入籍のタイミングについての調査 

2014年10月29日
A.T.bridesは、同社が運営する「すぐ婚navi」にて、入籍のタイミングについて調査したレポートを公開。

プロポーズをされると、それに伴いやって来るイベント「入籍」「結婚」「引越し」どの順番でするのが普通なの?と気になっている人は多いはず。順番に関しては、明確な決まりはないので、それぞれのカップルの事情によって異なります。では、カップルはそれぞれどのような理由で順番を決定しているのでしょうか。今回のすぐ婚navi×ラルーン ウェディングレポートでは、先輩カップルの入籍にまつわるタイミングを調査しました!

【調査結果】

Q1.結婚式を行ったのは、入籍の前でしたか?それとも後でしたか?

結婚式を行うのは、入籍後がダントツで65.9%でした。半数以上のカップルが入籍後に結婚式を行っていました。また、一番多い時期は「入籍から3ヶ月~6ヶ月」で全体の19.2%でした。やはり各カップルそれぞれの理由がありました。

入籍前に結婚式を挙げたカップルの理由・本音

■両親の意向
・「私の母親が「入籍するイコール親元を離れることだから、入籍の前に結婚式をするべき」と言ったので」
・「義父が結婚式で親族にお披露目してからの入籍と頑なだったため」
・「結婚前はずっと実家暮らしだったので、親から式が終わるまで実家にいて欲しいと言われていたから」

結婚式を入籍前にした理由で一番多かったのが、ご両親の意向。結婚式と入籍日の順番を気にされる親御様は多いので、一度確認しておいた方がよいかもしれませんね。

ご両親の意向以外の意見としては、「同じ日にするはずが、バタバタ忙しく数日後になったため」と、結婚式当日が忙しく、同日を逃してしまったカップルも多いので、入籍日を結婚式当日にしたい方は同日にできるかどうか事前にきちんと考えておくことも必要です。

入籍当日に結婚式を挙げたカップルの理由・本音

・「結婚式の日にちと入籍日が違う日だと記念日が増えるから。お互いに覚えられなさそうだった」
・「同じ日に新しい一歩を踏み出したかったから」

ほぼ全てが「記念日を1つにしたかった」という理由でした。「入籍と結婚式を同日にするため、結婚式を午後からにして、午前中に市役所に行った」という声も。結婚式当日に入籍するためには、結婚式の時間もこだわる必要がありそうです。

入籍後に結婚式を挙げたカップルの理由・本音

■落ち着いてから
・「入籍後、ゆっくり準備できるように」
・「彼の仕事の関係で。お互いが、気持ちにゆとりをもって出来る期間を選びました」
入籍前はするべきことも多いので、生活も気持ちも落ち着いたころに結婚準備を始めたいという声が多かったです。

■結婚式の時期にこだわった
・「入籍する前から結婚式の事も考えていて、ジューンブライドに憧れていたから」
・「気候の良い秋にしたかった」

入籍日もこだわったが、結婚式の時期も同じくこだわって決めたいという方も多くいました。せっかくの記念日なのでどちらもこだわりたいものです。

■手続きの関係
・「式と入籍日が同じ日が良かったが、パスポートを取るのに名前が変わると更新に時間がかかるなど大変だったから」
・「海外挙式で新しい名前でのパスポート申請手続きがあったため」

パスポートの申請だけでなく、海外挙式を挙げる場合、国や式場によっては夫婦であることが必要な場合もあるので、海外挙式を考えている人は確認が必要です。

Q2.引越しは、入籍の前でしたか?それとも後でしたか?

引越しするタイミングは入籍前が多いという結果に。

入籍前に引越しをしたカップルの理由・本音

■結婚前に同棲しておきたい!
・「同棲しないと本当はどんな人か、わからないから!」
・「結婚していきなり生活するよりも前もってお試し期間として一緒に暮らしました。
彼との生活観が合うのか、など改めて彼を知るために結婚前に一緒に暮らしました」

結婚前にお互いの価値観や生活観を知るために、同棲したという声。
一緒に住んで初めて知ることもたくさんあるかもしれませんね。

■タイミングが丁度よかった
・「プロポーズされた時、一人暮らししていてマンションの更新も近かったので」
・「結婚をお互いに考えていたので、お互いの転職のタイミングで同棲した」

結婚を意識し始めた頃に、転勤や更新などの転機が訪れたという理由。
敷金礼金をはじめ、引越しにはお金がかかるもの。タイミングが合うのであれば一度に行いたいものですね。

他にも「付き合い始めて、すぐお互いに家に泊まるようになり、同棲生活♪そのまま結婚しました」と、元々同棲をしていたという声も一定数ありました。

入籍後に引越しをしたカップルの理由・本音

■両親の意向や職場の都合
・「親に籍を入れないと、一緒に住むことを反対されたから」
・「先に一緒に住みたいと親に言ったら『だったら籍を入れろ』と言われ•••」
・「彼の仕事の都合で入籍してからじゃないと一緒に住めなかったから」
・「主人の職業柄、入籍をしてからでないと一緒に住むことができませんでしたので、入籍後一緒に住むようになりました」

入籍前に結婚式を挙げる理由と同じく、入籍をしてから一緒に住むのがケジメと思っているご両親は多いようです。
また、入籍が先でないと一緒に住めないという職場の都合もあるようです。この順番もあらかじめ、ご両親や職場に確認しておいた方がよいかもしれませんね。

また、「入籍した日から一緒に住み始めました。夫婦になった日だから」と入籍日から新しいスタートを歩みたい、と考える人もいました。

Q3. プロポーズから入籍までどれくらいかかりましたか?

プロポーズから入籍までは、半年以内が半数を超えました。

半年以内で入籍した人は、「妊娠がきっかけだったから早かった」と早目に入籍をしないといけない背景や「善は急げ(笑)自然と」お祝いごとなので早めに、半年以内には入籍したいという意見が多く上がっていました。

また、「11月に言われて、22日に必ず籍入れたいから、戸籍を早く取り寄せて〜と。」「プロポーズを付き合った記念日にしてもらい、両親の挨拶をきちんと済ませてからにしたら、ちょうどいい日があったので七夕に入籍しました」など入籍日にこだわった結果その時期だったということも多いようです。
早すぎでもなく、遅すぎでもない半年程度は丁度よいタイミングなのかもしれません。

1年以内で入籍をした人は「プロポーズされても、二人とものんびりしていて、両家顔合わせまでの期間が長かった」「お金や心などの準備期間」と急がず、自分たちのペースで進めていった方が多いようです。
「自分の誕生日にプロポーズを受け、来年の誕生日に入籍します」とプロポーズ記念日を大切に、その日を挙式日に選ぶ方も一定数いました。

また、どの時期を選んだ方からも「彼の転勤が決まり付いていくことに。その流れで入籍しました」「親に報告したら式はしなくてもいいから、とにかく早く籍を入れろと言われたので。いい年だから親も心配だったんでしょうね(笑)」「親の反対があり、説得するのに時間がかかった」「双方の両親と相談して」とここでも、両親の意向や職場の都合が大きく関係しているようでした。


【調査概要】
調査エリア :全国
調査方法 :女性向けアプリ・サイト『ラルーン~女性の悩みケア~』会員様へアンケート調査を実施
調査期間 :2014年10月
サンプル数 :2,977名

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[すぐ婚navi]
 マイページ TOP