「あおり運転」の実態調査(1週間に1回以上運転しているドライバー対象) 

2018年09月07日

チューリッヒ保険会社は、全国のドライバー2,230人を対象に、昨今、社会問題となり厳罰化が通達された「あおり運転」の実態調査を行いました。

「あおり運転に対する厳正な対処」の認知については、実際に知っていると回答したドライバーの割合は51.2%にとどまり、周知が進んでいない現状がうかがえます。さらに、あおり運転をされたことがある400人に実態を聞いたところ、警察に通報した人はわずか2%未満でした。また、安全運転を心がけていたとしても、被害にあう可能性があることも明らかになりました。

調査結果要約


  • 1.「あおり運転」の厳罰化、知っているドライバーは約半数
  • 2. ドライバーの70.4%が「あおり運転」された経験あり
  • 3.「軽自動車」「コンパクトカー」などサイズの小さい車が、あおり運転を受けやすい傾向
  • 4. 普段から安全運転を心がけている人でも、あおられる可能性は大
  • 5. あおられた原因ってもしかして・・・・・・ 思い当たるきっかけTOP5
  • 6.「あおり運転」をされた時、57.0%が道を譲って対処、警察に通報した人はわずか2%未満
  • 7.「あおり運転」された経験から、74.7%が「あおり運転」をされない工夫をしている
  • 8. あなたも予備軍!?運転中にカッとなりやすい人は「あおり運転」に要注意

調査結果


■「あおり運転」の厳罰化、知っているドライバーは約半数

2018年1月、警察庁が全国の警察に通達した、あおり運転に対する厳正な対処について知っていますか?
・知らない 48.8%
・知っている51.2%
(チューリッヒ調べ N=2,230)

2017年6月に東名高速道路で発生したあおり運転による死亡事故をきっかけに、これまで踏切停止違反や携帯電話使用などと同等だった刑罰を厳罰化する動きが強まりました。2018年1月、警察庁は全国の警察にあおり運転などの悪質・危険な運転に対して、危険運転致死傷罪・暴行罪などを適用し、厳正に捜査するように求めました。それにより、事故に至っていない場合でも、あおり運転による暴行や脅迫などの事実が認められると、免許停止などの処分を行えることになりました。実際に、2018年2月、高速道路の追い越し車線で急ブレーキを繰り返し、後続の自動車5台が絡む事故を起こした19歳の大学生に対し、愛知県警は暴行容疑を適用しました。この「あおり運転に対する厳正な対処」の認知について聞いたところ、実際に知っているドライバーの割合は51.2%にとどまり、周知が進んでいない現状がうかがえます。

■ドライバーの70.4%が「あおり運転」された経験あり!
 「車体を接近させて、もっと速く走るよう挑発された」が上位

あおり運転された経験はありますか?
ない29.6%
ある70.4%

どんなことをされましたか?
①車体を接近させて、もっと速く走るように挑発された 78.5%
②車体を接近させて、幅寄せされた 21.0%
③必要のないハイビームをされた 19.8%
④執拗にクラクションを鳴らされた 15.5%
⑤前方を走る車に、不必要な急ブレーキをかけられた 14.3%
(チューリッヒ調べ N=2,230)

今回の調査では、あおり運転をされた経験が「ある」と答えたドライバーが、約7割を占めました。なかでも、「車体を接近させて、もっと速く走るよう挑発された」、「車体を接近させて、幅寄せされた」といった、「車体を接近」させる行為が多いことがわかりました。身近に横行している危険なあおり運転に対しては、警察の取り締まり強化に頼るだけではなく、あおられない運転を心がけたり、あおられた際の正しい対処法を知っておくことも不可欠です。

■あおられた車、あおってきた車、その特徴とは?

それでは実際に、あおり運転に巻き込まれたことのある車にはどのような特徴があるのでしょうか。今回の調査では、あおり運転された時に運転していた車は、「軽自動車」(28.8%)、「コンパクトカー/ハッチバック」(22.8%)が上位を占め、サイズの小さい車があおり運転を受けやすい傾向にありました。車体の色は、「ホワイト」(26.3%)、「シルバー」(25.8%)といった白系の車が半数以上を占めました。一方で、あおった側の車は、「セダン」(33.5%)、「バン/トラック」(18.3%)などの大きめの車で、色は「ブラック」(27.8%)が最も多い結果となりました。

■普段から安全運転を心がけている人でも、あおられる可能性は大

あおり運転された人の運転動向
・十分な距離を保つ92.8%
・ウィンカーは早めに出す92.8%
・進路を譲る90.8%
・ほとんど追い越ししない88.3%
・無暗にクラクションはならさない78.8%
・信号が黄色の場合は停止する68.5%
・法定速度を必ず守る63.5%
・ブレーキを多用する23.3%
(チューリッヒ調べ N=400)

