在宅介護に関する実態調査(60歳以上の要介護者(要介護1~3)を在宅で介護しており、介護食を介護者本人が作っている方対象) 

2017年01月12日
日清オイリオグループは、2011年から定期的に行っている在宅介護事情調査の第10弾として、在宅介護(要介護1~3)されているご家族100名を対象に『在宅介護に関する実態調査』を実施いたしました。

 今回の調査により、81%の家族が在宅介護に何らかの悩みを持っていることが明らかになりました。食事に関しては、62%の家族が要介護者が必要な栄養素をとれているのかを心配し、46%が要介護者の食欲の減退に悩んでいることが分かりました。さらに要介護者の48%が低栄養傾向にあることが分かり、在宅介護における食事・栄養状態の改善が今後の課題となりそうです。

【調査結果】

● 介護の悩みトップ3は「介護の負担」「食事の世話」「排泄の世話」
 在宅介護で悩んでいることは何かという設問では、「介護の負担」が41%、「食事の世話」が38%、「排泄の世話」が33%でした。「特にない」と回答した人は19%で、81%の家族が在宅介護に何らかの悩みを持っていることが明らかになりました【図1】。
 献立作りで知りたいことは何かという設問では、「栄養バランスが良いメニュー」が38%、「食欲が出る献立」が35%、「簡単に作れるもの」が32%で、要介護者に栄養バランスの良い食事を食べてもらいたいと思う一方で、調理の手間や負担を軽くしたいという思いがあることが分かりました【図2】。

● 62%の家族は要介護者が必要な栄養素をとれているのかを心配
 要介護者が必要な栄養素をとれているのかを心配しているかという設問では、「とても心配している」が29%、「時々心配している」が33%と、合わせて62%の家族が要介護者の栄養状態に不安を感じていることが分かりました【図3】。また、要介護者の食欲の減退に悩んだことがあるかという問いに対しては、約半数の46%が「はい」と回答しました【図4】。
 要介護者100名に体重と身長を測ってもらい、BMI(※P.3参照)を計算したところ、低栄養傾向を示す数値であるBMI20以下の方が48%いました。2016年2月に行った調査でも40%の方が低栄養傾向にあり、相変わらず低栄養が問題であることが分かりました【図5】。

● 要介護者が最も好んで食べてくれる食品は「ごはん」
 要介護者が最も好んで食べてくれる食品を選んでもらったところ、「ごはん」が40%と最も多く、次いで「パン」(15%)、「肉」(13%)と続きました【図6】。

● 市販の介護食使用率は25%、使用すれば負担軽減を実感
 市販の介護食を使っている方は25%ですが、使用している方に利用してよかったことを質問したところ、68%が「食事作りが楽になった」と回答し、その便利さを実感していることが分かりました【図7】【図8】。


≪調査概要≫
調査実施日 :2016年11月2日(水)~11月4日(金)
調査方法 :インターネット調査
調査対象者 :
 全国30歳~69歳の男女
 60歳以上の要介護者(要介護1~3)を在宅で介護しており、介護食を介護者本人が作っている方100名

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[日清オイリオグループ]
 マイページ TOP