katerha/flickr
「旅行」調査特集では、旅行に関する調査・リサーチデータをまとめています。
旅行というハレの時間には、普段と違った行動・消費を行うものです。
また、「旅行」は、旅行中のみならず、準備・計画段階や旅行後の消費にも多大な影響を与えます。
【 旅行に行きたいので節約 → 旅行中はおもいっきり消費? → 散財してしまったので節約 】
といったパターンなど、さまざまな消費カテゴリーと競合しています。
旅行者の実態を各種調査データ(価値観調査・消費意識調査・実際の行動調査など)から読み解き、旅行者攻略および、日常に戻った旅行者のお財布攻略のヒントを発見しましょう。
-
海外でのスマートフォン(スマホ)の活用状況調査
2016年08月30日個人旅行者向け海外ホテル予約サイト「Hotelista」(ホテリスタ)を運営するアップルワールドは、ホテリスタのメルマガ会員を対象に、海外でのスマートフォン(スマホ)の活用状況を調査いたしました。特にシニア層(65才以上)の活用状況に注目してみたところ、個人旅行好きのシニアは想像以上に海外でもスマホを使いこなし、海外SIMカードの利用にも積極...リサーチの続き
-
外国人観光客に関する調査(20歳以上の男女対象)
2016年08月29日アイブリッジが展開するインターネットリサーチサービス“リサーチプラス”では、約150万人の自社モニター会員を活用し、20歳以上の男女、合計1,000名を対象に、外国人観光客に関する調査を実施いたしました。【調査結果概要】・外国人観光客の増加に対し44.0%の人が『歓迎しているが不安もある』と回答!東京五輪までちょうど4年となり、2020年に向けて外...リサーチの続き
-
世界各国のユースホステルの利用実績をまとめた年次統計(Annual Sta...
2016年08月26日国際ユースホステル連盟(Hostelling International)は、8月26日のシルマンデー・ユースホステルの日を前に、世界各国のユースホステルの利用実績をまとめた年次統計(Annual Stats 2015)を発表しました。【国内利用】■国内ユースホステルは5年ぶりに40万人泊台を回復。大阪府は前年比+14,394人泊。日本ユースホステル協会が集計した2015年(1月-12月)の...リサーチの続き
-
行ってよかった!日本の城ランキング 2016
2016年08月24日「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザーは、過去1年間にトリップアドバイザー上に投稿された全ての口コミをもとに、「行ってよかった!日本の城ランキング2016」を発表しました。本年で4回目の発表となる当ランキングですが、大天守保存修理が完了し、より一層白く輝くお城が美しいと評判の『姫路城』(兵庫県姫路市)が昨年の3位から順位を...リサーチの続き
-
中国人旅行者調査 Chinese International Travel Monitor(CITM)
2016年08月22日Hotels.com™は、中国人旅行者に対してアンケート調査「Chinese International Travel Monitor(CITM)」を実施し、その調査結果を発表しました。調査結果によると、中国人旅行者の92%が来年は旅行により多くの時間をかける、もしくはかけ続ける予定であるとお回答しており、その3分の1がたとえ景気が悪くなっても来年はより多くの時間をかけるという結果に...リサーチの続き
-
海外旅行に関するアンケート調査(18~69歳の男女、過去3年間で海外...
2016年08月19日カルチュア・コンビニエンス・クラブは、Tカードを利用している18~69歳の男女のうち、過去3年間で海外旅行へ1回以上行ったことのある1,504名に、インターネット上での意識調査「Tアンケート」によって、『海外旅行に関するアンケート調査』を実施しました。【調査ダイジェスト】●現在の円高が理由で海外旅行へ行くことを決めた? 既に海外旅行へ行った人...リサーチの続き
-
第3回 訪日外国人SNS投稿ランキング
2016年08月19日RJCリサーチとナイトレイは、2社共同で第3回「インバウンドレポート」(2016年4~6月期)を発行しました。本レポートは、ナイトレイが提供する訪日外国人のSNS解析ツール「inbound insight(インバウンドインサイト)」により解析したデータをもとに、RJCリサーチが四半期ごとに集計・分析を行い、両社の共同レポートとして定期発行するものです。今回は第3回(...リサーチの続き
-
Pokémon GOと旅行先に関する調査(18歳から30歳までのミレニアル世代...
