「いい夫婦の日」に関する調査(20~79歳の既婚男女) 

2018年11月15日

明治安田生命保険相互会社は、11月22日の「いい夫婦の日」にちなんで、夫婦をテーマとしたアンケート調査を実施しました。

調査結果サマリー


1.夫婦の関係

(1)夫婦の円満度
・4人に3人の人が「円満」と回答!理想と現実のギャップ!?「生まれ変わっても、もう一度同じ相手と結婚したい」人は半数にも満たない結果に!
・最も夫婦円満な地域は関東地方!「生まれ変わっても、もう一度同じ相手と結婚したい」と最も多く回答した地域は近畿地方!

(2)配偶者に求める条件
・配偶者に求める条件は「健康」がトップ!妻へは「やさしさ」・「愛情」、夫へは「経済力」・「行動力」!地域によって配偶者に求める条件に特徴が!

(3)夫婦円満のために必要なこと
・夫婦円満のための秘訣は、妻への「ありがとう」!

(4)夫婦間の不満
・約8割の妻が夫に不満あり!夫婦円満のためには、「気を利かせる」「話を聞く」「気前がいい」がポイント!

(5)夫婦間のプレゼントと愛情
・プレゼントの予算は3年ぶりに減少!国内の景気は回復傾向にあるも、消費は抑制傾向?

(6)夫婦の主導権について
・夫婦の主導権は「妻」が「夫」を圧倒!結婚年数経過とともに、その傾向は鮮明に!

2.夫婦の出会い・交際期間・結婚

・夫婦の3割が職場結婚!半数以上が2年以内の交際で結婚!

3.理想の有名人夫婦

・理想の有名人夫婦は「三浦友和・山口百恵」夫妻がV13達成!
・2位は、昨年3位の「ヒロミ・松本伊代」夫妻、3位は「藤井隆・乙葉」夫妻が初のランクイン!

調査結果


※本リリース内では以下のとおり記載
「円満である」と「まあ円満である」の合計 ・・・ 「円満である計」
「あまり円満でない」と「円満でない」の合計 ・・・ 「円満でない計」
「必ず結婚する」と「たぶん結婚する」の合計 ・・・ 「結婚する計」
「たぶん結婚しない」と「絶対に結婚しない」の合計 ・・・ 「結婚しない計」
「十分に愛情を感じている」と「まあ愛情を感じている」の合計 ・・・ 「愛情を感じている計」
「あまり愛情を感じていない」と「ほとんど愛情を感じていない」の合計 ・・・ 「愛情を感じていない計」

1.夫婦の関係

(1)夫婦の円満度(全体編)
4人に3人の人が「円満」と回答!
理想と現実のギャップ!?「生まれ変わっても、もう一度同じ相手と結婚したい」人は半数にも満たない結果に!

  • 夫婦関係が円満かどうか聞いてみました。
  • 今年の調査では「円満である計」と回答した人が75.3%と、昨年から0.8ポイント減少したものの、依然として実に4人に3人の人が「円満」と回答する結果となりました。
  • 一方、生まれ変わっても、もう一度同じ相手と結婚したいかどうかを聞いてみると、「結婚する計」と回答した人は、全体で42.6%にとどまり、昨年との比較でも4.0ポイント減少しました。また、「円満である計」と回答した人でも、「結婚する計」と回答した人は54.2%(対前年▲4.0ポイント)と、昨年の調査と比べても減少する結果となりました。
  •  結婚生活に「円満」と感じてはいるものの、生まれ変わっても再び結婚したいと思うほどの“理想の夫婦関係”と実感している人は減少しており、実際の結婚生活は思い描いていたものと違うと感じる人が多いのかもしれません。
  • 「結婚する計」を夫・妻別でみると、夫が49.1%、妻が36.0%と、13.1ポイントの差があり、現在の配偶者を「運命の人」と考えている妻は少なく、世の夫達には少し寂しい結果となりました。

(1)夫婦の円満度(地域別編)
最も夫婦円満な地域は関東地方!
「生まれ変わっても、もう一度同じ相手と結婚したい」と最も多く回答した地域は近畿地方!

