「就活用語」ランキング(2019年卒業予定の学生対象) 

2018年08月16日

マイナビは、2019年卒業予定の学生を対象とした「2019年卒マイナビ学生就職モニター調査 7月の活動状況」の結果を発表しました。
その中から、特別調査した「就活生の間で流行した『就活用語』ランキング」と「就職活動に影響したニュースワードランキング」をご紹介します。

調査結果TOPICS


  • 流行した『就活用語』は第1位「ガクチカ」、第2位「お祈り」、第3位「サイレント」
  • 就職活動に影響したニュースワードは、第1位「人工知能・AI」、第2位「働き方改革」、第3位「IoT」

調査結果


<就活生の間で流行した『就活用語』ランキング>
※自由回答(1人3用語まで)
  • 1位「ガクチカ」・・・面接でよく聞かれる「学生時代に力を入れたこと」の略。
  • 2位「お祈り」・・・選考で落ちること。不採用通知の「今後のご活躍をお祈りしております」という一文から。
  • 3位「サイレント」・・・選考の結果の連絡が来ないこと。合格なら、企業から必ず連絡があるので、不合格であることを示す。
  • 4位「ES」・・・エントリーシートの略
  • 5位「NNT」・・・「無い内定」の略。内(々)定が無いことを「内々定」に掛けている。反意語:ANT(有る内定)
  • 5位「オワハラ」・・・「就活終われハラスメント」の略。企業が内々定を出した学生に対して就職活動を終えるよう強制すること。他社の選考の辞退と引き換えに内々定を出すことも含む。
  • 7位「グルディス」・・・グループディスカッションの略語
  • 8位「御社」・・・選考受験中の企業のこと。転じて、日常から就職活動モードに入ることも指す。面接に行くことを「御社する」と表現するなど。
  • 9位「終活」・・・就職活動を終えるための活動。入社予定先以外の企業に内定辞退の連絡をすることなど。
  • 10位「リクラブ」・・・就職活動を通して出会った学生同士で恋愛に発展すること。
<ランク外の中で目新しい用語、特徴的な用語>
  • 逆お祈り・・・学生から企業に対して、選考辞退などの連絡をすること。
  • お祈り慣れ・・・お祈り、つまり選考に落ちすぎてなんとも思わないこと。
  • 神に近づく・・・企業の選考に続けて落ちること。お祈りされる機会が増えるため。
  • キープされる・・・企業の連絡が遅く、別の内定者が辞退した場合のために保留にされていると感じること。
  • エリ総・・・エリア総合職。決められたエリアで働くことを前提とした総合職採用。
  • リベンジ転職・・・新卒で第一志望に就職できなかったら転職でリベンジする。
  • 赤べこ・・・説明会などで頷き続ける人。
  • 背泳ぎ・・・説明会で真っ先に手を上げる姿。
  • 非通知取れなかった・・・選考後の企業からの結果連絡の電話に出られなかった。
<就職活動に影響したニュースワードランキング>

■ 就職活動に影響したニュースワード、第1位「人工知能・AI」、第2位「働き方改革」、第3位「IoT」

メディアやネットで話題になったニュースワードを挙げ、その中から自分の就職活動に影響したものを選んでもらった。全体で最も表を集めたのは「人工知能・AI(31.2%)」で、2位は僅差で「働き方改革(31.0%)」だった。文系は男女とも「働き方改革」が1位となったが、文系男子で「フィンテック」、「地域活性化・地方創生」が4位に並んで入り、文系女子では2位に「女性活躍推進」、5位に「少子高齢化」が入るなど、男女で差が見られた。一方の理系は、男子は1位「IoT(Internet of Things)」、2位「人工知能・AI」、4位「自動運転技術」など最先端技術についての言葉が並んだが、女子は1位「女性活躍推進」2位「働き方改革」、5位「少子高齢化」など社会問題に関する言葉も上位に入った。

就職活動に影響したニュースワード ※複数回答
1位「人工知能・AI」
2位「働き方改革」
3位「IoT(Internet of Things)」

カテゴリー別ベスト5 ※複数回答
・文系男子
1位「働き方改革」
2位「人工知能・AI」
3位「IoT(Internet of Things)」
4位「フィンテック」
4位「地域活性化・地方創生」

・理系男子
1位「IoT(Internet of Things)」
2位「人工知能・AI」
3位「働き方改革」
4位「自動運転技術」
5位「2020年」

・文系女子
1位「働き方改革」
2位「女性活躍推進」
3位「人工知能・AI」
4位「IoT(Internet of Things)」
5位「少子高齢化」

・理系女子
1位「女性活躍推進」
2位「働き方改革」
3位「人工知能・AI」
4位「IoT(Internet of Things)」
5位「少子高齢化」

調査概要


調査方法:WEB上のアンケートフォームより入力
調査期間:2018年7月25日(水)~2018年7月31日(火)
調査対象:2019年卒業予定の全国大学4年生及び大学院2年生
回答数:1,775名
(文理男女別)文系男子355名、理系男子510名、文系女子436名、理系女子474名
(地域別)関東695名、東海185名、関西384名、その他511名

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[マイナビ]
 マイページ TOP