一戸建て修繕の実態調査(新築一戸建て購入後 30 年以上住んでいる人対象) 

2016年07月29日
アットホームは、木造の新築一戸建てを購入し、そこに 30 年以上住んでいる人 495 名を対象に、「一戸建て修繕の実態」に関する調査を行いました。
政府が、「いいものを作って、きちんと手入れして、長く使う」社会への移行(※)を進めている中で、実際に新築一戸建ての購入者は築年数を経ていく過程でどれくらいの修繕をし、どれくらいの費用をかけているのか、自分で修繕をしたことがあるのか等の実態を調べてみました。
※国土交通省ホームページより引用

<主な調査結果>

◆平均築年数 35.8 年 これまでに使った自宅修繕費 平均総額 556 万円

◆修繕場所 1 位「外壁」84.4% 2 位「給湯器」83.2% 3 位「トイレ」「お風呂」76.0%

◆修繕費を毎月積み立てていた 9.9%

◆自宅の修繕費は毎月積み立てるべき 53.5%

◆自宅の雨漏り経験 44.6%、シロアリ被害経験 24.6%

◆木造一戸建ての寿命は何年くらいだと思うか 平均 56.9 年


<調査結果>

■平均築年数 35.8 年 これまでに使った自宅修繕費 平均総額 556 万円
Q.これまでに自宅修繕にかけた費用の総額はいくらですか?(対象:495 名、有効回答:495 名、フリーアンサー)

新築時から現在までに自宅修繕にかけた費用の総額を聞いたところ、全体平均は 556 万円でした。築年数別に見てみると、築 30~34 年で平均 495 万円、築 35~39 年で平均 583 万円という結果で、築年数が古いほど、修繕費がかかっている傾向がうかがえます。
築年数別に費用の分布を見てみると、築 30~34 年で最も多いのは「300~399 万円」で 15.2%、築 35~39 年では「200~299 万円」と「500~599 万円」が同率で 14.0%、築 40~44 年では「500~599 万円」が 20.0%でした。ボリュームゾーンは築年数が古いほど高い金額になっていますが、いずれもかなり分散しており、各建物や家庭事情などで個体差があるようです。

■修繕場所 1 位「外壁」84.4% 2 位「給湯器」83.2% 3 位「トイレ」「お風呂」76.0%
Q.自宅の下記の場所について、これまでに修繕した回数と、その修繕費の合計金額、
また、1 回目に修繕した時の自宅の築年数を教えてください。(対象:495 名、有効回答:495 名、フリーアンサー)

自宅の各場所について、これまでに修繕を行った回数や修繕費の合計などを聞いたところ、修繕した割合が最も多かった場所は「外壁」で 84.4%(418 名)、次いで「給湯器」が 83.2%(412 名)、「トイレ」「お風呂」が同率で 76.0%(376 名)でした。1 位の「外壁」について細かく見てみると、外壁を修繕した人の修繕回数は平均 1.8 回で、修繕費の合計平均は 135 万円、修繕が 1 回の人だけに絞ると費用は平均 100 万円という結果となっています。

■修繕費を毎月積み立てていた 9.9%
Q.自宅の修繕費を毎月積み立てていたことがありますか?(対象:495 名、有効回答:495 名)

これまでに、自宅の修繕費を毎月積み立てていた経験のある人は、わずか 9.9%(49 名)でした。管理費とともに修繕積立金が集められるマンションと比べ、一戸建ての方は自ら修繕計画と積み立てが必要となりますが、実際に計画的に修繕費を積み立てている人は少ないようです。
ちなみに、自宅の修繕費を毎月積み立てていた人(49 名)に、毎月の積み立て額を聞いたところ、平均は 16,288 円で、積み立てた総額は平均 361 万円という結果でした。

■自宅の修繕費は毎月積み立てるべき 53.5%
Q.自宅の修繕費は、毎月積み立てるべきだと思いますか?(対象:495 名、有効回答:495 名)

前項で「修繕費を積み立てていたことがある」という人はわずか 1 割程度でしたが、自宅の修繕費を「毎月積み立てるべきだ」と思っている人は、53.5%(265 名)と半数を超えました。積み立てておけば良かったと後悔している方も多いと考えられます。

■自宅修繕のためにローンを組んだ 14.9%
Q.自宅修繕のために、ローンを組んだことはありますか?(対象:495 名、有効回答:495 名)

自宅修繕のために、ローンを組んだことがある人は、14.9%(74 名)でした。積み立てていなくても、ローンを組まずに支払っている方が大半のようです。

■自宅の修繕にボーナスを使った 34.5%
Q.自宅の修繕にボーナスを使ったことはありますか?(対象:495 名、有効回答:495 名)

自宅の修繕にボーナスを使ったことがある人は、34.5%(171 名)でした。積み立てていないために、まとまった収入となるボーナスを充てる方は少なくないようです。

■自宅の修繕に退職金を使った 68.2%
Q.退職金を自宅修繕費として使いましたか?(対象:退職金をもらった人 365 名、有効回答:365 名)

退職金をもらった人の中で、自宅の修繕に退職金を使った人は、68.2%(249 名)でした。積み立て・ローン・ボーナス・退職金の中では人数的に最も多い結果です。ちなみに、その退職金から修繕費に使った費用の平均(退職金を修繕に使った人のみ)は、394 万円でした。

■自宅の修繕を自分で行ったことがある 49.9%
Q.自宅の修繕を自分自身で行ったことは、ありますか?(対象:495 名、有効回答:495 名)

自宅の修繕を自分自身で行ったことがある人は、49.9%(247 名)と約半数でした。昨今は「DIY」が注目されているため、一戸建ての修繕も自ら行う人が増えているのかもしれません。

■自分で修繕 1 位「壁紙・内壁」30.8% 2 位「外壁」21.5% 3 位「床」17.0%
Q.自宅の修繕を自分自身で行った場所はどこですか?(対象:自分で修繕した人 247 名、有効回答:247 名、複数選択可)

自宅の修繕を自分自身で行った場所の割合が最も多かったのは「壁紙・内壁」で 30.8%(76 名)、次いで「外壁」が21.5%(53 名)、「床」が 17.0%(42 名)でした。ちなみに、「壁紙・内壁」を自分で修繕した方 76 名のうち、「自分自身で行って良かった」と考えている人は 64.5%(49 名)、「失敗した」という人はわずか 5.3%(4 名)となっており、大半の方は成功しているようです。

■自宅の雨漏り経験 44.6%

■自宅のシロアリ被害経験 24.6%

■木造一戸建ての寿命は何年くらいだと思うか 平均 56.9 年
Q.木造一戸建ての寿命は、何年くらいだと思いますか?(対象:495 名、有効回答:495 名、フリーアンサー)

木造一戸建ての寿命はどのくらいだと思うか聞いてみたところ、平均は 56.9 年でした。最も割合が多かったのは、「50~59 年」で 50.3%(249 名)、次いで「60~69 年」が 12.5%(62 名)、「100 年以上」の回答も 9.9%(49 名)いました。


<調査概要>
対象/全国の、木造の新築一戸建てを購入し、そこに 30 年以上住んでいる 50~70 代、495 名
調査方法/インターネットリサーチ
調査期間/2016 年 7 月 8 日(金)~10 日(日)

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
リンク先リサーチPDF
[アットホーム]
 マイページ TOP