終活に関する調査(20代から60代男女対象) 

2018年02月15日
楽天リサーチは、「終活に関する調査」をインターネットで実施しました。今回の調査は、2018年1月19日(金)から1月20日(土)の2日間、楽天リサーチに登録しているモニター(約230万人)の中から、全国の20代から60代の男女1,000人を対象に行いました。

【調査結果概要】

■「終活」という言葉を聞いたことがある人は96.6%。「終活」の意向がある人は39.1%。女性の意向がより高い結果に
「終活」という言葉を知っているかを聞いたところ、「知っている」(78.7%)と「聞いたことはあるが、よく知らない」(17.9%)と回答した人の合計が96.6%となり、多くの人が「終活」という言葉を聞いたことがあることが分かった。
「終活」の意向があるかを聞いたところ、「分からない」(43.5%)と「はい」(39.1%)がほぼ同等の結果となった。「終活」の意向があると回答した人を性年代別に見ると、全体的に女性の方がより意向が高く(男性:41.4%、女性:58.6%)、年齢が上がるとその傾向が顕著になった。

■すでに「終活」を実施している人は1割未満
「終活」をする意向のある人に、すでに「終活」を実施しているかを聞いたところ、「予定はないが、時期が来たら始めたい」(76.5%)が最も高く、「近いうちに始める予定」(10.2%)、「実施している」(7.9%)、「実施する予定はない」(5.4%)となり、9割以上の人が「終活」に対して何らかのアクションを起こしている、または起こしたいと考えていることが分かった。

■8割以上の人が「エンディングノート」を認知。しかし「用意をしていない」人がほとんど
全員に、「エンディングノート」を知っているかを聞いたところ、「知っている」(51.9%)、「聞いたことはあるが、よく知らない」(30.9%)となり、8割以上の人が認知していることが分かった。
しかし、実際に「遺書」または「エンディングノート」を用意しているかを聞いたところ、「用意していない」と答えた人が「遺書」は90.0%、「エンディングノート」は86.0%となり、9割弱は手をつけていない結果となった。
「用意している」と回答した人にその方法を聞いたところ、「遺書」と「エンディングノート」ともに、「普通のノート」や「既製品・市販品」などアナログな方法で準備をしている人が比較的多かった。

■「終活」を始めたい年齢は4割以上が60代
終活実施者および実施予定者に、具体的に何歳頃に始めたいかを聞いたところ、「65~69歳」が21.6%で最も高く、「60~64歳」(20.5%)、「70~74歳」(18.1%)、「50~54歳/55~59歳」(6.2%)と続いた。60代が42.1%と最も多くを占めた。
年代別にみると、20~50代では60代で「終活」を始めたいという人が最も多く、60代だけは70代が最も多かった。

■「終活」をする理由は「家族に迷惑をかけたくないから」が7割以上
終活実施者および実施予定者に、「終活」をする理由を聞いたところ、「家族に迷惑をかけたくないから」が71.4%と最も高く、「病気や怪我、介護生活で寝たきりになった場合に備えるため」(48.6%)、「葬儀などの希望を家族に伝えるため」(38.9%)が続いた。
男女別に見ると、ほとんどの理由で女性が男性を上回り、項目選択個数の平均を見ると男性2.5個、女性3.2個と0.7個の差が出る結果となった。

■「終活」に対して「特に不安はない」と考えている人は3割強
終活実施者および実施予定者に、「終活」について不安に感じることを聞いたところ、「特に不安はない」と回答した人が35.4%と最も高く、「何から手をつけたら良いかわからない」(31.4%)、「自分の死後に希望通り物事が進むか不安」(22.4%)、「いつから始めるべきかわからない」(19.5%)が続いた。

■人生でやり残したことは「趣味」が3割強で最も高い結果に
終活実施者に、「終活」を通じて人生でやり残したと感じるものがあるかを聞いたところ、「趣味」が最も高く、35.5%という結果となり、続いて「子ども・孫の誕生や成長を見届ける」(22.6%)、「仕事」(16.1%)と続いた。「やり残したことはない」と回答した人も25.8%と高かった。


【調査概要】
調査エリア:全国
調査対象者:20歳~69歳 男女
回収サンプル数:1,000サンプル
調査期間:2018年1月19日から1月20日
調査実施機関:楽天リサ-チ株式会社

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[楽天リサーチ]
 マイページ TOP