電子辞書の顧客満足度調査(イード・アワード2014 電子辞書) 

2014年06月11日
イードの教育情報サイト「リセマム」は、電子辞書の顧客満足度調査を実施し、「イード・アワード2014 電子辞書」を発表。

調査は、電子辞書を所有する中高生の保護者を対象に実施。電子辞書について、「操作性」「検索機能」「画面の見やすさ」「閲覧性」「携帯性」「デザイン」「耐久性」「コストパフォーマンス」の満足度および「総合満足度」を、各々5段階で評価いただきました。

その結果から、中学生ならびに高校生の「総合満足度」について最優秀賞を各1シリーズ発表。さらに、評価項目から「操作性」「検索機能」「画面の見やすさ」「閲覧性」「携帯性」「デザイン」「耐久性」「コストパフォーマンス」の満足度がもっとも高い電子辞書を各部門賞として発表。

イード・アワード2014 電子辞書
調査は、2014年5月15日(木)より5月23日(金)までWeb上で実施し、1,903票の有効回答を得ました。

【主な調査結果】

最優秀賞

中学生    シャープ Brain(ブレーン)

高校生    シャープ Brain(ブレーン)


部門賞

操作性のよい電子辞書    シャープ Brain(ブレーン)

検索機能のよい電子辞書    シャープ Brain(ブレーン)

画面が見やすい電子辞書    シャープ Brain(ブレーン)

閲覧性の高い電子辞書    シャープ Brain(ブレーン)

携帯性の高い電子辞書    シャープ Brain(ブレーン)

デザインのよい電子辞書    シャープ Brain(ブレーン)

耐久性に優れた電子辞書    シャープ Brain(ブレーン)

コスパのよい電子辞書    キヤノン wordtank (ワードタンク)


本調査において回答いただいた「電子辞書をどのように入手したか」では、「保護者が選んで、保護者が購入した」がもっとも多く、全体で35.1%で、これに「子どもが選んで、保護者が購入した」25.4%、「学校の推薦あるいは指定」16.7%が続きました。また、「学校の推薦あるいは指定」については、高校生では23.2%なのに対し、中学生では半数以下の8.9%という結果でした。


【調査概要】
調査期間:2014年5月15日(木)~5月23日(金)
調査対象:電子辞書を所有している中学生・高校生の保護者
有効回答数:1,903
調査方法:株式会社イードの運営するアンケートサイト「あんぱら」のモニターおよび株式会社ロイヤリティ マーケティングが運営する「Pontaリサーチ」のモニターによるインターネット調査

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[イード]
 マイページ TOP