  • 次に夫婦の円満度について、地域別の特色を見ると、「円満である計」と回答したのは「関東」地方が77.7%でトップ、次いで「九州・沖縄」地方の76.8%、「近畿」地方の76.5%でした。
  • また、「円満でない計」と回答したのは、「中国・四国」地方が10.1%でトップという結果になりました。
  • さらに、生まれ変わっても、もう一度同じ相手と結婚したいかどうかを地域別に聞いてみたところ、「結婚する計」と最も多く回答したのは「近畿」地方の46.7%、次いで「北海道・東北」地方の44.8%、「関東」地方の43.4%でした。
  • また、「結婚しない計」と回答したのは「甲信越・北陸」地方がトップという結果になりました。

(2)配偶者に求める条件
配偶者に求める条件は「健康」がトップ!
妻へは「やさしさ」・「愛情」、夫へは「経済力」・「行動力」!
地域によって配偶者に求める条件に特徴が!

  • 配偶者に求める条件について聞いてみました。
  • 全体では、「健康」(54.0%)がトップ、次いで、「優しさ」(44.5%)が2位、「愛情」(38.0%)が3位という結果になりました。
  • 1位の「健康」は、「人生100年時代」に向けて昨今政府や自治体による諸政策が推進される等、社会的に「健康増進」に対する関心が高まっているなか、夫・妻ともに半数以上の人が配偶者に対して求める重要な条件と回答をしています。
  • 次に、夫婦間のギャップをみると、夫は妻に「優しさ」(夫53.8%⇔妻35.2%)、「容姿」(夫21.1%⇔妻5.1%)、「愛情」(夫44.0%⇔32.0%)を求めるのに対し、妻は夫に「経済力」(夫5.9%⇔妻45.9%)を求める比率が圧倒的に高く、次いで「行動力」(夫7.8%⇔妻18.6%)と、夫婦お互いに求める条件に大きな差がみられました。
  • 地域別にみると、配偶者に求める条件全体順位1位の「健康」と最も多く回答したのは、「近畿」地方の57.4%、次いで「中国・四国」地方の56.3%でした。
  • また、「九州・沖縄」地方は、「愛情」を重視する傾向が強い結果となりました。
  • (全体38%⇔九州・沖縄地方49.7%)

(3)夫婦円満のために必要なこと
夫婦円満の秘訣は、妻への「ありがとう」!

  • 夫婦円満のために何が必要かを聞いてみました。
  • 全体では「よく会話をする」(69.6%)がトップ、「感謝の気持ちを忘れない」(57.3%)が2位、「相手を尊重・信頼する」(54.2%)が3位という結果になりました。
  • 配偶者から言われたい一言を聞いたところ、全体では「ありがとう」(26.7%)がトップ、次いで「感謝しています」(9.1%)、「結婚してよかった」(7.7%)という結果になりました。
  • 言われたい一言の夫・妻別では、夫は「お疲れさま」などが妻と比べて高く、妻は「ありがとう」が、夫に比べて大幅に高い結果となりました。
  • 夫婦円満のためには、夫が日頃から妻に「ありがとう」の一言を、妻は夫に「お疲れさま」といった、ねぎらいの言葉を伝えることが大事なのかもしれませんね。

(4)夫婦間の不満
約8割の妻が夫に不満あり!夫婦円満のためには、
「気を利かせる」「話をきく」「気前がいい」がポイント!

