アルク 英語教育実態レポート 2014  

2014年03月20日
アルクは、『アルク英語教育実態レポート2014』を公表した。
『アルク英語教育実態レポート2014』では、TOEIC(R)テストのスコアと英会話力との相関を公表しています。アルクが運営する英語スピーキング能力測定試験(TSST※)とTOEIC(R)テストとの相関について、「相関係数r= .68」で「中程度の相関がある」ものの2つの評価結果のばらつきの度合いは大きく、TOEIC(R)テストのスコアが高くてもスピーキング能力が低い人や、逆にTOEIC(R)テストのスコアの割にスピーキング能力の高い人が多数いる実態が明らかとなりました。

また、スピーキング能力の分布として、中学生では「丸暗記した決まり文句を言える」レベルに受験者が集中し、高校生、大学生、社会人へと成長するにつれ上位レベルへ移行するものの、大学生、社会人でも「英語を使って仕事をしていく」のは難しいレベルに受験者分布のピークがあることが分かりました。

大学に常駐する「英語学習アドバイザー」(ESAC※)の利用状況については、利用する学生数、利用頻度、それらの月ごとの変動は大学によって大きく異なり、それは学内でのEラーニング施設の利用促進、留学希望者の支援など、アドバイザーを活用する大学側の姿勢に起因することが明らかとなりました。

※TSST:Telephone Standard Speaking Test
※ESAC:English Study Advisors’Certificate(英語学習アドバイザー資格認定制度)


【アルク英語教育実態レポート2014概要】
2014年3月20日公表の株式会社アルクによる英語教育に関する初回調査レポート。英語スピーキング能力に関し中学生、高校生、大学生、社会人までを9段階で評価し結果を分析。合わせて大学での英語学習アドバイザーによる指導の実態を紹介している。A4判、本文32ページ。

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
リンク先リサーチPDF
[アルク]
 マイページ TOP