eコクピット世界市場に関する調査(2016年) 

2017年01月23日
矢野経済研究所では、車載HMI/eコクピットの世界市場の調査を実施した。

<eコクピット/車載HMI(Human Machine Interface)とは>
本調査におけるeコクピットとは車載カメラとの連携、危険警告、ヘッドアップディスプレイ(HUD)による緊急表示などを行う車載HMI(Human Machine Interface)システムを対象とする。将来的にはカーナビゲーションのような情報や音楽・映像配信などのインフォテインメント(情報・娯楽)機能のみならず、クルマそのものの基本機能(走る+曲がる+止まる)に加え、先進運動支援システム(ADAS; Advanced Driving Assistant System)と連携した表示システムとなる。

【調査結果サマリー】

◆ 車載HMIシステムに情報の統合制御(表示選出)機能追加
車載HMI(Human Machine Interface)システムに情報の統合制御(表示選出)が加わった。この背景には現在普及の進んでいる先進運転支援システム(ADAS; Advanced Driving Assistant System)搭載車が増加するなか、車両情報や外部環境情報など、運転者に対する情報量が大容量になることなどから、運転者に負担をかけることなく、表示内容に序列をつけ、必要なものから伝えられるように表示選出機能が求められることがある。

◆ eコクピット世界市場規模は2022年には833万6,000台に達すると予測
2016年のeコクピット世界市場規模はメーカー出荷数量ベースで、62万5,000台の見込みである。2016年から2022年までのeコクピット世界市場の年平均成長率(CAGR)は54.0%とみており、2022年には833万6,000台まで拡大するものと予測する。今後、eコクピットは自動運転システム搭載車の普及に伴い、増加していくものと考える。


【調査概要】
調査期間:2016年1月~9月
調査対象:国内・海外の主要自動車メーカー、一次部品メーカー(Tier1)等
調査方法:当社専門研究員による直接面談、電話・e-mailによるヒアリング、ならびに文献調査併用

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[矢野経済研究所]
 マイページ TOP