メンタル関連疾患と睡眠薬の実態調査(健康保険組合加入者対象) 

2016年03月23日
インテージテクノスフィアは、2015年12月1日の労働安全衛生法改正による「ストレスチェック制度」の開始を受け、健康保険組合の加入者を対象とした働き盛り世代のメンタル関連疾患と睡眠薬の実態調査を実施しました。

【調査サマリー】

●睡眠薬の処方期間は1か月以内 が46.5%
睡眠薬*1の服用を始めると長期化するというイメージがありますが、短期の処方で治療終了するケースが多いことがわかりました。不眠症状がある場合は早い段階で積極的に受診していただきたいと思います。

●処方されている睡眠薬はベンゾジアゼピン系が78.3%
睡眠薬の処方量をタイプ別に集計するとベンゾジアゼピン系が78.3%、非ベンゾジアゼピン系は20.2%であることがわかりました。国内では、依然としてベンゾジアゼピン系の処方が主流となっています。

●抗うつ薬と睡眠薬の併用により、抗うつ薬の減量達成率アップ
抗うつ薬*2と睡眠薬を併用している患者と抗うつ薬のみを処方されている患者を比較した場合、併用患者の方がその後の抗うつ薬減量率が上昇しており、睡眠薬が減薬に寄与する可能性が高いことが示唆されました。

●うつ病治療終了後の睡眠薬処方率が17.4%
うつ病寛解後の残遺症状として睡眠障害が残ることは広く知られていますが、実際に睡眠薬により不眠対策をしている方が一定割合存在することがわかりました。

●更年期障害のある方の睡眠薬処方率は19.8%
更年期女性*3の約半数が不眠と言われていますが、今回の調査により、睡眠薬処方率は19.8%であることがわかりました。更年期で不眠症状があるにもかかわらず、適切な薬物治療を受けていない方が数多くいると推察されます。

【調査結果】

◆睡眠薬の処方率は年齢とともに高くなる◆
年齢別の睡眠薬の処方率は、25-39歳では4%程度ですが、40-44歳4.6%、45-49歳5.2%、50-54歳6.3%と加齢とともに高くなり、65-69歳では9.4%となっていました。

◆睡眠薬の処方機関は1か月以内が46.5%◆

◆処方されている睡眠薬はベンゾジアゼピン系が78.3%◆
睡眠薬の処方数量の薬剤タイプ別構成比では、短時間作用型(ベンゾジアゼピン系)が54.4%と最も高くなっています。超短時間型、中間作用型、長時間作用型のベンゾジアゼピン系とあわせると、78.3%はベンゾビアゼピン系が処方されていることがわかりました。

◆一日の規定用量(ジアゼパム換算値15mg)以上の処方が7.6%◆
睡眠薬の一日あたり処方用量をジアゼパム換算値で等価換算すると7.6%の方が1日の最大投与量である15㎎を超えた処方がされていることが分かりました。複数の医療機関から同様の薬剤を処方されているケースが散見されます。

◆うつ病治療終了後の睡眠薬処方率17.4%◆
うつ病治療時から睡眠薬を併用していない割合は52.6%、睡眠薬を併用しており抗うつ薬の終了と同時に睡眠薬も終了した割合が29.9%。残りの17.4%は、抗うつ薬終了後にも睡眠薬の処方を継続していました。うつ病寛解後にも残遺症状として睡眠障害が残る方がおり、その対処として睡眠薬が処方されているようです。

◆抗うつ薬と睡眠薬の併用により、抗うつ薬の減量達成率アップ◆
抗うつ薬と睡眠薬を併用している群と睡眠薬を併用していない群とで抗うつ薬の減量達成率を比較したところ、睡眠薬併用群での減量達成率は30.2%にのぼり、併用していない群の減量達成率17.8%を大きく上回っていることが分かりました。うつ病治療の際には、抗うつ薬に加えて睡眠薬を併用することで、抗うつ薬を減量できる可能性が高くなることがわかりました。

◆更年期障害のある方の睡眠薬処方率は19.8%◆
更年期障害で通院している方の年代別睡眠薬処方割合は55-59歳で最も高い24.1%、更年期障害該当者の多い45-49歳、50-54歳ではそれぞれ16.9%、19.5%といずれも20%以下でした。40-64歳までを平均すると19.8%となりますが、更年期女性の約半数が不眠と言われていることを考えると、更年期で不眠症状があるにもかかわらず、適切な薬物治療を受けていない方が数多くいると推察されます。

(インテージテクノスフィア 「メンタル関連疾患と睡眠薬の実態調査」 2013年4月~2015年3月調査)

【調査概要】
・調査方法:
健康保険組合の健康情報データ(特定健診・レセプト)の匿名化されたデータを元に分析。
調査対象期間に医療機関にかかった20歳~69歳までの19.1万人を対象にメンタル関連疾患と睡眠薬の処方分析を行った結果をまとめました。
・調査実施機関:株式会社インテージテクノスフィア
・調査期間:2013年4月~2015年3月

*1 : ATC分類法(解剖治療化学分類法)にてN05B催眠剤/鎮静剤または一般名にてエチゾラムに該当する医薬品。
*2 : ATC分類法 N06A 抗うつ剤および気分安定剤に該当する医薬品。
*3 : ICD10 (国際疾患分類10版)にて更年期障害(N95.1 閉経期及び女性更年期状態)に該当する疾患。

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[インテージテクノスフィア]
 マイページ TOP