2016年08月17日ホテル予約サイトHotels.comは、現在国内外で大人気のスマートフォンゲームのPokémon GOと旅行先に関する調査結果を発表しました。調査は、日本国内の18歳から30歳までのミレニアル世代の男女で、Pokémon GOをダウンロードした人、およびダウンロードを検討している人を対象とし、2016年7月18日から8月3日までの期間に行われ、500人からの回答を得ました。...リサーチの続き
-
登山・ハイキングの状況-「山の日」にちなんで-(社会生活基本調査...
2016年08月10日総務省は、「山の日」(8月11日)にちなんで、登山・ハイキングの状況を掲載しました。「山の日」(8月11日)を迎えるに当たって,前回(平成23年)の社会生活基本調査の結果から, 登山・ハイキングの状況について紹介します。社会生活基本調査は,国民の生活時間の配分及び自由時間における主な活動について調査し, 各種行政施策の基礎資料を得ることを...リサーチの続き
-
2016/17年インバウンド見通し
2016年08月05日三菱UFJリサーチ&コンサルティングは、「2016/17年インバウンド見通し」を発表。○2015年の訪日外国人数は1974万人(前年比+47.1%)と4年連続で増加し、訪日外国人消費(インバウンド消費)は3兆4771億円(同+71.5%)と過去最高となった。1人あたり消費額(消費単価)も増えており、中国人による「爆買い」が牽引役となった。また、地域別に見ると...リサーチの続き
-
「訪日アジア観光客の東京の街に対するイメージ」調査(中国,台湾,...
2016年08月05日NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(NTTコム オンライン)と実践女子大学人間社会学部准教授 斎藤明(以下 斎藤明研究室)は、NTTコム オンラインが運営するインターネットアンケートサービス「NTTコム リサーチ」の、中国,台湾,タイ在住の海外モニターのうち、直近過去1年以内に観光目的で日本に訪れた経験のある629人を対象に、国内/...リサーチの続き
-
赤ちゃん連れ旅行と紙おむつに関する調査(20代~40代の男女)
2016年08月04日P&G(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン)の乳幼児用紙おむつブランド「パンパース」は、夏の本格的な家族旅行シーズンを前に、おむつを使用するお子様を連れての旅行を経験したことのある方、1,541名を対象とした「赤ちゃん*連れ旅行と紙おむつに関するアンケート調査」を実施いたしました。*本リリースでは、「おむつを使用しているお子様」を...リサーチの続き
-
トラベラーズチョイス ~旅行者のお気に入り~2016 海外旅行編
2016年08月03日「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザーは、トリップアドバイザーユーザーの投票によって旅行に関わるアイテムの旅行者のお気に入りブランドを決める「トラベラーズチョイス ~旅行者のお気に入り~2016 」を発表しました。トリップアドバイザーの「トラベラーズチョイス~旅行者のお気に入り~」は、旅にまつわる様々なカテゴリに関して、...リサーチの続き
-
訪日中国人観光客街頭アンケート調査(「旅マエ」「旅ナカ」で「困っ...
2016年08月02日フルスピードは、訪日中国人観光客に向けて街頭アンケートを実施した。訪日外国人観光客は年々着実に増加しており、2015年には1,973万人を記録。その中でも中国人観光客数は、499万人と過去最高水準で増加推移している。観光先進国を目指す我々には、世界が訪れたくなる日本として成長していくことが求められている。訪日客の拡大に向けた受け入れ側として...リサーチの続き
-
「有給休暇取得理由」に関する調査(22~80歳の男女対象)
2016年07月29日DeNAトラベルは、22~80歳の男女928名を対象に「有給休暇取得理由」に関する調査を実施しました。<調査結果>【調査1:これまで旅行に行くために、2日以上の有給休暇を取得したことがありますか?】90%の方が「はい」と回答。やはりこれまでに2日以上の有給休暇を取得して旅行に行ったことがある人が大多数でした。【調査2:これまで旅行に行くために、有...リサーチの続き
-
夏に関するアンケート調査(20~59歳の男性・女性対象)
2016年07月27日明治安田生命保険相互会社は、お盆の帰省シーズンを前に、夏に関するアンケート調査を実施しました。【調査結果サマリー】○今年の夏休み■今年の夏休みは「8.9日」!「山の日」効果で昨年からほぼ1日増加!■夏休みに使うお金は「4,964円」減少!4年ぶりに減少し「84,332円」に■暑さを逃れておこもり!?「自宅でゆっくり」が11年連続でトッ...リサーチの続き
-
行ってよかった!工場見学&社会科見学ランキング2016
2016年07月27日旅行サイト「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザーは、トリップアドバイザー上に投稿された世界中の旅行者の口コミ評価をもとに「行ってよかった!工場見学&社会科見学ランキング2016」を発表しました。今年もトヨタの歴史と伝統がよく分かると人気の『トヨタ産業技術記念館』(愛知県名古屋市)が2年連続で1位を獲得しました。2位には、大人...リサーチの続き
