平成27年度全国都市交通特性調査(速報版) 

2016年12月26日
国土交通省は、平成27年度全国都市交通特性調査(速報版)を公表。
「全国都市交通特性調査」では、人々がどのような目的で、どのような交通手段を利用して移動しているかなど都市における人の動きを概ね5年に1度調査しています。
 平成27年度に実施した調査では、調査日に外出した人の割合や一日に移動した回数のいずれも昭和62年の調査開始以来最低の値となったことや三大都市圏では公共交通の利用率が増加していることなどが分かりました。

【調査結果概要】

(1) 都市における人の動きについて
調査日に外出した人の割合は、平日で80.9%、休日で59.9%と本調査を開始した昭和62年から最低の値となりました。また、一日の移動回数も、平日で2.17回、休日で1.68回とこちらも調査開始以来最低の値となりました。
 移動回数が減少している要因としては、移動回数の少ない高齢者の人口が増えたことやかつては移動回数が多かった若者も移動回数が減少していることが考えられます。特に、20代の移動回数は1.43回と減少しており、今回の調査結果では70代の移動回数1.60回を下回りました。また、割合が増加している非就業者について着目すると、就業者よりも外出が少なく、減少幅も大きいことが分かります。

(2) 交通手段の利用について
三大都市圏では、公共交通の利用率が増加している一方、自動車の利用率は減少しています。地方都市圏では、自動車の利用率が増加している一方、公共交通の利用率はほぼ横ばいの傾向を示しています。


【調査概要】
調査実施状況:昭和62年、平成4年、平成11年、平成17年、平成22年、平成27年の計6回
対象都市数:全国70都市(1都市当たり500世帯回収目標)
調査方法:郵送配布・郵送またはWEB回収(回答回収43,700世帯)

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[国土交通省]
 マイページ TOP