EAP・メンタルヘルス市場に関する市場動向調査 

2016年12月27日
市場調査・コンサルティング会社のシード・プランニングは、EAP・メンタルヘルス市場に関する市場動向調査を行い、このほど、その結果をまとめましたのでお知らせいたします。

厚生労働省は、2016 年4 月に「ストレスチェック制度の施行を踏まえた当面のメンタルヘルス対策の推進について」通達を出し、メンタルヘルス対策が一次予防から三次予防までを総合的に進めるべきものであるとしつつも、当面は、ストレスチェック制度の履行確保をメンタルヘルス対策の最重点課題として位置付け、同制度の導入を契機とした段階的なメンタルヘルス対策の推進を基本方針とするなど、ストレスチェック制度を強力に推し進める方向性を明らかにしています。

本調査は、2012年からの継続調査です。EAP事業へ参入している主要な事業者へのヒアリング、従業員500人以上の企業の人事労務・経営企画部門担当者へのアンケートをもとに、ストレスチェック制度により事業の大きな転換期を迎えたEAP・メンタルヘルス市場の今後の方向性について探りました。

【調査結果のポイント】

企業・団体のメンタルヘルス対策取り組み状況は、
→ 9割以上が「体制整備」「専門職スタッフ確保」。
  外部委託せず社内のみで実施する企業・団体が増加。
→ 「ストレスチェック」は約9割が実施。
  外部委託する企業・団体が増加傾向。


2016 年の企業・団体におけるメンタルヘルス対策では、「体制整備」、「専門職スタッフ確保」の実施が9 割以上となるほか、「ストレスチェック」を約9 割の企業・団体が実施するなど、ストレスチェックの実施を中心に介入施策の取組みが進んでいる。
2012年、2014年の調査結果(本調査は、2012年からの継続調査で隔年実施)と比較すると、2014 年から2016 年の推移では、「ストレスチェック実施」を「EAP 事業者に委託」する割合が13.3 ポイント増加するなど、外部委託が活況だが、その他の項目ではEAP への委託割合は微減傾向にある。多くの企業では、2016 年のストレスチェック制度初年度は、ツールやノウハウのないストレスチェックのみを外部委託して、その他のメンタルヘルス対策を、社内の産業保健体制を強化するなどして「社内のみで実施」する傾向がみられる。

企業のメンタルヘルス対策優先順位上位は「長時間・過重労働」「うつ病等の精神疾患」「パワハラ・セクハラなどのハラスメント」

企業のメンタルヘルス対策の優先順位を上位3 つまで聞いたところ、「長時間・過重労働」(23.4%)が最多となり、次いで「うつ病等の精神疾患」(22.2%)、「ハラスメント」(12.7%)が続いた。
2014 年に「過労死等防止対策推進法」が施行され、2015 年には過労死等の防止のための対策に関する大綱が策定されるなど、企業等においても問題意識の顕在化傾向がみられる。

EAP・メンタルヘルス関連市場は2020年に217億円になると予測

ストレスチェック制度関連市場を含めたEAP・メンタルヘルス領域の市場規模は、2016 年に166.4 億円と推計。2020 年には217.3 億円の市場に成長すると予測される。
2017年に事業場の8割、2020年にはすべての職場でメンタルの措置が受けられるとの国の目標をめざし、ストレスチェックを含むメンタルヘルスケアの更なる市場拡大が期待される。
健康経営や働き方改革、女性活躍推進等の機運による従業員の就労課題解決と生産性向上、組織活性等の支援がEAP市場の確立と拡大をけん引する。


【調査概要】
・調査対象:
◆主要な参入事業者
アデコ、アドバンテッジリスクマネジメント、ウェルリンク、NECソリューションイノベータ、さんぎょうい、ジャパンイーエーピーシステムズ、全国労働衛生団体連合会、SOMPOリスケアマネジメント、ティーペック、ドクタートラスト、日本生産性本部 メンタル・ヘルス研究所、バイオコミュニケーションズ、ピースマインド・イープ、ヒューマン・フロンティア、富士通ソフトウェアテクノロジーズ、ベネフィットワン・ヘルスケア、保健同人社、メディカルトラスト、USEN、ロブ
◆企業等の人事労務・経営企画部門担当者
従業員規模500名以上の企業・団体に属し、サービス事業者の選定や決裁に関わっている主任職以上の人事労務部門・経営企画部門担当者300名の回答を集計
※継続調査によって結果の推移を把握する観点から、従業員規模500名以上で実施。
・調査方法:
 ヒアリング調査、インターネットアンケート調査、既存情報整理、
 文献・オープンデータ収集
・調査期間:2016年6月~11月

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[シード・プランニング]
 マイページ TOP