-
「女子旅」に関するアンケート調査
2016年07月27日DeNAトラベルは、トレンドに敏感な女の子のためのキュレーションプラットフォーム「MERY」会員を対象に、「女子旅」に関する調査を実施しました。【調査背景】『女子旅』というキーワードは、旅行商品の中でも多く見ますが、本当に女子の要望に応えているのか?現代の流行に敏感な若い女子は、どのような旅をしたいのか?どのような旅をしているのか?そこ...リサーチの続き
-
ジャパンブランド調査2016(20カ国・地域対象)
2016年07月26日電通は、日本の文化や強みを生かした商品やサービスを海外展開する「クールジャパン」関連事業において、顧客企業のマーケティング活動支援を目的に、2016年4~5月に20カ国・地域 ※で「ジャパンブランド調査2016」を実施しました。全社横断プロジェクト「チーム・クールジャパン」が実施した本調査は、2011年より対象エリアやサンプル数、設問項目を追加し...リサーチの続き
-
2015 年の日本人海外旅行マーケットの実態をまとめた「JTB REPORT 20...
2016年07月26日JTB は、2015 年の日本人海外旅行マーケットの実態をまとめた「JTB REPORT 2016 日本人 海外旅行のすべて」を発行しました。1988 年以来、今年で 29 回目の発行となるこのレポートは、独自のアンケート調査や各関係機関の統計資料に基づき、JTB 総合研究所が海外旅行マーケットの動向、構造を分析し、編集・発行したもの。【レポートの概要】1.旅行意欲...リサーチの続き
-
じゃらん宿泊旅行調査 2016
2016年07月26日リクルートライフスタイルに設置された観光に関する調査・研究、地域振興機関「じゃらんリサーチセンター」は、全国1万5584人の宿泊旅行者を対象に「じゃらん宿泊旅行調査2016」を実施しました。この調査は、観光などを目的とした宿泊を伴う国内旅行実態を把握するために行っている調査で、出張・帰省・修学旅行などを除いたマーケットの動向を調べています...リサーチの続き
-
海外旅行に関する意識調査(ベトナム・フィリピン・シンガポールの20...
2016年07月22日GMOリサーチは、GMOリサーチが提携するベトナム・フィリピン・シンガポールのモニターを対象に「海外旅行に関する意識調査」を実施いたしました。【調査背景】2015年の訪日観光客数は、前年比47.1%増となる約1,974万人に達しており、オリンピック・パラリンピック東京大会が開催される2020年に向けて、さらなる増加が予測されています。しかし、国・地域別...リサーチの続き
-
ビジネスパーソンの旅のテクニックに関する調査2016(30歳~59歳のビ...
2016年07月21日ネットエイジアは、2016年6月24日~6月27日の4日間、「ビジネスパーソンの旅のテクニックに関する調査2016」をモバイルリサーチ(携帯電話によるインターネットリサーチ)により実施し、全国の30歳~59歳のビジネスパーソン2,000名の回答を集計いたしました。【調査結果サマリー】旅行計画編:この夏の旅行計画 予算は?・「今年の夏は旅行に行く予定・行...リサーチの続き
-
レジャー白書2016(15歳~79歳男女対象)
2016年07月14日日本生産性本部 余暇創研は、『レジャー白書2016~少子化時代のキッズレジャー~』を8月初旬に発行する。同白書は、余暇活動調査等をもとに、わが国における余暇の実態を需給双方の視点から総合的・時系列的に分析・記録している唯一のもので、1977年の創刊以来通算40号目になる。【白書の主なポイント】■日本人の余暇活動の現状~「ジョギング、マラソン」...リサーチの続き
-
ビーチ旅行に対する意識の国際比較調査(24ヶ国18歳以上の男女対象)
2016年07月13日エクスペディア・ジャパンは、「海の日」に向けて、 24ヶ国18歳以上の男女計11,150名を対象としたビーチ旅行に対する意識の国際比較調査を実施いたしました。【調査結果】日本人は世界で一番「ビーチでヌードになったことがない」!世界各国の男女にビーチでヌードになった経験について聞いたところ、日本人は87%の方が「なったことがなく、今後もならな...リサーチの続き
-
リオデジャネイロオリンピックとブラジル旅行についてのイメージ調査
2016年07月13日トラベルズー・ジャパンは、旅行好きなトラベルズー・ジャパンの会員を対象としたリオデジャネイロオリンピックにまつわる調査とブラジル旅行についてのイメージ調査を実施いたしました。【主な調査結果】・オリンピックのために海外に旅行したことがない人が約70%と大多数であることが判明。行きたかったが予算より高くて行けなかったという回答も。・リ...リサーチの続き
-
都道府県別の「海派vs山派」調査(20歳~60歳男女対象)
2016年07月12日エクスペディア・ジャパンは、「海の日」と今年から国民の祝日として施行される「山の日」に向けて、日本の各都道府県出身の20歳~60歳男女30名ずつ合計1,410名を対象とした、都道府県別の「海派vs山派」調査を実施いたしました。【調査結果】日本全国で海派53%、山派47%とほぼ互角!山派は日本の中心に集中日本全国において、海派は53%、山派は47%と...リサーチの続き
-
海外ビーチリゾート旅行に関する調査(海外ビーチリゾート旅行経験の...
