スマートティーン調査報告 

2012年12月10日
博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所は、全国の高校生を対象に、スマートフォンの使用やメディア接触状況を調査した「スマートティーン調査報告」を発表。

調査結果から、高校生にスマートフォンが急速に普及しており、ソーシャルメディアの浸透と相まって、携帯電話によるネット接触時間を長時間化させ、友人関係のあり方にも大きな影響を与えていることが明らかになりました。

■高校生全体の2人に1人がスマートフォンを所有。女子で6割、男子で5割。

■2012年になってからのスマートフォンの購入が6割。

■アプリ数は、インストール:平均29個、利用:平均11個。有料アプリについては平均1個と少ない。

■スマートフォンユーザーの1日の携帯電話によるネット利用時間は、フィーチャーフォンユーザーの3倍。

携帯電話の所有状況では、高校生の2人に1人がスマートフォンを所有しており、今やフィーチャーフォンを所有している高校生よりも多数派であることが分かりました。所有時期は2012年になってからの購入が約6割を占め、急激な普及が伺われます。また、「はじめて買った携帯電話がスマートフォン」と回答したスマートフォンユーザーの高校生は4人に1人に上り、スマートフォンしか携帯電話を知らないユーザー(スマホネイティブ)が登場していることが明らかになりました。
 
スマートフォンユーザーの高校生がインストールしているアプリ数は平均29個、うち有料アプリは1個と、ほぼ無料アプリが占めており、利用しているアプリは11個と、インストールしているアプリの半数しか利用していないことが分かりました。また、スマートフォンに対する利用態度としては、スマートフォンユーザーの高校生の2人に1人が「スマートフォンを一日中さわっている」と回答。スマートフォンが生活の中に深く根付いていることが分かります。
 
ソーシャルメディアの利用については、携帯電話を所有する高校生全体の約5割が「人間関係が充実した」と回答。特に、スマートフォンユーザーの高校生では約7割の回答に上りました。その一方で、携帯電話を所有する高校生全体の約4割が「人間関係がわずらわしいと感じることがある」と回答。ソーシャルメディアが高校生の友人関係に大きな影響を与えていることが伺われます。
携帯電話の1ヶ月あたりの利用料金は、スマートフォンユーザーの高校生が平均7千円、フィーチャーフォンユーザーの高校生が平均5千円。スマートフォンユーザーの高校生の方が、月額利用料がより高いことが分かります。
 
主要6メディア(テレビ/ラジオ/新聞/雑誌/PCネット/携帯ネット)の一日あたりの接触時間は約400分。フィーチャーフォンユーザーの高校生よりもスマートフォンユーザーの高校生の方が「携帯ネット」の接触時間が長く、男子よりも女子の方が長い傾向にあることが明らかになりました。


【調査概要】
・調査目的 :高校生のスマートフォン使用実態の把握
・調査地域 :全国
・調査対象者 :携帯電話を所有している、高校1年生~3年生の男女
・調査実施期間 :2012年11月7日(水)~12日(月)
・サンプル数 :416名 (男子208名、女子208名)

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[博報堂DYメディアパートナーズ]
 マイページ TOP