学童保育に関する保護者目線の実態調査(小学生の子どもを学童保育に通わせている母親対象) 

2015年11月10日
キッズコーチ協会は、昨年度と同様に、学童保育の利用実態や、保護者が学童保育に求めるサービスを明らかにすることを目的に、首都圏、中京圏、近畿圏に在住し、現在、小学生の子どもを学童保育に通わせている女性(母親)を対象に、学童保育に関する保護者目線の実態調査を行いました。この調査は、学童保育を利用する母親の意識を定量かつ経年で把握するために、2013年度から実施している。

【調査結果のポイント】

◆学童保育の利用実態
・利用している学童保育の運営主体は公設が67.3%
・学童保育を利用している母親の55.5%が「週に5回(日)以上」利用
・学童保育を利用する理由は「放課後に家庭で子どもの世話をする時間がないから」が71.9%
・2014年度と比較して、学童保育を利用する理由として増加した項目は、「放課後、子どもが自宅にいるときに犯罪や災害にまきこまれないため」(7.4%
増)、「放課後、子どもを安全に遊ばせる場所がないから」(5.0%増)

◆学童保育に対する期待
・学童保育で過ごす時間を通じて一番身につけて欲しい能力は、「集団生活、集団行動への順応力」が57.9%
・2014年度と比較して増加した項目は、「新たなことにチャレンジする」(5.2%増)
・学童保育利用者の60%が小学校高学年(4~6年生)までの利用を希望
・学童保育を利用に際して期待したことは、2014年に引き続き、「学校や自宅から近い」(84.2%)、「行き帰りが安全」(81.8%)が最上位に挙げられています。

◆学童保育に対する評価
・現状の学童保育で満足度が高いのは、「学校や自宅から近い」(79.1%)、「行き帰りが安全」 (72.5%)
・満足度が低かったのは「学校の勉強の補習ができる」(20.8%)「勉強に集中して取り組める」(20.0%)

◆今後の学童保育に向けて
・学童保育に対する期待度と満足度からみる課題を抽出すると「指導内容が充実」、「利用時間を延長できる」「勉強に集中して取り組める」「子どもの意見を取り入れる」「学校の勉強の補習ができる」が『最優先改善項目』となっています。
・指導員の満足度は「子どもが信頼できる人柄」(66.0%)、「子どもと同じ目線に立つ」(62.3%)


【調査概要】
調査方法:インターネット調査(回答者の抽出や調査の実施は(株)マクロミルに委託)
調査地域:
 首都圏(東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県/東京駅を中心とする半径40km圏)、
 中京圏・近畿圏(名古屋駅を中心とする半径15km圏・大阪駅を中心とする半径30km圏)
調査対象:30歳~49歳で、現在学童保育を利用している母親
サンプル数:合計480サンプル(首都圏318サンプル、中京・近畿圏162サンプル)
調査時期:2015年7月

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[Digital PR Platform]
 マイページ TOP