2016年07月12日大和ネクスト銀行は、夏の海外旅行の定番の行き先であるビーチリゾートに関する意識や実態を探るため、海外ビーチリゾート旅行経験のある全国の20~79歳の男女を対象に、海外ビーチリゾート旅行に関する調査をインターネットリサーチにより実施し、1,000名の有効サンプルを集計しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)【調査トピックス】■ 海外...リサーチの続き
-
海外旅行の情報収集等に関する意識調査(地球の歩き方ウェブサイトに...
2016年07月11日スカイスキャナージャパンとダイヤモンド・ビッグ社は、 2016年6月7日~20日まで、 地球の歩き方公式ウェブサイトに訪問するユーザー(男女2,457名)を対象に海外旅行の情報収集等に関する意識調査を実施しました。 その結果、 旅の情報収集サイトや価格の比較検討が可能なオンラインサービスが増え、 自由旅行を選択する人が急激に増える中で、 選択肢が多...リサーチの続き
-
2015年度 はとバス 東京観光 ご利用人員
2016年07月07日はとバスの、2015年度(はとバス会計年度:2015年7月1日~2016年6月30日)の 外客コース含む東京観光ご利用人員は856,948名(速報値)でした。◆◆◇ご利用人員◇◆◆ 2015 年度人員(名)/前年比(%)・東京観光・昼コース 647,049/96.8%・東京観光・夜コース 103,026/85.4%・団体貸切増発便 16,182/115.3%・英語・中国語外客コース 90,691/108.5%合計 ...リサーチの続き
-
訪日外客向けアンケート調査(関西国際空港を出国する外国人旅行者対...
2016年07月07日三菱総合研究所は、西日本旅客鉄道株式会社、近畿日本鉄道株式会社、阪急阪神ホールディングス株式会社、南海電気鉄道株式会社、京阪ホールディングス株式会社および新関西国際空港株式会社の6社の協力を得て、関西国際空港において訪日外国人旅行者を対象に関西地域のインバウンド観光の実態に関するアンケート調査(「関西インバウンドプラットフォーム...リサーチの続き
-
「2016年 夏の国内家族旅行」に関する調査(家族旅行(子ども連れ利...
