出産・育児調査2019(20~49歳の既婚男女(本人・配偶者ともに初婚)で、3歳以下の同居末子がいる方対象) 

2019年10月17日

リクルートマーケティングパートナーズが運営するリクルートブライダル総研では、出産・育児の実態について詳細を把握するために、「出産・育児調査2019」を実施しました。

調査結果


<妊娠・出産期、育児期の満足状況>

■妊娠・出産期から育児期にかけて満足割合が低下。特に男性よりも女性の変化が大きく、6.0pt低下している
・(男性)妊娠・出産期 66.7%→育児期 65.6%(1.1pt減少)
・(女性)妊娠・出産期 69.8%→育児期 63.8%(6.0pt減少)

<女性の育児期満足度と妊娠期活用>

■育児期満足度が高い女性は、妊娠・出産期も満足度高く過ごしている割合が高く、育児期満足度と妊娠・出産期満足度は関係が深い
・妊娠・出産期満足者割合:育児期満足者:90.6%/育児期不満者:32.9%(57.7pt差)

■育児期満足度が高い女性は、不満を感じる女性と比較し、妊娠期間を利用し育児に向けた準備をしている割合が高い。特に子どもが1人目の場合は、「事前準備」や「夫へ具体的な学びを促す」割合の差が大きい。妊娠期間の有効活用が、その後の育児満足に影響する可能性が高い

・育児期満足者と不満者の差がある上位5項目:
<全体>
「出産・育児に備えて、部屋の掃除・模様替えを行った」 「家事・育児の協力体制を決めた」 「出産・育児に関する情報収集を行った」 「歯医者や美容院へ行くなど、自分の体のメンテナンスを行った」「配偶者に家事について学び・練習を促した」

<子どもが1人目>
「出産・育児に備えて、部屋の掃除・模様替えを行った」「出産後に行きたい場所ややりたいことの計画を立てた」「家事・育児の協力体制を決めた」「配偶者に家事について学び・練習を促した」「配偶者に育児について学び・練習を促した」「育児に役に立ちそうな勉強をした」

<子どもが2人目以上>
「歯医者や美容院へ行くなど、自分の体のメンテナンスを行った」「出産・育児に関する情報収集を行った」「出産・育児に備えて、部屋の掃除・模様替えを行った」「家事・育児の協力体制を決めた」「配偶者に家事について学び・練習を促した」

■育児期満足度が高い女性は、「家事・育児分担」「子どもの育て方」など、出産後のプランについて夫と考え方のすり合わせを実施する割合が高い。「出産後」はもちろん、「妊娠から出産までの間」にもすり合わせを行うことが、育児期満足度に影響する可能性が高い

・配偶者と確認・相談した割合(育児期満足者と不満者の差):
「出産後の夫婦の家事・育児分担について」
結婚前 1.6pt/結婚から妊娠まで 4.2pt/妊娠から出産まで 13.8pt/出産後に確認・相談した 10.1pt

「子どもの育て方について」
結婚前 1.2pt/結婚から妊娠まで 6.1pt/妊娠から出産まで 10.9pt/出産後に確認・相談した 19.6pt

<育児期満足度と家事・育児分担の経年変化>

■育児期満足状況の経年変化をみると、男性の育児期満足者は65.6%で、2018年調査から2.7pt増加し、女性よりも変化が大きい
・(男性)2018年 62.9%→2019年 65.6%(2.7pt増加)
・(女性)2018年 62.1%→2019年 63.8%(1.7pt増加)

■女性の家事・育児の高負担割合(女性9割以上)が減少。夫の家事・育児に対するかかわり方に変化の兆し
・【女性が9割以上負担している割合】
(家事)2018年 53.0%→2019年 48.8%(4.2pt減少)
(育児)2018年 47.5%→2019年 44.0%(3.5pt減少)

調査概要


■調査対象:全国の20~49歳の既婚男女(本人・配偶者ともに初婚)で、3歳以下の同居末子がいる方
■調査方法:インターネット調査(株式会社インテージの調査モニターを使用)
■調査期間:2019年3月18日~3月22日
■有効サンプル数:4,000人

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[リクルートマーケティングパートナーズ]
 マイページ TOP