど抵抗がないことがわかりました。
「抵抗はなかった」と回答した人に理由を聞くと、「いずれ誰もが通る道」「自分の周りにもけっこういたから」と、誰にでも起こる加齢現象の一つとして受け入れていることがうかがえました。

5)老眼矯正の方法
【老眼矯正】について聞いたところ、全体の8割以上を「老眼鏡」(41.6%)、「遠近両用メガネ」(40.8%)が占めました。また、「老眼矯正はしていない」と回答した人が全体の12.9%で、特に50代で24.1%と多い結果となりました。
老眼矯正をしていない理由を聞いたところ、「それほど困っていないから」「支障がないから」と、大きな影響を感じていない声がほとんどでしたが、一部「自身では認めたくない(50代男性)」「サプリメントでがんばる(50代女性)」「自然・風景との対話や目のトレーニングをしてしがみついている(50代男性)」という声がありました。

6)老眼に気づいてから矯正するまでの時間
最近老眼になった人(※)に、【老眼に気づいてから矯正するまでの時間】について聞いたところ、「老眼に気づいてから1年後ぐらい」までに矯正をした割合で比較したところ、50代は54.6%、60代は63.7%、70代以上は78.4%と、低年齢者ほど老眼矯正を遅らせる傾向があることがわかりました。
※ここでは、「50代で老眼になった50代」「60代で老眼になった60代」「70代以上で老眼になった70代以上」を「最近老眼になった人」としています

2.老眼以外の目の悩みについて
1)目の悩みについて
【老眼以外の目の悩み】について聞いたところ、全体でもっとも多かったのは「(目の)疲れ」の45.6%でした。男女別でみると、女性に多かったのは「ドライアイ」の29.1%、「眼精疲労」の25.7%でした。また、年代別でみると、高年齢になるにつれて多くなるのが「白内障」で、特に70代以上では25.3%と、4人に1人が悩んでいる結果となりました。

2)目のケアについて
【日頃行っている目のケア】について聞いたところ、全体でもっとも多かったのは「目薬をさす」の60.7%でした。また、「パソコン用メガネ」については、全体の10.5%が装着していることがわかりました。男女別でみると、女性に多かったのは「サプリメントを摂取する」の17.0%でした。


【調査概要】
調査期間:2015年9月30日~10月2日
調査対象:50代以上のゆこゆこネットメールマガジン会員
調査方法:メールマガジン会員向けインターネット調査
有効回答数:2,145件
-男性:1,685名(50代:384名、60代:888名、70代以上:413名)
-女性:460名(50代:250名、60代:172名、70代以上38名)

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[ゆこゆこ]
 マイページ TOP