2016年07月06日「楽天トラベル」は、2016年7月15日(金)~2016年8月31日(水)間の国内旅行の家族旅行(子ども連れ利用)の予約人泊数をもとに、2016年 夏の国内家族旅行 人気上昇エリアランキングを発表しました。1位には長野県の上田・別所・鹿教湯エリア、2位には神奈川県の箱根エリア、3位には福井県の永平寺・勝山・大野エリアがランクインしました。トップ10には長...リサーチの続き
-
「2016年 夏の訪日旅行(インバウンド)」に関する調査
2016年07月06日「楽天トラベル」は、2016年7月15日(金)~2016年8月31日(水)間の外国語サイト経由の予約人泊数をもとに、2016年 夏の訪日旅行(インバウンド)ランキングを発表しました。「楽天トラベル」における夏の訪日旅行は、前年同期比+88.7%(約9割増)と伸張しており、行き先別の伸び率ランキング1位は京都府、2位は福岡県、3位は香川県となりました。予約人泊...リサーチの続き
-
エアライン満足度調査2016
2016年07月06日リクルートライフスタイルに設置された「エイビーロード・リサーチ・センター」は、2015年に渡航をした18歳以上の男女を対象に、国際線エアラインの満足度調査について調査をしました。【調査結果の要約】<総合満足度>■ 「シンガポール航空」が2012 年調査以来5年連続で総合満足度1位。2位は「ANA」(前年3位)。3位には「KLMオランダ航空」(前年15位)...リサーチの続き
-
「2016年 夏の国内女子旅」に関する調査
2016年07月06日「楽天トラベル」は、2016年7月15日(金)~2016年8月31日(水)間の国内旅行の女性複数名利用の予約人泊数をもとに、2016年 夏の国内女子旅 人気上昇エリアランキングを発表しました。1位と4位には香川県から離島地区(小豆島・直島)エリアと高松・さぬき・東かがわエリアがランクインし、現代アートイベント「瀬戸内国際芸術祭 2016」の夏会期の開催にあ...リサーチの続き
-
スマートフォンと旅行に関する調査(31か国の旅行者を対象)
2016年07月05日ホテル予約サイトHotels.comは、31か国9,200人の旅行者を対象にスマートフォンと旅行に関する調査「Hotels.com Mobile Travel Tracker」を実施しました。その結果、世界の旅行者は、SNS上に写真や自分が訪れた場所のチェックイン情報を投稿し、友達に自慢したり、レストランを検索したり、旅行同伴者のFacebookを確認し、自分の投稿が優れていることを確認...リサーチの続き
-
海外旅行に関する調査(50代男性対象)
2016年07月05日個人旅行者向けホテル予約サイト「Hotelista」(ホテリスタ)を運営するアップルワールドは、「100万円持って海外旅行どこ行こう?何しよう?」と題しアンケート調査(*)を実施し、ホテリスタのメールマガジン会員および全国の50代男性を合わせ計520名から回答を得ました。 (*インターネット調査)【調査結果詳細】旅先でやりたいことは、「スポーツ」や「...リサーチの続き
-
訪日旅行での体験についての調査(「中国人」「タイ人」「アメリカ人...
2016年07月05日マクロミルは、東アジア・東南アジア・欧米のそれぞれで最も訪日外国人数が多い「中国人」「タイ人」「アメリカ人」を対象に、訪日旅行での体験について調査してみました。調査は、20~69歳で、1年以内にプライベートで日本旅行をした中国人・タイ人・アメリカ人を対象に実施。調査期間は2016年6月3日(金)~6月17日(金)。有効回答数は1,200人。【調査To...リサーチの続き
-
『じゃらん』2016年夏休み 国内旅行動向
2016年06月30日リクルートライフスタイルは、旅行サイト『じゃらんnet』上における夏休み期間(2016年7月16日(土)〜8月31日(水))の宿泊予約状況、ならびに夏の国内旅行に関するアンケート結果より夏休みの国内旅行の動向についてまとめましたので発表いたします。【調査結果要約】■夏休みの旅行計画時期● 「GWごろ(5月以降)」が44.2%ともっとも多く、次いで「春ご...リサーチの続き
-
2016年 夏の国内旅行人気上昇エリアランキング
2016年06月30日旅行予約サイト「楽天トラベル」は、2016年7月15日(金)~2016年8月31日(水)間の国内旅行の予約人泊数をもとに、「2016年 夏の国内旅行人気上昇エリアランキング トップ10」を発表しました。 トップ10には中国エリアの4県(島根県、岡山県、山口県、鳥取県)、四国エリアの3県(香川県、徳島県、高知県)、そして北関東エリアの2県(茨城県、群馬県)...リサーチの続き
-
全国のお城の入城者数(入場者数・観光客数)調査レポート【2016年版】
2016年06月28日お城めぐりを趣味とする人たちのための便利サイト「攻城団」を運営する攻城団プロジェクトは全国57城の管理事務所や自治体の協力を得て、各地のお城の入城者数を調査しました。1位に選ばれたのは「平成の大修理」を終え、3月27日がグランドオープンを迎えた姫路城でした。日本のお城の来城者数としては過去最高となる286万 7051人という記録を達成しました...リサーチの続き
