WhatzMoney住宅ローンレポート 2017/02 

2017年02月03日
WhatzMoneyが独自に2月実行分のローン金利状況を調査し、公開いたしました。

【調査結果サマリー 】

・10年固定金利型は73行中6行が金利を引き上げ、7行は金利を引き下げし、金利動向はまちまち。日本の長期金利は少しずつ上昇しているものの、住宅ローン顧客獲得のために戦略的に金利を引き下げる銀行も

・変動金利型は北越銀行のみが金利を引き下げ。他行は前月据え置きで変動金利は低金利が継続

・フラット35の最低金利は、返済期間20年以下のプラン、返済期間21年以上35年以下のプランとも金利は低下

・主要銀行全プランの最低金利は0.350%と前月から変わらず。比較的短期間の固定金利選択型住宅ローンを中心に低金利プランが継続


【調査結果】

1. 10年固定金利は73行中6行が金利を引き上げ、7行は金利を引き下げし、金利動向はまちまち。日本の長期金利は少しずつ上昇しているものの、住宅ローン顧客獲得のために戦略的に金利を引き下げる銀行も

2月の住宅ローン金利は、基準となる10年固定金利が少しずつ上昇傾向であることから、地銀を中心に金利は引き上げられました。一方、ネット銀行やメガバンクを中心に住宅ローン顧客獲得のために戦略的に金利引き下げを行なった金融機関もみられました。【図1】
主要73行の10年固定金利型の平均金利は1.021%(前月比マイナス0.002%)となりました。【図2】
10年固定金利型は、金融機関ごとに提示金利がまちまちとなってきたため、借り入れを検討している金融機関の金利水準が他行と比べて高くないかを確認した上で借り入れ検討を行うことを推奨いたします。
今後の金利動向については、米国で年内に何度かの利上げが予想されていること、日銀が長期金利を0%程度またはプラス圏で推移するように国債の買い入れを調整する政策を継続していることから、金利は徐々に上昇すると予測します。

2. 変動金利型は北越銀行のみが金利を引き下げ。他行は前月据え置きで変動金利は低金利が継続

変動金利型は、北越銀行のみが金利を引き下げており、他行は前月から据え置きとなりました。その結果、主要銀行73行の変動金利型の平均金利は0.958%(前月比マイナス0.003%)となりました。【図3】

3. フラット35の最低金利は、返済期間20年以下のプラン、返済期間21年以上35年以下のプランとも金利は低下

フラット35の最低金利は、借入期間20年以下のプラン、借入期間21年以上35年以下のプランともに金利は下がりました。【図4】

4. 主要銀行全プランの最低金利は0.350%と前月から変わらず。比較的短期間の固定金利選択型住宅ローンを中心に低金利が継続

主要銀行の全新規借入プランのうち1月の最低金利は0.350%と前月と同水準となりました。【図5】
固定金利期間が限定されているプランは、固定金利期間終了後の金利が上がる傾向があるため、金利だけで選ぶのではなく、総支払額でも比較検討することを推奨いたします。

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[PRTIMES]
 マイページ TOP