カラダのニオイに関する調査(20代~40代男女対象) 

2018年11月29日

資生堂は、首都圏在住の20代~40代の男女1,200人を対象にカラダのニオイに関する調査を実施しました。 資生堂の「ストレス臭※」特定の発表からわずか1ヶ月、約3人に1人が「ストレス臭」を認知。さらに、「ストレス臭」とはどんなものかを示すと、約8割が「ストレス臭」をケアしたいと回答。「ストレス臭」に対して多くの方々が高い関心を示すことが分かりました。

※ 「ストレス臭」とは、性別や年齢に関係なく、面接、試験、プレゼンテーション、スピーチ、初対面の会話など心理的に心拍数が上がるような緊張した状況で全身から発生する特有の皮膚ガスに由来する体臭のことです。

主な調査結果


《10月に特定されたばかりにも関わらず 「ストレス臭」への関心度大!》
  • 「ストレス臭」を約3人に1人が認知。最も高いのは30代男性で約2人に1人(49.5%)が認知。
  • 平成に話題となったカラダから出る6つのニオイのうち、「ストレス臭」は加齢臭に次いで2番目に気になるニオイ。
  • 「ストレス臭」とはどんなものか提示すると、「自分のニオイ」(31.4%)だけでなく「他人からのニオイ」(27.9%)も経験有り。
《男女問わず、約8割が「ストレス臭」をケアしたい!》
  • 「ストレス臭」を感じるのは、「職場」や「乗り物の中」。
  • 約半数(47.6%)の男女が「ストレス臭」が出ていることを気にしている。
  • 「ストレス臭」のケア意向は約8割(81.8%)! 現代の日本人の新たなニオイケア習慣へ。
  • 忙しい現代人のストレス解消法は、男女ともに「睡眠」がトップ。

調査結果


《10月に発表されたばかりにも関わらず「ストレス臭」への関心度大!》

発表から1ヵ月、「加齢臭」に次ぐ気になるニオイになった「ストレス臭」
 平成に話題になったカラダから出る6つのニオイ(加齢臭、ストレス臭、疲労臭、ミドル脂臭、便秘臭、ダイエット臭)。そのひとつである「ストレス臭」は、今年10月に資生堂が特定したばかりのニオイです。
 自分のカラダのニオイで気になるものを聞くと、全体の約1割が「ストレス臭」(11.1%)と答え、カラダから出る代表的な6つのニオイで、「加齢臭」に次いで高くなっています。
男女問わず「ストレス臭」を気にしており、30代男性(14.0%)では、およそ7人に1人が「ストレス臭」を気にしています[図1]。

「ストレス臭」は3人に1人が認知!
 「ストレス臭」の原因物質の特定の発表からわずか1ヶ月で約3人に1人が認知しており、「ストレス臭」に対する関心の高さがうかがえます。
 中でも30代男性の認知(49.5%)と最も高く、2人に1人が「ストレス臭」を認知しています[図2]。

「ストレス臭」、もしかしてにおってる!?他人の「ストレス臭」も経験
「ストレス臭」とは、性別や年齢に関係なく、面接、試験、プレゼンテーション、スピーチ、初対面の対話など心理的に心拍数が上がるような緊張した状況で全身から発生する特有の皮膚ガスに由来する体臭のことです。
以下の質問は「ストレス臭」について説明を行った上で回答を頂いています。

 上記のように「ストレス臭」の定義を明らかにした上で、「ストレス臭」を感じた経験を聞くと、自分(31.4%)だけでなく、他人(27.9%)にも「ストレス臭」を感じた経験があると回答しました。
 さらに、30代男性が、自分からも他人からも、最もにおった経験を持っていることが分かりました[図3]。

《男女問わず約8割がケアしたい「ストレス臭」》

職場や乗り物の中など、日常に「ストレス臭」は存在
 「ストレス臭」の定義を明らかにした上で、「ストレス臭」を感じた経験者424人に、におった場面を聞くと、「職場」(61.3%)が最も多く、次いで「電車やバスやタクシーのなか」(28.3%)、「社内会議室」(19.1%)、「研修やセミナー会場」(16.0%)などがあげられました。特別な場所や状況だけではなく、むしろ、日常の中に「ストレス臭」を感じる傾向があるようです。「ストレス臭」自覚率の高い30代男性は、職場で「ストレス臭」を感じた割合が74.2%と群を抜いて高くなっています[図4]。
 また、「ストレス臭」を感じた人に、「ストレス臭」がどんなニオイかを表現してもらうと、[図5]のようなイメージが寄せられました。

男女問わず、約半数が気になる「ストレス臭」。約8割がケアしたい
 「ストレス臭」の定義を明らかにした上で、全員を対象に改めて「ストレス臭」が気になるかと聞くと、全体の約半数が「気になる」(47.6%)と答えています。男女ともにさまざまな緊張やストレスにさらされる機会の多い30代(男性51.5%、女性52.0%)が最も高い結果となりました。[図6]。
 また、「ストレス臭」をケアしたいかと聞くと、全体の約8割が「ケアしたい」(81.8%)と答えており[図7]、年代に関わらず男女ともケアしたい意向が高いことから、 「ストレス臭」対策は日本人の新たなニオイケア習慣のひとつとなりそうです。

《現代日本のストレス対策》

大切なのはストレスケア 「ストレス」とうまく付き合って「ストレス臭」を防ぐ
 ストレスとは切っても切れない現代社会ですが、ストレス解消のためにしていることを聞くと、「しっかりと睡眠をとる」(54.1%)、「好きなものを食べる」(47.3%)、「趣味など好きなことに没頭する」(39.5%)などが上位にあげられ、男性よりも女性の方が取り組む割合が高めです[図8]。
 「ストレス臭」は緊張による心理的ストレスが原因で発生するニオイです。ストレスをためずにうまくつきあっていくことが、「ストレス臭」対策の第一歩になるかもしれません。

調査概要


●調査時期:2018年11月2日(金)~3日(土)
●調査方法:インターネット調査
●調査対象:首都圏(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県)在住の20代~40代の男女 1200人(10歳刻みで男女各200人ずつ)

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[PRTIMES]
 マイページ TOP