人工知能(AI)&ロボット 月次定点調査(2017年7月度) 

2017年08月30日
ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『人工知能(AI)& ロボット 月次定点調査(2017年7月度)』の結果を発表します。本調査は、15歳~69歳の男女1,100名を対象にしています。

【調査結果の概要】

■4割以上が「将来、宅建や社労士の仕事の一部は、AIに置きかわる」
将来、AIやロボットに置きかわると思われる法律関連の職業として「行政書士」(46.7%)を挙げる人が最も多く、続いて「社会保険労務士」(45.4%)、「宅地建物取引士」(44.4%)と続きました。
※「すべての仕事が将来、置きかわると思う」「すべてではないが、一部の仕事は将来、一部の仕事は置きかわると思う」の合計。

■約3割が、「自分の仕事はAIに置きかわらない」
現在の自分自身の仕事が、将来、AIに置きかわると思うかを聞いたところ、「まったく置きかわらないと思う」人が8.5%、「ほとんど置きかわらないと思う」人が20.3%で、あわせて28.8%が「置きかわらない」と考えていることがわかりました。一方、「すべて置きかわると思う」人は7.2%、「すべてではないが、一部は置きかわると思う」人は50.9%でした。

■AIによる分析や提案を、半数以上が「ある程度、信頼できる」
現在のAIによる分析や提案について、「かなり信頼できると思う」人は8.4%、「ある程度、信頼できると思う」人は55.1%、「あまり信頼できないと思う」人は21.9%、「まったく信頼できないと思う」人は3.0%でした。

■半数が、「メーカーはAIを利用しての過失責任を負うべき」
AIを利用して生じた過失の責任について、利用者とメーカーのどちらが負うべきかと聞いたところ、「利用者側」と答えた人は32.4%、「メーカー側」と答えた人は48.5%でした。
※「過失責任があると思う」「どちらかというと過失責任があると思う」の合計。

■7割以上が、「AIに対する法規制が必要」
AIやロボットに対する法整備について、「すぐに法律による規制すべきと思う」人は21.7%、「法律による規制を具体的に検討し始めるべきと思う」人は52.2%で、あわせて73.9%が法規制が必要と考えていることがわかりました。


【調査概要】
調査名:『人工知能(AI)&ロボット月次定点調査 (2017年7月度)』
調査期間:2017年7月28日(金)~7月31日(月)
調査対象:15歳~69歳の男女1,100名
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[Marketing Research Camp]
 マイページ TOP