消費者のマルチスクリーンの利用動向調査(15歳(高校生)以上の男女対象) 

2017年10月19日
ニールセン デジタルは、9月末より販売を開始した消費者のマルチスクリーンの利用動向調査「Nielsen Digital Consumer Database 2017(ニールセン デジタル・コンシューマー・データベース2017)」をもとに、消費者のマルチスクリーン利用状況についての分析結果を発表しました。

・50歳以上のスマホ利用は拡大傾向にあり、ネット利用者の67%が利用
・情報検索をする際に最も利用されるのはスマートフォンで、10代は86%がスマートフォンメイン
・音声検索の利用者では、スマートスピーカーに対する期待が高く、64%が便利そうと感じている


まず、年代別のデバイスの利用状況を見ると、49歳以下ではスマートフォンからのインターネット利用が最も多く80%以上の人が利用していました。50歳以上では依然としてパソコンからのインターネット利用が多いものの、スマートフォンからのインターネット利用は2015年の48%から約20ポイント増加し、67%となっていました(図表1)。

次に、情報検索に最もよく利用するデバイスを見ると、全体で53%の人がスマートフォンから最もよく情報検索をしていました。スマートフォンから最もよく利用する人の割合は若年層ほど高く、特に10代では86%を占めていました。また、その割合は増加傾向にあり、2015年と比べすべての年代で増加していました(図表2)。

最後に、新しいデバイスとして注目されている人工知能(AI)を搭載したスピーカー:スマートスピーカーに対する期待値を見ると、全体では43%の人が便利そうであると答えていました。年代別にみると、10代の期待値が最も高く60%の人が便利そうであると感じており、次いで50歳以上では47%が便利そうであると感じていました(図表3)。また、スマートスピーカーに対する期待値を、現在音声検索を利用している人と利用していない人とで比較すると、利用している人では64%であるのに対し、利用していない人では40%と、24ポイントの差が見られました(図表4)。


Nielsen Digital Consumer Database 2017 について
Nielsen Digital Consumer Database は、デバイス(スクリーン)とコンテンツ(サービス)の両面から、その利用状況を調査することで、今日の消費者が、「どのデバイスから」「何を視聴し、どんなサービスを利用」しているのかを俯瞰できる基礎調査データです。 2012 年より継続調査を行っています。

本年度の調査は2017 年9 月8 日~9 月9 日にかけて実施され、スマートフォン、パソコン、タブレットのいずれかのデバイスを通して月1 回以上インターネットを利用している日本全国の15 歳(高校生)以上の男女、計2,913 人を対象に調査を行いました。

サンプル数は、上記4 デバイスからのインターネット利用者の人口構成比によって割り当てられ、インターネットユーザーを代表するように割りつけられています。

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[ニールセン ]
 マイページ TOP