スポーツコンテンツの視聴行動と意識に関する調査(15歳(高校生)以上の男女対象) 

2019年11月26日

ニールセン デジタルは、視聴者のスポーツコンテンツに関するメディアと広告の視聴行動と意識に関して四半期ごとに計5回実施予定の調査の第一弾である「スポーツオーディエンスのメディア利用2019-2020 Vol.1」をもとに、消費者のスポーツコンテンツ視聴についての分析結果を発表しました。

調査結果サマリー


  • オリンピック・パラリンピックのリアルタイム視聴意向とタイムシフト視聴意向は共に44%
  • 年齢が若くなるほどスマートフォンでオリンピック・パラリンピックをタイムシフト観戦する意向が高い
  • ラグビーワールドカップへの関心度は開催前の22%から試合ごとに増加し、最終的に43%に上昇

調査結果


東京2020オリンピック・パラリンピックを「観戦するつもり」と答えた人はインターネット利用者のうち約半数(53%)で、リアルタイム視聴意向、タイムシフト視聴意向共に44%となっていました。観戦意向の人が使用するデバイスをみると、タイムシフト視聴ではデジタルデバイスで観戦する予定の人が43%と、リアルタイム視聴の15%の約3倍になっていました。また、タイムシフト視聴で観戦する際に使用するデバイスを年代別にみると、年齢が上がるにつれてパソコンを選ぶ人が多く、逆に年齢が下がるにつれてスマートフォンを選ぶ人が多くなっていました。特に15-34歳では、スマートフォンを選ぶ人の割合が36%と、パソコンよりも多くなっていました(図表1)。

次に、現在のスポーツコンテンツ視聴を把握するために先日行われたラグビーワールドカップの観戦状況を見てみると、インターネット利用者の42%がいずれかのメディアを介して試合を観戦していました。観戦していたタイミング別では、リアルタイム視聴が39%、タイムシフト視聴が34%となっていました。観戦する際に使用していたデバイスをみると、リアルタイム視聴でもタイムシフト視聴でもテレビが最も多くなっていましたが、タイムシフト視聴ではパソコンやタブレット、スマートフォンといったデジタルデバイスが27%と、リアルタイム視聴の13%よりも多くなっていました(図表2)。

ラグビーワールドカップに対して関心を持ったタイミングとしては、開催前から関心を持っていた人が最も多く22%となっていました。その後、日本代表チームの試合があるごとに関心を持った人が増加し、最終的には開催前の約2倍の43%になっていました(図表3)。

ラグビーワールドカップを観戦した理由としては、「日本代表の試合なので応援したいと思ったから」が52%で最も多く、次いで「日本開催だから」が38%、「周囲が盛り上がっていたから」が29%で続いていました。「もともとラグビーが好きだから」という理由で観戦していた人は16%で、観戦理由の6番目となっていました(図表4)。

スポーツオーディエンスのメディア利用2019-2020について
スポーツオーディエンスのメディア利用2019-2020は、オリンピック・パラリンピック東京大会に向けて、視聴者のスポーツコンテンツに関するメディアと広告の視聴行動と意識に関する調査データです。2019年11月第一回調査を実施し、以降四半期ごとに定点調査を実施し、計5回の調査を行い、時系列での分析などを通じてメディアと広告主にオリンピック・パラリンピックおよびラグビーワールドカップや、2020年に開催される主要スポーツイベントにおける視聴者コミュニケーションへのインサイトを提供します。

第一回調査は2019年11月1日~11月2日にかけて実施され、スマートフォン、パソコン、タブレットのいずれかのデバイスを通して月1回以上インターネットを利用している日本全国の15歳(高校生)以上の男女、計800人を対象に調査を行いました。サンプル数は、上記3デバイスからのインターネット利用者の人口構成比によって割り当てられ、インターネットユーザーを代表するように割りつけられています。

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[ニールセン]
 マイページ TOP