企業受付業務に従事する女性対象「男性のヒゲ」に関する意識・実態調査 

2013年11月25日
パナソニックは、企業受付業務に従事する女性100名を対象に、「男性のヒゲ」に関する意識・実態調査を実施。調査の結果、受付業の女性の多くが、来訪・受付取次ぎする男性の「ヒゲ」の状態で、相手に対する印象が大きく変わると感じている実態が明らかになりました。

【調査結果】

■受付嬢に聞く“三大嫌われヒゲ”=「無精ヒゲ」、「剃り残し」、「青ヒゲ」

はじめに、「男性のヒゲの状態は、その人の印象を左右すると思いますか?」と聞いたところ、42%が「とてもそう思う」、55%が「ややそう思う」と回答。また、「受付業務中に、来訪する男性のヒゲの状態が気になることはありますか?」という質問では、67%と約7割が「ある」と答えました。そこで、具体的にどのような状態のヒゲが気になるかを聞くと、「似合っているヒゲはいいが、無精ヒゲは不潔な感じがして、気になる。(28歳・鹿児島県)」などのほか、「あごやほほのあたりが剃り切れていないと、だらしなく見える。(29歳・神奈川県)」、「手入れがされてないヒゲには疲労している印象を受ける。(22歳・岐阜県)」といった声があがりました。

そこで、「最も好感度が下がると思うヒゲの状態」を聞いたところ、「無精ヒゲ(ヒゲが剃られずに、伸びたままになっている状態)」(54%)、「剃り残しのあるヒゲ(きちんと剃られずに、数本の剃り残しがある状態)」(21%)、「青ヒゲ(ヒゲを剃った跡が青々と残っている状態)」(15%)が上位に。「無精ヒゲ」、「剃り残し」、「青ヒゲ」は、女性からの“三大嫌われヒゲ”と言えそうです。ちなみに、同じ質問において「トリミングして整えているヒゲ」と回答した人は1%にとどまりました。手入れをされているヒゲであれば気にならないが、伸びたままになったり、剃り残しがあったりする状態のヒゲには好感が持てないという女性が多い様子がうかがえます。

■「剃り残しのヒゲ」は「寝癖」よりも好感度が下がる!

また、「無精ヒゲ」、「剃り残しのあるヒゲ」、「青ヒゲ」の印象を聞くと、「無精ヒゲ」については「清潔感がないと感じる」(71%)、「剃り残しのあるヒゲ」については「だらしないと感じる」(61%)、「青ヒゲの男性」については「爽やかさがないと感じる」(51%)がそれぞれ最も多い結果に。ヒゲの状態によって、さまざまなマイナスイメージにつながり得ることがわかります。

ちなみに、イケメン(顔がかっこいい男性)が「無精ヒゲ」、「剃り残しのあるヒゲ」、「青ヒゲ」だった場合の好感度についても調査したところ、下記のような結果に。顔のかっこよさにかかわらず、“嫌われヒゲ”は好感度を下げる要因になってしまうようです。

▼イケメンが「無精ヒゲ」、「剃り残しのあるヒゲ」、「青ヒゲ」だった場合、好感度に影響はありますか?
・「無精ヒゲ」 イケメンでも好感度は下がる:58%/イケメンであれば下がらない:31% (どちらも下がらない:11%)
・「剃り残しのあるヒゲ」 イケメンでも好感度は下がる:71%/ イケメンであれば下がらない:15% (どちらも下がらない:14%)
・「青ヒゲ」 イケメンでも好感度は下がる:65%/イケメンであれば下がらない:13% (どちらも下がらない:22%)

さらに、「ヒゲの手入れ」以外の身だしなみとも比較。よりマイナスの印象を受けるほうを選んでもらったところ、「ヒゲを剃り残している男性」は「寝癖がついている男性」よりも好感度が低く、「青ヒゲの男性」は「ハンカチを持っていない男性」よりも好感度が低いという結果になりました。その他の身だしなみに気を使っていたとしても、「青ヒゲ」であるというだけで、清潔感がないと捉えられてしまうようです。

▼下記の男性を比較した時、より好感度が下がるのはどちらですか?
・「ヒゲを剃り残している男性」VS「寝癖がついている男性」
 剃り残し:34% >寝癖:23% (変わらない:43%)
・「青ヒゲの男性」VS「ハンカチを持っていない男性」
 青ヒゲの男性:39% >ハンカチを持っていない:27% (変わらない:34%)

なお、どのような時にヒゲの状態が気になるかを聞くと、「初対面の場合は、その相手の印象にかかわる。(31歳・静岡県)」などのほか、「午後になって、あごヒゲが生えてきた人を見た時。(22歳・岡山県)」、「夕方になって、ヒゲの部分が青くなっている人を見た時。(31歳・秋田県)」という声が多くみられました。実際に、「夕方~夜の時間帯には、男性のヒゲの状態がより気になると思いますか?」という質問では、49%と約半数が「そう思う」と答えています。


【調査概要】
・調査対象:受付業に従事する20~30代女性100名
・調査期間:2013年10月22日~24日
・調査方法:インターネット調査

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[PRTIMES]
 マイページ TOP