消費増税の影響に関する中小企業調査 

2014年06月10日
中小企業家同友会全国協議会(中同協)は、4月1日に消費税率が8%となったことの中小企業への影響について会員企業を5月に調査し、43都道府県5,216社が回答し、4,780社(41道府県)分の速報値をまとめた。
6割超える企業に影響があり、4割近い企業が全額を価格転嫁できていないこと、不当な値引きなどを強制されるなどした企業が360社ありました。

【調査結果】

1.64%企業に増税の影響
「大きな影響が出ている」10%、「若干の影響が出ている」38%、「今後、影響が出る」16%と会員企業の64%に影響が出ていることがわかりました。
またその影響の内容(複数回答)では「駆け込み反動による売上減少」が41%、「仕入れ金額の高騰」36%となっています。記述式では社会保障費の負担増もあり、社員の生活を心配する声が多くあがっています。

2.事前対応にコストかかった53%
事前対策(複数回答)の「レジや会計ソフトの入れ替え」43%「在庫品の管理や値付け変更」24%などの負担増が53%の企業で出ています。

3. 4割の企業で売上減、流通業では5割(前期比)
売上高は前期(1-3月)比で4割が「減少」し、特に流通業では5割が「減少」と影響が大きく、前期に比べ採算が悪化している企業が4割で、流通業では5割が「悪化」となっています。小規模企業ほど次期見通しで悪化の傾向があり、採算悪化が拡大する可能性があります。

4.価格転嫁できない企業が4割
事前の取引先との交渉などで同友会会員企業は6割が価格転嫁できています。しかし、部分的にしかできていない企業を含め4割の中小企業が転嫁し切れておらず、特に建設業は5割が転嫁しきれておらず、納税時に負担増となることが見込まれます。

5.不当な値引きなどを要請された企業が360社
消費税に関して、不当な値引きや買い叩きの有無などを聞いたところ、値引きや買い叩きにあった企業が176社、本体価格(税抜価格)での交渉の拒否にあった企業が89社など合計で360社となっており、特に建設業の割合が多くなっています。

6.10%への増税は中止と延期あわせて5割超
消費税率10%については「中止すべき」24%、「延期すべき」28%とあわせて52%となっており、現在のところ様子見である「わからない」23%もあり、否定的です。


【調査概要】
・調査時:2014年 5月 1日~2014年 5月 31日
・対象企業:43都道府県の中小企業家同友会会員企業
・調査の方法:会員専用サイト(一部 FAX)にて配信、自計記入、回収
・回答数:43都道府県 5216 社が回答。本レポートは 4780 社の回答結果の速報
・業種別:建設業 18%、製造業 25%、流通商業 27%、サービス業 30%、不明分除く
・企業規模(従業員数):5 人未満 30%、5 人以上 10 人未満 23%、10 人以上 20 人未満 21%、20人以上 50人未満 18%、50 人以上 100 人未満 6%、100 人以上 3% 不明分除く

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[中同協]
 マイページ TOP