新卒入社3ヶ月以内で退職してしまった方・退職を検討中の方々のクチコミデータ調査 

2016年07月05日
転職クチコミサイト「転職会議」は、新卒入社3ヶ月以内で退職してしまった方・退職を検討中の方々のクチコミデータを調査・分析し、スピード退職の実態について調べました。

2017年卒の就職活動が本格化する一方で、今年4月に就職したばかりの新卒新入社員がわずか3ヶ月未満で退職してしまうケースが見られます。厚生労働省の調査(※)によると、大卒の新卒者は1年以内に13.1%、3年以内に32.3%が辞めてしまうという結果も出ています。
短期間で退職すると、「イマドキの若者は我慢が足りない」「社会を甘くみている」というように思われがちですが、せっかく就職活動を経て新生活をスタートした新入社員の方たちが辞める決断をしたのには、それなりの“ワケ”があるはず。ということで「転職会議」では、今就職活動をしている人にも、新卒新入社員の採用・育成に携わる人にも読んでいただきたい、スピード退職のワケについて調べました。

【調査結果】

■1位:時間外労働が多い(62%)
スピード退職者の6割を超える方たちが、過度な残業や休日出勤など長時間労働に悩んでいることがわかりました。特に、小売・サービス業などでは、アルバイト・パート従業員の不足などの穴埋めや少数運営体制が影響し、最大の退職理由となってしまっているようです。
「5月病」という言葉があるほど、新入社員にとって入社後3ヶ月は新しい環境に慣れるだけでも大変な時期と言えます。長時間労働によって疲労が蓄積していくと、精神的にも肉体的にも追い詰められ“こんな働き方は続けられない”と限界や将来への不安を感じてしまうようです。

<実際のクチコミ(一部抜粋)>

・月末の休みを潰されたうえ、12時間以上の労働を強制された。サービス残業は当たり前です。(小売業/22歳 男性 販売・接客)
・休日研修の多さが気になりました。店長になればそこまでセミナーはないものの、新入社員の時は休日研修が多いです。月の休みのうち多ければ3日は休日研修のため、あまり休めません。(小売業/22歳 男性 店長・店長候補)
・45分前出勤・閉店後1時間は残業が当たり前です。しかし、みなし残業なので残業代が特別に出ることはありません。(小売業/22歳 女性 接客)
・パートさんが休みになるなど、人手不足になるとほぼ残業になります。上司からの圧迫もあり、プレッシャーは半端ないです。残業代もほぼ出ませんし、週に1日休めるだけで良い方でした。(小売業/22歳 男性 調理・料理長)
・労働時間は半月で50時間オーバーが普通となる。長期休暇という概念は恐らくここでは3連休くらいだろう。人手不足というよりは、少数精鋭といった感じで、全員が週6前提という働き方。若いうちは良いかもしれないが、30代の社員も同じような条件であるため、とても現実的ではないと思う。(サービス業/22歳 男性 サービス関連職)

■2位:社風・体制に不満(36%)
次に全体の1/3超の方が退職理由として挙げたのは、社風や体制に関する不満です。新入社員に対する教育・指導方法への不満、体育会系の厳しい社風への違和感、売上を第一とする会社のスタイルに疑問など、入社後にギャップを感じている方が多数いらっしゃいます。こうしたギャップを減らすためにも、就活生には是非、企業研究の際にクチコミサイトを活用し、イメージだけでなく自分に合う社風かどうか見極めていただきたいと思います。

<実際のクチコミ(一部抜粋)>

・店舗により異なるようだが、各店舗の指導方針のようなものがはっきりしていない。人手が足りないブライダル業界で新人育成にも力を入れなくてはならないはずであるが、納得のできる指導をされない場合がある。(サービス業/22歳 女性 フォトグラファー)
・配属先にも寄るかもしれませんが、実績にこだわり過ぎて店の雰囲気がかなり悪い。楽しんで接客をできている人はどれ程いるのだろうかと疑問に思う。また、新人の教育方法にはマニュアルがあるのか疑問に思えるほど上司によって違いがある。そのため辞める人が多いと感じる。(小売業/22歳 男性 販売スタッフ)
・どこの鉄道会社でも同じだと思うが、非常に上下関係に厳しい体育会系の会社なので、慣れることができずに退職してしまう人は多いと思う。体力、精神的にタフでないと厳しいのではないか。(運輸・物流/22歳 男性 その他職種)
・一番改善したほうがいいのは販売の仕方です。強い押し売りで来場した人を囲んでなにがなんでも売るスタイルに嫌気が差します。(小売業/22歳 女性 店長・店長候補)
・女性の社員が1人もいません。オス!ゾス!などの謎な掛け声も。入社1ヶ月後から、洗脳されそうだと思い始め怖くなってきました。私が配属されていた部署では、従業員が20人ほどいて、2年以上働いている人はたった5人、それより下は、4ヶ月未満でした。40代の社員はゼロです。将来性が全く見えません。長く続けられる仕事ではありません。(小売業/22歳 女性/法人営業)

