パートと育児の関係とパートの収入事情ついての調査(主婦対象) 

2016年05月18日
インテリジェンスが運営するアルバイト求人情報サービス「an」は、人事・採用担当者のための情報サイト「anレポート」にて、主婦2,000人を対象に、パートと育児の関係とパートの収入事情ついて調査しました。

【調査結果】

■育児とパートの両立――カギは保育施設・学童保育の活用
育児をしながらパートを始めることが出来た背景について、抱える子供(末子)の年齢ごとに質問したところ、子供(末子)の年齢にかかわらず「保育園や幼稚園、学童保育の利用」が最多に。特に、子供(末子)が幼稚園・保育園(「3~5歳」)と小学校低学年(「6~8歳」)の層では、7割以上が保育園・幼稚園・学童保育のいずれかを利用していることが分かりました。待機児童の問題が連日メディアでも大きく取り上げられていますが、主婦の育児とパートの両立は保育施設利用の可否にかかっていると言っても過言ではありません。

また、子供(末子)が3才未満児(「0~2歳」)の層では、
親のサポートがパートを始められる要因になっていることが分かりました。
一方、子供(末子)が小学校中学年以上(「9~15歳」)の層では「その他」と回答する主婦が3割以上に。「その他」には「子供が一人でも留守番できるようになった」という回答が多く、小学校の中学年を境に子供が大きくなって手離れし、パートを始める主婦が多いことが伺えます。

■子供が小さい家庭ほど、パート収入の重要性は高い
世帯収入とパート収入について質問したところ、世帯収入については、パート主婦の世帯と専業主婦の世帯にほとんど差は見られませんでした。また、パート収入について子供(末子)の年齢による金額の差はほとんどなく、小さな子供を抱える主婦も、家計を支えるためにバリバリパートをしていることが分かりました。小さい子供がいる家庭は世帯収入が低い傾向にあり、パート収入の重要度は高い模様です。


【調査概要】
・調査地域:全国(インターネットリサーチ)
・調査対象:主婦2000サンプル
アルバイト・パートに従事する主婦1000サンプル(子供なしの主婦:200サンプル/末子年齢0歳~2歳、3歳~5歳、6歳~8歳、9歳~15歳を抱える主婦:それぞれ200サンプルずつ)
無職主婦1000サンプル(子供なしの主婦:200サンプル/末子年齢0歳~2歳、3歳~5歳、6歳~8歳、9歳~15歳を抱える主婦:それぞれ200サンプルずつ)
・調査期間:2016年4月15日~4月18日

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[an]
 マイページ TOP