-
海外旅行調査2016(18歳以上の男女対象)
2016年06月28日リクルートライフスタイルに設置された海外旅行に関する調査研究機関「エイビーロード・リサーチ・センター」は、2015年に海外旅行をした18歳以上の男女を対象に、渡航先や満足度、今後の海外旅行意向に関して調査をしました。【調査結果の要約】【2015年海外旅行の実態】■ 渡航率は全体の15%、そのうちレジャーによる渡航は85%で、いずれも前年と同程度減...リサーチの続き
-
楽天トラベル「2016年 上半期人気温泉宿ランキング」
2016年06月27日旅行予約サイト「楽天トラベル」は、「2016年 上半期人気温泉宿ランキング」を発表しました。温泉宿を対象にお客様の声のお風呂の評価点数を元に集計した結果、1位は福島県の「野地温泉ホテル」、2位は群馬県の「万座温泉 万座ホテル聚楽」、3位は群馬県の「万座温泉 日進舘」がランクインしました。【2016年 上半期人気温泉宿ランキングTOP20】順位 ...リサーチの続き
-
キャンピングカー白書2016(業界調査とユーザー調査)
2016年06月27日日本RV協会は、キャンピングカー業界の動向とユーザーの現状の最新データをまとめた『キャンピングカー白書2016』を発行するに至りました。調査の結果、業界全体の売り上げは約357億円に達し、またユーザー層ではシニア夫婦の2人旅が一層増えるなど、数々の興味深いデータを抽出することができました。■キャンピングカー業界調査の概要1) 日本のキャンピン...リサーチの続き
-
アジア太平洋地域渡航先ランキング
2016年06月24日MasterCardは、同社が実施した調査「アジア太平洋地域渡航先ランキング(Asia Pacific Destinations Index)」の2016年のアジア太平洋地域を訪れる渡航者の出身国別ランキングで、中国が第1位にランクインしたことを発表しました。アジア太平洋地域(都市レベル)を訪れる中国人渡航者数[1]は今年5,040万人を超え、海外から同地域を訪れる渡航者(一泊以上...リサーチの続き
-
「夏旅行」についての調査(ファッション好きなStarring読者(21.9歳...
2016年06月23日アパレル販売員の情報サイト「Starring.st」は、ファッション好きなStarring読者(21.9歳)を対象に「夏旅行」についてのアンケート調査を実施しました。【調査結果】■ 夏旅行といえば、どこに行きたいですか?<全体回答>国内リゾート 29.9%海外リゾート 23.9%テーマパーク 14.9%避暑地 13.4%国内温泉 13.4%近場のアジア 3.0%その他 1.5%<...リサーチの続き
-
外国人に人気の日本のレストラン2016
2016年06月21日旅行サイト「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザーは、トリップアドバイザー上に2015年4月から2016年3月の1年間に投稿された外国語の口コミ評価をもとに、「外国人に人気の日本のレストラン2016」を発表しました。本年で3回目となる外国人に人気の日本のレストランランキングですが、今年は高山市では珍しくベジタリアンの食事も楽しめる中...リサーチの続き
-
夏のボーナスに関する調査(22~80歳の男女対象)
2016年06月21日DeNA トラベルは、「DeNA トラベル」のメールマガジン会員である22〜80歳の男女501名を対象に「夏のボーナスに関する調査」を実施しました。【調査背景】三菱UFJ リサーチ&コンサルティングの調査「2016 年夏のボーナス見通し※」によると、2016 年夏の民間企業(調査産業計・事業所規模5 人以上)のボーナスは2 年ぶりに増加すると予測されています。そこ...リサーチの続き
-
「海外旅行先での食事」に関する調査(20~87歳の男女対象)
2016年06月16日DeNAトラベルは、海外渡航回数10回以上の20~87歳の男女1,899名を対象に「海外旅行先での食事」に関する調査を実施しました。【調査背景】一般的に世界三大料理といえば、中華料理、フランス料理、トルコ料理を指します。しかしながら、現代においての知名度や評価とは必ずしも一致していない印象です。そこで、10ヵ国以上を旅した経験のある旅行好きユーザー...リサーチの続き
-
日本におけるホームシェアリングに関する活動レポート
2016年06月15日Airbnb(エアビーアンドビー)は6月15日、「日本におけるホームシェアリングに関する活動レポート」を発表いたします。本レポートには、今回初めて公開する日本国内のAirbnbコミュニティ(Airbnbを利用するホストとゲスト)に関するデータが含まれています。Airbnb内部のデータと2016年2月に実施したホスト/ゲスト調査の結果を基に作成されました。日本に...リサーチの続き

