動画広告のユーザー動向に関する調査(国内動画コンテンツ視聴ユーザー対象) 

2017年07月31日
マクロミルと、デジタルインファクトは共同で、動画広告のユーザー動向に関するアンケート調査を実施。

本調査は、2017年2月6日に実施した「動画広告市場の動向に関する業界アンケート調査」(第1回)に続く、第2弾の調査です。引き続き成長著しい動画広告市場をテーマに、国内動画コンテンツユーザーに対し、動画広告に対する意識や広告表示に対する課金意向などについて調査しました。

【調査結果サマリー】

■動画コンテンツを視聴するサービスは、「YouTube」が97.8%、「ニコニコ動画」、「Facebook」が追随
■ユーザーが視聴した内容を最も覚えているのは、ソーシャルメディアのタイムライン上に表示される動画広告
■動画広告を見て不快に思った経験があるのは、全体の約6割
■YouTube上で、動画広告を非表示にする機能に対してお金を支払ってもよいという回答は全体の17.9%

【調査結果】

■動画コンテンツを視聴するサービスは、「YouTube」が97.8%、「ニコニコ動画」、「Facebook」が追随

ユーザーが普段無料で動画コンテンツを視聴するサービスは、「YouTube」(97.8%)が1位であり、これに「ニコニコ動画」(27.8%)が続いた。3位以降では、「Facebook」(21.1%)、「LINE」(20.3%)、「Twitter」(17.7%)などのソーシャルメディアが続いた。

■ユーザーが視聴した内容を最も覚えているのは、ソーシャルメディアのタイムライン上に表示される動画広告

ユーザーが目にする動画広告のうち、ユーザーがその内容を覚えているのは、「ソーシャルメディアのタイムライン上に表示される動画広告」が最も多く、全体の20.2%であった。
これに、「無料動画サイトの動画コンテンツの前や途中に表示される動画広告」の18.6%が続いた。

*実際の設問においては、“ソーシャルメディア=ソーシャルメディアのタイムライン上に表示される動画広告”、“無料動画サイト=無料動画サイトの動画コンテンツの前や途中に表示される動画広告”、“ニュース・ポータルサイト=テキスト情報で構成されるニュース・ポータルサイトに表示される動画広告”、“キュレーションサイトやアプリ=キュレーションサイトやアプリに表示される動画広告”と表示。

■動画広告を見て不快に思った経験があるのは、全体の約6割

動画コンテンツ視聴ユーザーのうち、動画広告を見て不快に思った経験があるのは、全体の約6割に達した。
ユーザーが動画広告を視聴するデバイス別では、不快に思った経験がある割合が最も多いのがスマートフォンであり、最も少ないのはスマートテレビであった。

■YouTube上で、動画広告を非表示にする機能に対してお金を支払ってもよいという回答は全体の17.9%

最も多く視聴されている無料動画サービスのYouTube上で動画広告を非表示にする機能があった場合にお金を支払ってもよいと回答した割合は、全体の17.9%であった。これは、他の主要サービス(※)と比べて最も多い割合であった。

※YouTube、ニコニコ動画、GYAO!、AbemaTV、Facebook、Twitter、LINEについて質問。YouTube以外のサービスについては、マクロミル社提供の無料ダウンロードデータにて公表。


【調査概要】
・調査対象:国内動画コンテンツ視聴ユーザー536人 
(2カ月に一回以上動画コンテンツを視聴するユーザー。動画コンテンツを最も視聴している端末が、パソコン、タブレット、スマートフォン、スマートテレビであるユーザーを134名ずつ恣意的に均等割り付けで収集し、その合計を調査母数として設定)
・調査方法:Webアンケート調査
・調査期間:2017年6月

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[マクロミル]
 マイページ TOP