カーナビユーザー調査 2018(直近1年以内の新車購入者 据置型ナビ購入者、ナビアプリ利用者) 

2018年12月05日

イードが運営する日本自動車ユーザー研究所(JACRI)は、一般消費者を対象としたカーナビゲーション(以下、カーナビ)の意識調査を行い、『カーナビユーザー調査 2018』を発表いたしました。

調査背景


日本最大級の自動車総合ニュースサイト「レスポンス」では、毎年ボーナス商戦時期に「レスポンス カーナビガイド」という企画を展開しており、当該企画に合わせ、レスポンス読者に対してカーナビに関するアンケートを実施し、4,000sを超える回答の集計分析レポートもフィードバックしてきました。

アンケート対象者が「レスポンス」の読者であったため、自動車に関心の高いユーザーが回答するからこその、深い内容まで踏み込んだ調査が可能でしたが、一方で、その結果はクルマ好きの性向が前面に出て、市場全体の傾向を正しく反映していないという懸念点もありました。これを受け2017年調査よりリサーチ会社所有の調査パネルを対象として、アンケートを行い、クルマに対する感度がさほど高くはないユーザーのデータも収集することで、より市場の動向等を反映させ、カーナビ市場(ナビアプリを含む)の現状と今後を分析することを目的として実施いたしました。

調査トピックス


この度の調査では購買行動やナビアプリ利用状況など既存の調査項目に加え、「コネクテッド機能」、「地図更新」、「目的地設定方法」「ナビアプリケーションのメリット」を新たな調査項目として調査をしました。

コネクテッド機能付ナビの認知状況
コネクテッド機能付カーナビを「知っている」のは全体の約2割。「聞いたことはあるが、内容までは知らない」まで入れると、約半数が認知している。

無料期間中に地図の更新を行ったかどうか(前所有機種で)
カーナビの地図更新を無料期間中に更新したかという質問に対する回答。前機種で地図を無料期間中に更新したのは、全体で約4割。PNDは3割弱と低め。

目的地設定方法
目的地設定方法は、全体の約5割が「画面などで、目的地名を入力」して設定している。次いで「画面などで、電話番号を入力」(25%)、「画面などで、住所を入力」(20%)となっている。

ナビゲーションアプリのメリット
ナビゲーションアプリのメリットとして多く挙げられたのは、「スマートフォンの操作に慣れているから」(43%)と「常に最新の情報に更新されている」(42%)。

調査概要


■調査目的:カーナビ市場(ナビアプリを含む)の購買行動、定着/スイッチ状況、商品評価などを把握し、今後の商品開発や商品企画の参考に資することを目的とする。
■調査手法:弊社協力調査パネルを利用したインターネット調査
■調査対象者:直近1年以内の新車購入者(据置型ナビ購入者、ナビアプリ利用者)
■調査対象地域:日本(全国)
■回収サンプル数:有効回答数1665サンプル
■調査実施時期:2018年10月4日~2018年10月12日
■集計結果に関する留意事項:スクリーニング調査でのメーカー/ブランド別出現率をもとに、ウエイトバック集計を実施

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[イード]
 マイページ TOP