■3位:給与が低い、残業代が出ない(19%)
3位は、中途転職者の3~4割が必ず転職理由として挙げる「給与・待遇」に対する不満です。新卒社員の方が割合は少ないものの、労働の対価であり生活の基盤である“お金”に関しては、退職に踏み切る大きなきっかけとなるようです。また、学生時代の時給・日給で働くアルバイトでは知り得なかった、社員ならではの待遇への疑問・不満も、新卒社員にとって大きなショックとなっているのかもしれません。

<実際のクチコミ(一部抜粋)>

・残業代がほぼ出ないこと、研修が休み扱いになることなど、割と社員の方の善意で成り立っている部分が多いかと思います。(サービス業/22歳 女性 エステティシャン)
・事業所にもよりますが、常に人手不足で、残業はかなり多いです。また、かなり力仕事が多く重労働の割には給与は低いので、やりがいを見つけられないと辛い環境です。(サービス業/22歳 男性 ヘルパー)
・新卒の離職率は一年で約50%。見なし残業制度で、基本給プラス見なし残業となっています。そのためタイムカードはなく店長になると残業、休日出勤は当たり前となっています。(小売業/22歳 男性 店長・店長候補)

■4位:ノルマ・プレッシャーがきつい(17%)

僅差で4位に入ったのは、「ノルマ・プレッシャー」に関する不満です。新卒入社わずか3ヶ月未満であっても、販売ノルマを課せられる厳しい状況が伺えます。もちろん、営業職・販売職の場合、自社の商品・サービスを売るのが仕事です。成績の良い先輩の売り方に聞き耳を立て、勉強し、ワザを盗みながら成長していく仕事だと思います。ただし、ノルマへのプレッシャーは、教育・研修担当者や先輩社員のフォローやちょっとした声がけによってずいぶん緩和されるのではないでしょうか。

■5位:人間関係に関する不満(14%)
中途転職者の離職理由として必ず上位に挙がる「人間関係」が、新卒のスピード退職では14%に留まりました。3ヶ月という短い期間では、職場での人間関係に耐えられないほどの不満を募らせるまでには至らないようです。実際に、クチコミで言及されているのは、明らかに社会人としてふさわしくない行動をとる社員の存在や、不当なパワハラへの不満でした。

新卒スピード退職の半数近くが小売業という結果に

今回の調査対象者である、今年大学を卒業して4月に入社した新入社員の方々について、業種を確認してみると、半数近くが小売業という結果でした。中でも、「外食・フード」「アパレル」といった店舗での販売・接客スタッフが多く、人手不足などによりアルバイトスタッフ等の勤務が足りない分を入社早々から即戦力として対応しなければならない実態が見て取れます。また、小売業やサービス業など、上位の業種ではそもそも新卒新入社員を多く採用している関係で離職者も相対的に多くなる(離職を見越して多数採用している)背景もあると思われます。

また、厚生労働省の調査結果(※)でも、小売業・サービス業における1年以内離職率が高い傾向となっており、新卒新入社員にとって厳しい労働環境となってしまっていることが分かります。
今回、転職会議に寄せられた新卒スピード退職者からの実際のクチコミを見ることで、その決断の背景には一種の“自己防衛”や、自らの将来を改めて考えた結果であるとわかりました。

常態化してしまっている産業構造の変革には、相当の時間と労力が必要かと思われますが、業界や職種を問わず、新入社員が希望を持って働き、しっかりとキャリアを重ねていけるよう、会社の制度設計はもちろん、教育・研修担当や周囲の先輩社員によるフォローやちょっとした心配りも大切なのではないでしょうか。

※出所:「新規学卒者の事業所規模別・産業別離職状況」平成27年10月発表

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[転職会議]
 マイページ TOP