リハビリテーション病院における脳卒中リハビリ実態アンケート調査(2016年) 

2016年11月29日
矢野経済研究所は、脳卒中リハビリテーションに関する病院アンケート調査を実施した。

<本アンケート調査について>
 本アンケート調査では、国内のリハビリテーション科を診療科に持つ病院を対象として、脳卒中(脳血管障害)患者に対するリハビリテーションの実施状況(体制、スタッフ数、患者数、患者の評価方法、急性期リハビリ実施の有無、リハビリ期間、リハビリ利用機器・装具、車いす処方状況、リハビリ終了後の行先、課題・問題点など)についての調査を実施した。
 分析に際しては、脳卒中リハビリ患者の全リハビリ患者数に占める比率、脳卒中リハビリ患者の年齢構成、脳卒中リハビリにおける課題・問題点等についてまとめた。

【調査結果サマリー】

◆脳卒中リハビリテーション患者の比率が、過半数を越える施設は約3割
 国内のリハビリテーション科を診療科に持つ病院(85件)に、リハビリテーション患者数に占める脳卒中リハビリ患者の比率を尋ねたところ、「75%以上」という回答が8.3%、「50~75%未満」が20.0%と、脳卒中リハビリ患者の比率が過半数を越える施設が約3割という結果になった。

◆85歳以上の脳卒中リハビリ患者が、50%以上を占める病院は14施設
 国内のリハビリテーション科を診療科に持つ病院(79件)に、脳卒中リハビリ患者の年齢構成について尋ねたところ、「85歳以上」の患者が75%以上を占める施設が7施設、50~75%未満が7施設であった。また、「75~84歳以下」の患者が75%以上を占める施設が4施設、50~75%未満が14施設となり、約2割の施設で75歳から84歳以下の高齢者が過半数を越えた。

◆脳卒中患者のリハビリにおいての課題・問題点は、「今後の点数減少」が40.2%、「退院後の患者情報の把握」が35.4%、「人手が不足している」は30.5%
 国内のリハビリテーション科を診療科に持つ病院(82件)に、脳卒中患者のリハビリの課題・問題点を尋ねたところ、「今後のリハビリ関連点数の減少」が40.2%と最も高く、「退院後の患者情報の把握(35.4%)」、「リハビリをする人の不足(30.5%)」、「現在のリハビリ関連の点数が低い(29.3%)」が続いた。現在のリハビリテーションの実施内容は人的サービスであり、今後、人手の確保とともに、さらに効率的な運営が求められていくと考える。


【調査概要】
調査期間:2016年5月~6月
調査対象:国内のリハビリテーション科を診療科に持つ病院(集計対象85件)
調査方法:郵送(留置)アンケート方式

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[矢野経済研究所]
 マイページ TOP