あおり運転をされた経験のあるドライバーに、普段の運転について聞くと、「十分な車間距離を保つ」、「ウィンカーは早めに出す」はともに92.8%、「進路を譲る」は90.8%と割合が高く、マナーを守って安全運転を心がけている様子がわかります。
また、あおり運転に巻き込まれたドライバーの約7割が運転に自信が「ある」(17.0%)、「どちらかといえばある」(53.8%)と回答していることから、運転に不慣れな初心者だけでなく、普段から安全運転を心がけていて運転に自信のあるドライバーでも、あおり運転の被害に遭う可能性があるということを意識しておく必要があります。

■あおられた原因ってもしかして……思い当たるきっかけTOP5

あおり運転されたきっかけTOP5
①車線変更をした17.7%
②追い越し車線を走り続けた15.3%
③法定速度を守って走っていた14.5%
④スピードが遅かった 12.1%
⑤追い越しをした11.3%
(チューリッヒ調べ N=400)

あおり運転をされたきっかけとして思い当たる行動を聞いたところ、最も多かったのは、「車線変更をした」(17.7%)でした。次いで「追い越し車線を走り続けた」(15.3%)、「法定速度を守って走っていた」(14.5%)が上位を占めています。走行速度が遅い、割り込みや無理な追い越しをされたなどと相手のドライバーに感じ取られてしまうことが、あおり運転に巻き込まれる要因になっているようです。

■「あおり運転」に巻き込まれてしまったら……
実際にはどう対処するのが正解?

あおり運転された時にとった対処方法全てお答えください。
・道を譲った57.0%
・何もしなかった16.6%
・路肩に停車した10.0%
・ドアや窓を完全にロックして閉めた8.8%
・コンビニやサービスエリアなどの施設に逃げ込んだ7.0%
・ドライブレコーダーやスマートフォンで撮影した5.5%
・ハザードランプを点灯させた4.0%
・他の道に逃げた2.3%
・その他10.0%
(チューリッヒ調べ N=400)

実際にあおり運転に巻き込まれてしまった場合の対処として、「道を譲った」(57.0%)が最も多く、次いで「何もしなかった」(16.6%)、「路肩に停車した」(10.0%)が続きます。実際に「警察に通報した」人は、2%未満という結果に。現状、あおり運転に巻き込まれた場合、道を譲るなどの対処はするものの、警察に通報する人はごく僅かだということがわかりました。

■「あおり運転」された経験から、74.7%が「あおり運転」をされない工夫をしている

あおり運転をされないように、工夫していますか?
・特に工夫していない25.3%
・工夫している74.7%

どんなことを工夫していますか?
①車間距離をしっかりとる56.8%
②ウィンカーは早めに出すようにしている43.8%
③急な割り込みをしない36.0%
④不用意にクラクションを鳴らさない32.3%
⑤不用意にハイビームを使わない23.5%
(チューリッヒ調べ N=400)

実際にあおり運転被害を受けたドライバーの74.7%は、今後あおり運転されないように、何らかの工夫をしています。工夫していることの上位は「車間距離をしっかりとる」(56.8%)、「ウィンカーは早めに出すようにしている」(43.8%)、「急な割り込みをしない」(36.0%)など、周りのドライバーを刺激しないことです。あおり運転に巻き込まれないためには、まずは、周囲の車にあおり運転をさせる理由を与えないことが大切です。

■あなたも予備軍!?
 運転中にカッとなりやすい人は「あおり運転」に要注意

他の車の運転に対して、カッとなって挑発的な運転をしそうになることがありますか?
・ない63.0%
・ある37.0%
(チューリッヒ調べ N=2,230)

運転中に、他のドライバーに対してカッとなり挑発的な運転をしそうになることがある人の割合は37.0%と約4割を占めました。2017年の1年間で、急接近や急ブレーキ、急な割り込みなどの事故を誘発するようなあおり運転は7,000件以上摘発されています。普段、安全運転を心がけていて、自分はあおり運転なんか絶対にしないと思っている人でも、運転中に思わずカッとなったりイラッとする瞬間はあります。あおり運転をしない、あおり運転に巻き込まれないためにも、どんな時も平常心を保ち、相手を思いやる運転を心がけることが大切です。

調査概要


調査タイトル:あおり運転についてのアンケート
調査方法:インターネットリサーチ
調査期間:2018年5月22日~5月23日
調査対象:1週間に1回以上運転している全国のドライバー2,230人

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[チューリッヒ保険会社]
 マイページ TOP