カタカナ語に関する調査(20代~50代の自分または周りが「カタカナ語」を使う社会人対象) 

2016年09月14日
立教大学の授業科目「eビジネス&マーケティング」(担当:大嶋淳俊 先生)を受講した学生と総合マーケティング支援を行なうネオマーケティングは、全国の20代~50代の自分または周りが「カタカナ語」を使う社会人1000人を対象に「カタカナ語」をテーマにしたインターネットリサーチを共同で実施いたしました。なお、このテーマは、講義内容との関連で学生が関心を持ったテーマについて募集を行ない、選定したものです。

【調査結果】

SC. あなたやあなたの職場の方は「カタカナ語」を使いますか。(単数回答)【n=2757】

ご自身やご自身の職場の方がカタカナ語を使用するかをお聞きしたところ、「自分も自分の周りも使う」と回答した方が最も多く、48.2%となりました。次いで「自分も自分の周りも使わない」が37.8%、「自分は使わないが自分の周りは使う」が10.2%となりました。「自分は使うが自分の周りは使わない」が最も低く3.8%という結果となりました。

■上記のうち、「自分も自分の周りも使う」、「自分は使うが自分の周りは使わない」、「自分は使わないが自分の周りは使う」と回答した1000名に対し、本調査を行ないました。

Q1. あなたが、「カタカナ語」を使う理由をお答えください。(複数回答)【n=839】

カタカナ語を使用する方にカタカナ語を使う理由についてお聞きしたところ、全体で最も多い回答は「日本語にするのが難しいから」となり、52.8%の方が回答しました。性年代別で比較すると、「かっこいいと思うから」、「周りにかっこよく見られたいから」と答えた方は、男女とも20代が高い結果となりました。

Q2. あなたが、よく使う「カタカナ語」をお答えください。(複数回答)【n=1000】

よく使うカタカナ語をお聞きしところ、全体で最も多い回答は「コンプライアンス」となり、39.9%の方が回答しました。次いで「エビデンス」18.7%となり、第1位と21.2ポイント差がつく結果となりました。

Q3. あなたが、意味を知っている「カタカナ語」をお答えください。(複数回答)【n=863】

カタカナ語を使用する方に対して、意味を知っているカタカナ語をお聞きしところ、全体で最も多い回答は「コンプライアンス」となり、63.5%の方が回答しました。次いで「イニシアチブ」46.2%、「コミット(コミットメント)」45.2%という結果となりました。

Q4. あなたがお仕事の中で「カタカナ語」をよく使用する相手に対する印象としてあてはまるものをお答えください。(複数回答)【n=926】

周りにカタカナ語を使う方がいる方に、お仕事の中で「カタカナ語」をよく使用する相手に対する印象についてお聞きしたところ、全体で最も多い回答は「『意味が分からないから説明してほしい』とモヤモヤする」36.1%となりました。性年代別で比較をすると、「『意味が分からないから説明してほしい』とモヤモヤする」と答えたのは20代女性が最も多く、次に多い30代と比べ10.8ポイント差がつきました。

Q5. あなたが、「カタカナ語」をあえて使用しないようにしている時をお答えください。(複数回答)【n=839】

カタカナ語をあえて使用しないようにしている時をお聞きしたところ、全体で最も多い回答は「取引先で謝罪をする時」となり23.5%の方が回答しました。一方「あえて使用しないようにしている時はない」と回答する方は全体で51.1%と半数の方がシーンごとの使い分けをしていないことがわかりました。

Q6. あなたが日本語の方がわかりやすいと思う「カタカナ語」をお答えください。(複数回答)【n=863】

日本語の方がわかりやすいと思う「カタカナ語」をお伺いしたところ、「アジェンダ」15.9%、「アグリー」15.8%、「コミット(コミットメント)」15.5%とあまり差がでない結果となりました。また、Q2のよく使うカタカナ語で第2位となった「エビデンス」が15.2%で同率第4位となりました。

Q7. あなたが不快に思う「カタカナ語」をお答えください。(複数回答)【n=863】

不快に思うカタカナ語をお聞きしたところ、全体の第1位は「アグリー」10.4%、第2位「アジェンダ」9.6%、第3位「コミット(コミットメント)」9.3%となりました。

Q8. あなたが、「カタカナ語」を不快に思う理由をお答えください。(単数回答)【n=319】

前問で不快に思うカタカナ語があると回答された方に不快に思う理由をお聞きしたところ、全体で最も多い回答は「意味が分かりづらいから」で55.2%となりました。次いで「日本語の方が伝わりやすいから」45.1%となりました。カタカナ語を使うことで伝わりにくくなっていると感じ、不快に思う方が多いようです。

Q9. あなたがお仕事中に、カタカナ語を使われて意味がわからない時の頻度をお答えください。(単数回答)【n=926】

周りにカタカナ語を使う方がいる方に、カタカナ語を使われて意味がわからない時の頻度をお聞きしたところ、「意味がわからない時がよくある」26.9%、「意味がわからない時がたまにある」48.7%と全体の7割以上の方がカタカナ語を使われて意味がわからない時があると回答しました。


【調査概要】
・調査の方法:株式会社ネオマーケティングの運営するアンケートサイト「アイリサーチ」のシステムを利用したWEBアンケート方式で実施
・調査の対象:アイリサーチ登録モニターのうち、全国の20代~50代の自分または周りが「カタカナ語」を使う社会人を対象に実施
・有効回答数:1000名(20代~50代の男女:各125名)
・調査実施日:2016年7月29日(金)~2016年8月1日(月)
・調査立案者:立教大学経営学部国際経営学科3年次1名

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[ネオマーケティング]
 マイページ TOP