「カジノを含む統合型リゾート」についての世論調査(15〜79歳男女個人対象) 

2017年06月05日
日本リサーチセンターは、自主調査として、「カジノを含む統合型リゾート」についての世論調査を企画・実施いたしました。

【調査結果の要約】

・日本国内で「カジノを含む統合型リゾート」の整備を推進する動きがあることを、知っているか?
9月、10月、11月、1月の認知率は70.8%→72.4%→79.9%→87.1%と増加して9割弱に達した。

・日本国内で「カジノを含む統合型リゾート」の整備を推進することに、賛成か、反対か?
「反対派」は44.9%へと増加し、「どちらともいえない」が39.5%→36.9%に減少。「賛成派」は顕著な変動がない。つまり、賛成派は変わらずだが、態度を決めていない「中間派」が減って反対派が増加した。

・カジノのイメージは?
「賛成派」のイメージをみると、「海外からの観光客が増える」「日本経済全体が活性化する」「税収が増える」などプラスイメージが低下している。

【調査結果】

「カジノを含む統合型リゾート」の整備を推進すること 認知

▼日本国内で「カジノを含む統合型リゾート」の整備を推進することの認知率を時系列でみた。
・2017年1月は、2014年11月と比較して、「内容まで知っている」「聞いたことがある」を合わせた『認知 計』(79.9% → 87.1%)が、7.2ポイント増加し、「内容まで知っている」(12.4% → 23.9%)は、11.5ポイント増加している。

「カジノを含む統合型リゾート」の整備を推進すること 賛否

▼日本国内で「カジノを含む統合型リゾート」の整備を推進することの賛否について、時系列でみた。
・「どちらともいえない」は、減少(39.5% →36.9%)する一方で、「反対派(反対+どちらかといえば反対の合計)」(40.5% → 44.9%)は、4.4ポイント増加している。
・「賛成派(賛成+どちらかといえば賛成の合計)」は、顕著な変化はみられない。

「カジノを含む統合型リゾート」が整備されることのイメージ 1)全体

▼「カジノを含む統合型リゾート」が整備されることのイメージを時系列でみた。
・上位4項目はいずれもマイナスイメージが占め、順位に変動はない。
・「ギャンブル依存症の人が増える」 (57.0%→61.0%)が、2014年11月と比較して4.0ポイント増加している。

「カジノを含む統合型リゾート」が整備されることのイメージ 2)賛成派

▼「カジノを含む統合型リゾート」が整備されることのイメージを、「賛成派(9月:238人、10月:210人、11月:227人、今回:219人)」に絞って時系列でみた。
・賛成派は、「海外からの観光客が増える」(64.8%→54.3%)、「日本経済全体が活性化する」(50.7%→41.6%)、「税収が増える」(64.8%→43.4%)のプラスイメージが、減少している。
・一方で、「治安が悪化する」(30.4%→23.3%)のマイナスイメージも、7.1ポイント減少している。

「カジノを含む統合型リゾート」が整備されることのイメージ 3)反対派

▼「カジノを含む統合型リゾート」が整備されることのイメージを、「反対派(9月:418人、10月:469人、11月:486人、今回:536人)」に絞って時系列でみた。
・反対派は、2014年11月に比べて「ギャンブル依存症の人が増える」(75.5%→81.3%)が、5.8ポイント増加している

「カジノを含む統合型リゾート」の候補地

▼「カジノを含む統合型リゾート」の候補地としてふさわしい地域を、居住エリア別にみた。
・全体では、「わからない」(58.8%)がもっとも高い。
・エリア別では、近畿で「大阪市(夢洲/ベイエリア)」(25.1%)が、全体値と比べて高い。

「カジノ」に対する関心 性・年代別

▼「カジノ」への関心を、性・年代別にみた。
・全体では、「大いに興味がある」(1.8%)「まあ興味がある」(10.9%)を合わせた『興味あり 計』は、12.7%を占める。
・男性においては、「大いに興味がある」(3.4%)「まあ興味がある」(16.7%)を合わせた 『興味あり 計』が20.1%で、全体値と比べて高い。
・60~69才(76.1%)、70~79才(80.3%)では、「あまり興味はない」「まったく興味はない」を合わせた『興味なし 計』が、他の年代(10~19才を除く)と比べて高くなっている。


【調査概要】
調査方法:NOS(日本リサーチセンター・オムニバス・サーベイ:毎月1回定期的に実施する乗り合い形式の全国調査)調査員による個別訪問留置調査
調査対象:全国の15〜79歳男女個人
有効回収数:1,200人(サンプル)
※エリア・都市規模と性年代構成は、日本の人口構成比に合致するよう割付実施
サンプリング:毎月200地点を抽出、住宅地図データベースから世帯を抽出し、個人を割り当て

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[日本リサーチセンター]
 マイページ TOP