ゴキブリに関する意識調査 

2012年04月16日
ライオンは、ゴキブリが活発に活動を始める季節に合わせ、“もらいゴキ”の実態を明らかにするため、首都圏の20~40代の主婦および、ひとり暮らしの男女計400人に対して「ゴキブリに関する意識調査」を実施。

【調査結果】
■主婦・ひとり暮らし男女の9割以上が“もらいゴキ”の可能性を自覚! 
 「あなたの家の中に、ゴキブリが侵入してくるであろう経路として思い浮かぶもの」をたずねたところ、1位「玄関(42.5%)」、2位「台所の排水口(42.3%)」、3位「窓(34.5%)」、以下「ベランダ(34.3%)」「換気扇(29.5%)」などがあげられ、ゴキブリがさまざまな経路から屋内に侵入すると思われていることが明らかになりました。

また、「自宅にゴキブリが侵入することはない」と答えた人は7.5%にとどまり、92.5%は、家庭外からゴキブリが侵入してくるであろう経路について、最低1つ以上回答しており、何かしらの経路を伝って家庭にゴキブリが侵入する“もらいゴキ”の可能性があると考えているようです。

■自分では自覚がなくても、近所からは“もらいゴキ”の原因と思われている!?
 次に、ゴキブリの発生場所についてたずねたところ、「ゴミ収集場所(61.5%)」のほか、「近隣の家(52.3%)」、「近隣の飲食店(32.5%)」をあげていることから、半数以上の人は、「自宅で見つけるゴキブリは、近隣の家などからやってくる“もらいゴキ”の可能性がある」と考えていることがわかりました。
 半数以上の人が近隣の家を“もらいゴキ”の発生場所と考えている一方、近隣の人から「あなたの家からゴキブリが発生している・侵入してくると思われている可能性」への回答は15.3%にとどまりました。
 これらの結果から、自分に自覚がなくても、近隣の家から“もらいゴキ”の原因と思われている可能性が高いことが明らかになりました。

■“もらいゴキ”への対策ができている人は、わずか16%
 さらに“もらいゴキ”への対策状況についてたずねると、8割以上が「しようとは思っているが、何もしていない(47.3%)」「何もしていないし、するつもりもない(36.8%)」であり、実際に「対策をしている(16.0%)」は2割未満でした。
 近隣の家からの“もらいゴキ”はあり得ると考えながらも対策ができていない人が大多数であるという実態が明らかになりました。


【調査概要】
・調査期間:2012年3月16日(金)~19日(月)
・調査方法:Web調査、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の20~40代主婦200人および、ひとり暮らし男女200人 計400人

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[ライオン]
 マイページ TOP