住宅関連企業従事者に聞いた『住宅ローン』に関する調査 

2014年03月17日
日本能率協会総合研究所は、住宅関連企業従事者を対象に「住宅ローン」に関する調査を実施し、その調査結果を取りまとめた。

今年4月以降に導入が決まった8%への消費税のアップに伴い、高額商品等において駆け込み需要が期待される一方で、増税に伴う需要の冷え込みも懸念されています。その中の商品の1つとして、増税の影響が最も大きいと思われる住宅購入に関連し、その資金を賄う住宅ローンに注目しました。
現在、各金融機関から様々な住宅ローン商品が提供されていますが、本調では住宅ローンに関わることも多いと思われる住宅関連企業勤務者を対象に、4月以降の消費税増税後の住宅需要への影響や、住宅ローン商品についての考え方、住宅ローン商品の評価(特に付帯保障サービスの影響)等についての実態を把握することを目的に実施致しました。

今後1年間の住宅ローン金利の見通しは『現状維持』と『上昇』に二分。
利用意向金利タイプは『全期間固定型』がトップ。

【調査結果のポイント】

1)消費税増税後の住宅建築・購入は6割の人が減ると見込む

2)今後1年の住宅ローン金利見通しは『現状維持』と『上昇』に意見が分かれる

3)住宅ローン商品は僅差で『全期間固定型』がトップ。
 『変動型』『固定期間選択型』が下がり、『固定型と変動型のミックス』の人気がアップ

4)住宅ローン利用金融機関選択時の重視点のトップは「金利」

5)利用してみたい住宅ローン商品の上位はネット系銀行が占める


その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[日本能率協会総合研究所]
 マイページ TOP