  • 夫婦間の不満について聞いてみました。
  • 夫婦間の不満は、全体で「気が利かない」(20.0%)がトップ、「整理整頓ができない」(17.7%)が2位、「家事の協力をしない」(11.7%)が3位となりました。
  • 夫が妻へ持つ不満トップ3は、「整理整頓ができない」(17.4%)「気が利かない」(13.3%)、「体型が変わってきたところ」(10.2%)でした。これに対して、妻が夫へ持つ不満トップ3は、「気が利かない」(26.7%)、「家事の協力をしない」(20.5%)、「整理整頓ができない」(17.9%)という結果でした。
  • また、不満は「特にない」と回答した夫は45.7%に対し、妻が24.0%と、夫婦間で大きなギャップがみられました。
  • 「円満である計」と「円満でない計」のギャップを見ると、1位が「気が利かない」(▲26.9ポイント)、2位が「話しを聞いてくれない」(▲23.7ポイント)、3位が「ケチ」(▲16.5ポイント)という結果がみられ、これらの不満は、特に円満度に影響度があるようです。

(5)夫婦間のプレゼントと愛情
プレゼントの予算は3年ぶりに減少!
国内の景気は回復傾向にあるも、消費は抑制傾向?

  • 年に何回プレゼントを贈るか、また、1回あたりのプレゼント予算はいくらかを聞いてみました。
  • プレゼント回数は「0回」(38.1%)がトップ、「1回」(28.3%)が2位となり、平均回数は1.4回となりました。
  • プレゼントと回数と愛情の関係をみてみると、プレゼントを「1回以上」すると回答した夫婦は、「愛情を感じている計」では70.6%であるのに対し、「愛情を感じていない計」では36.2%と、34.4ポイントの差がありました。夫婦の愛情は“かたち”にすると、より伝わりやすい傾向は依然強いようです。
  • 20代から50代全体の夫婦のプレゼント代の平均金額は1回あたり「13,100円」(対前年▲227円)と、3年ぶりに減少しました。国内の景気は緩やかな回復傾向で推移しているものの、伸び悩む賃金や原油高等が生活面に直結し、財布の紐を固くしているのかもしれません。
  • 夫婦別でみると、妻は「11,714円」(対前年+105円)と2年ぶりに増加した一方、夫は「14,361円」(同▲711円)と実に6年ぶりの減少となりました。調査時点における日経平均株価は対前年で大きく上昇(2017年9月末20,356円、2018年9月末24,120円)した影響からか、夫50代のプレゼント代は大きく増加したものの、SNS等を通じ若い世代の間でも大きな関心事となった仮想通貨が年始から暴落した影響からか、20代では対前年で▲2,737円と大きく減少するなど対照的な結果となりました。
  • 既述『(4)夫婦間の不満(10ページ)』の通り、「ケチ」は夫婦円満度への影響度が高く、夫婦円満のためには夫婦間のプレゼント代は少し奮発する必要があるかもしれません。

(6)夫婦の主導権について
夫婦の主導権は「妻」が「夫」を圧倒!
結婚年数経過とともに、その傾向は鮮明に!

  • 夫婦の主導権について聞いてみました。
  • 主導権は「妻」が51.6%と全体の過半数を占め、「夫」(12.8%)を圧倒する結果となりました。(その他「どちらともいえない(35.7%)」)
  • 結婚年数と比較すると、結婚3年目では「夫」が約2割の主導権を握っているものの、年数経過とともに主導権が「妻」に移っていく姿が浮き彫りになりました。
  • 次に、主導権について、「家事」・「育児・教育」・「家計」別に聞いてみると、「家事」や「育児・教育」では夫の主導権はわずか5%程度にとどまり、「家計」を含め、全ての項目で妻が夫を上回る結果となりました。(「家計」は「妻」(47.1%)、「夫」(34.0%))
  • また、「家計」の主導権について地域別にみると、夫の割合は「関東」(37.0%)、「九州・沖縄」(36.8%)が他の地域に比べ高く、妻の割合は「北海道・東北」(57.1%)、「甲信越・北陸」(50.0%)が他の地域に比べ高い傾向となりました。
  • 既述『(1)夫婦の円満度(地域別編)(6ページ)』の通り、「関東」「九州・沖縄」は地域別にみた夫婦の円満度が高い1位、2位である一方、「北海道・東北」「甲信越・北陸」地方は、夫婦の円満度が低い地域ワースト1位、2位であるなど、財布の主導権を夫が握るほど、円満度が高くなるのかもしれません。
2.夫婦の出会い・交際期間・結婚

夫婦の3割が職場結婚!半数以上が2年以内の交際で結婚!

