「病院探し・お薬探しの“切り口”」の最新動向 2014年8月版
2014年09月19日
QLifeは、「病院探し・お薬探しの“切り口” 8月実績」を発表した。これは、病院検索サイトQLife上で、医療機関を探すユーザーが検索時に最も多く利用したキーワード・診療科目ならびに、医薬品検索サイト『QLifeお薬検索』上で、薬を調べるユーザーが検索した製剤名を集計したもの。
●キーワード●
検索数トップは前月と同じく【大腸 内視鏡】。そのほかでは、【子宮筋腫】や【更年期障害】といった、女性に多い病気のキーワード検索が増加した。
●診療科目●
【整形外科】、【内科】、【皮膚科】が検索数上位に。前述キーワード検索で女性に多い病気が増加したのと同様に、【婦人科】の検索が増えている。
●薬剤●
【ロキソニン】【ムコスタ】の上位2薬剤こそ前月と同じだったものの、それ以外は比較的ランキング変動が大きな月となった。検索数が大きく増加したものに、【アレグラ】、【アレロック】といった抗アレルギー薬がある。8~10月にかけて、イネ科やブタクサなどのいわゆる“秋花粉”のシーズンに突入したことを受けて、お薬について調べる患者さんが増加したものと思われる。
その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
●キーワード●
検索数トップは前月と同じく【大腸 内視鏡】。そのほかでは、【子宮筋腫】や【更年期障害】といった、女性に多い病気のキーワード検索が増加した。
●診療科目●
【整形外科】、【内科】、【皮膚科】が検索数上位に。前述キーワード検索で女性に多い病気が増加したのと同様に、【婦人科】の検索が増えている。
●薬剤●
【ロキソニン】【ムコスタ】の上位2薬剤こそ前月と同じだったものの、それ以外は比較的ランキング変動が大きな月となった。検索数が大きく増加したものに、【アレグラ】、【アレロック】といった抗アレルギー薬がある。8~10月にかけて、イネ科やブタクサなどのいわゆる“秋花粉”のシーズンに突入したことを受けて、お薬について調べる患者さんが増加したものと思われる。
その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[QLife]