  • 夫婦の出会い・交際期間・結婚のきっかけについてきいてみました。
  • まずは、出会いのきっかけについて聞きました。
  • 全体では、「職場の同僚・先輩・後輩」(30.2%)がトップ。「友人・知人の紹介」(23.1%)が2位、「学校の同級生・先輩・後輩」(12.7%)が3位という結果となりました。
  • 年代別に見ると、20代・30代の約10%が「インターネット・SNS」、60代・70代は約20%が「お見合い」という結果となり、夫婦の出会い方に時代の移り変わりを感じることができます。
  • 次に、結婚に至るまでの交際期間について聞きました。
  • 全体では「1年以下」(35.1%)、「2年以下」(24.8%)と、実に半数以上の夫婦が、交際2年以内で結婚に至っていることがわかりました。
  • 最後に、結婚のきっかけについて聞きました。
  • 全体では1位が「年齢が適齢期になったため」(39.1%)、2位が「交際期間が長いため」(10.4%)、3位が「子どもができたため」(10.2%)という順になりました。
3.理想の有名人夫婦

理想の有名人夫婦は「三浦友和・山口百恵」夫妻がV13達成!
2位は、昨年3位の「ヒロミ・松本伊代」夫妻!

  • 最後に、毎年恒例の「理想の有名人夫婦」を聞いてみました。
  • 総合1位には、今年も「三浦友和・山口百恵」夫妻が輝き、前人未到の13年連覇を達成しました。選ばれた理由には、「お互いの立場やあり方を尊重しているように感じる」、「内助の功が素晴らしい家庭だと思うから」等のコメントが多く見られました。おふたりの子供である三浦祐太朗さんと三浦貴大さんもテレビで活躍され、披露される家族の温かいエピソードに触れる機会があったことも、いい夫婦のイメージの要因の一つかもしれません。
  • 2位には、昨年3位の「ヒロミ・松本伊代」夫妻がランクインしました。「お互いが大好きという感じがよくわかるから」、「欠点と思えるところも、愛しているところが素敵だと感じたから」等のコメントが多く見られました。20代~70代すべての年代で10位以内にランクインしており、幅広い世代から支持を得ていることがわかりました。
  • 3位は、「藤井隆・乙葉」夫妻。4位は、「佐々木健介・北斗晶」夫妻。5位は、「中尾彬・池波志乃」夫妻となりました。
  • 年代別にみると、20代では「ヒロミ・松本伊代」夫妻が1位、30代では「藤井隆・乙葉」夫妻が1位、40代~70代では「三浦友和・山口百恵」夫妻が1位となりました。

○全体
順位/理想の有名人夫婦/回答者数/昨年順位
1 位 三浦友和・山口百恵 212人 (1位)
2 位 ヒロミ・松本伊代 105人 (3位)
3 位 藤井隆・乙葉 90人 ―
4 位 佐々木健介・北斗晶 75人 (2位)
5 位 中尾彬・池波志乃 55人 (10位)
6 位 唐沢寿明・山口智子 54人 (4位)
7 位 西川きよし・西川ヘレン 53人 ―
7 位 山下達郎・竹内まりや 53人 (12位)
9 位 桑田佳祐・原由子 51人 (13位)
10位 江口洋介・森高千里 41人 (7位)

調査概要


調査対象:20~79歳の既婚男女
調査エリア:全国
調査期間:2018 年 10 月 4 日(木)~10 月 11 日(木)
調査方法:インターネット調査
有効回答者数:1,620人

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
リンク先リサーチPDF
[明治安田生命]
 マイページ TOP