katerha/flickr
「旅行」調査特集では、旅行に関する調査・リサーチデータをまとめています。
旅行というハレの時間には、普段と違った行動・消費を行うものです。
また、「旅行」は、旅行中のみならず、準備・計画段階や旅行後の消費にも多大な影響を与えます。
【 旅行に行きたいので節約 → 旅行中はおもいっきり消費? → 散財してしまったので節約 】
といったパターンなど、さまざまな消費カテゴリーと競合しています。
旅行者の実態を各種調査データ(価値観調査・消費意識調査・実際の行動調査など)から読み解き、旅行者攻略および、日常に戻った旅行者のお財布攻略のヒントを発見しましょう。
-
グループ旅行及び、民泊に対する意識調査(3人以上のグループ旅行を...
2017年03月23日エクスペディアグループのバケーションレンタル会社・ホームアウェイ (HomeAway)は、来るゴールデンウィークに向けて、グループ旅行及び、民泊に対する意識調査を行いました。【調査結果】民泊利用未経験者は95%一方で、50%の人が「3人以上のグループ」で「女子旅」「男子旅」をする際に利用してみたいと回答今まで民泊を利用したことがあるかを質問したと...リサーチの続き
-
トラベラーズチョイス™ 世界の人気観光地ランキング2017
2017年03月21日旅行サイト「TripAdvisor®」(トリップアドバイザー)は、トリップアドバイザー上に投稿された旅行者からの口コミ評価や予約関心度をもとに、旅行者が高く評価した観光都市・島をランキング化した「トラベラーズチョイス™世界の人気観光地ランキング2017」を発表しました。なお、今年より世界で高く評価された島々をランキング化し発表していた「トラベラー...リサーチの続き
-
2017年 春の国内旅行動向
2017年03月16日楽天トラベルは、2017年3月1日(水)から2017年4月28日(金)間の国内旅行の2名以上利用の予約人泊数(予約人数×泊数)をもとに、2017年 春の国内旅行動向を発表しました。人気上昇エリアランキングでは、TOP10内には東北エリアから3県(1位が山形県、6位が青森県、7位が岩手県)、北関東エリアから2県(2位が栃木県、10位が茨城県)、山陰山陽エリアから2...リサーチの続き
-
旅好きが選ぶ!日本の展望スポット2017
2017年03月15日旅行サイト「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザーは、トリップアドバイザー上に投稿された旅行者からの口コミ評価をもとに、「旅好きが選ぶ!日本の展望スポット2017」を発表しました。本年で6回目となる展望スポットのランキングですが、今年も京都の『清水寺』(京都府京都市)が1位を獲得ました。『清水寺』はこれで6年連続1位という結...リサーチの続き
-
台湾からの旅行者の心理と行動に関する調査
2017年03月14日JTB総合研究所とナビタイムジャパンは共同調査「台湾からの旅行者の心理と行動に関する調査研究」を実施しました。訪日外国人旅行者は旅行経験を重ねるほどFIT(航空券と宿泊施設を予算や行程に合うように自分で調べ、それぞれ予約、購入する個人旅行)や、航空券と宿泊施設がセットになった自由行動のパッケージツアーの利用が増える傾向があります。台湾...リサーチの続き
-
「旅行先での出会い」に関する調査(海外渡航回数5回以上の22~81歳...
2017年03月14日DeNAトラベルは、海外渡航回数5回以上の22~81歳の男女430名を対象に「旅行先での出会い」に関する調査を実施しました。【調査背景】間もなくやってくる春は「出会い」の季節。そこで、海外渡航経験が5回以上ある男女にアンケートを行い、海外各国の社交度と美男美女度を集計。社交度と美男美女度を掛け合わせてオリジナルの「出会いの春におすすめの旅行...リサーチの続き
-
LCC(ローコストキャリア)利用動向調査(17~89歳までのDeNAトラベ...
2017年03月13日「DeNAトラベル」を運営するDeNAトラベルは、17~89歳までのDeNAトラベル会員3,089名にアンケートを実施し、「LCC(ローコストキャリア)利用動向」を調査しました。【調査背景】日本航空と全日本空輸は、燃油価格の上昇と円安の影響により4月以降に発券する航空券から燃油価格に応じて国際線の航空運賃に上乗せしている「燃油サーチャージ」を引き上げる...リサーチの続き
-
訪日中国人旅行者街頭アンケート調査(銀座、渋谷、新宿、羽田空港)
2017年03月07日フルスピードは、春節時期の訪日中国人旅行者に向けて街頭アンケートを実施した。【調査背景】2016年の訪日中国人旅行者はおよそ637万人で、前年比27.6%増となり、引き続き増加傾向にある。(出典:日本政府観光局 JNTO)しかし、「爆買いの終焉」などとメディアでは報じられている通り、買い物消費額は減少傾向にあり「モノ」から「コト」へニーズが移り...リサーチの続き
-
キャンピングカーユーザーのペット同伴旅行の実態調査
2017年03月06日日本RV協会は、ペット連れ旅行を楽しんでいるキャンピングカーユーザーに対し、飼っているペットの種類、頭数、同伴旅行の頻度、ペット同伴旅行を始めた動機、ペット旅行を始める前と始めた後の意識変化などを調査しました。 その結果、飼っているペットの種類では犬が圧倒的に多く、ペットを「必ず旅行に連れて行く」人の割合は6割以上に及び、旅行中も「...リサーチの続き
-
「今シニア」「新シニア」の暮らしとライフスタイル調査
2017年03月03日日経新シニアライフデザイン研究会は、JTB 総合研究所共同調査「今シニア」「新シニア」の暮らしとライフスタイルを発表。今回の調査には、日経新シニアライフデザイン研究会、JTB総合研究所の他に、同研究会のメンバー企業の中から、大和ハウス工業株式会社、株式会社デンソー、クリナップ株式会社、株式会社富士通総研に参画いただき、それぞれの分野の...リサーチの続き
-
「初めての旅行」に関するアンケート調査(20カ国の18歳以上対象)
2017年03月01日オンライン宿泊予約サイト Booking.comの日本法人 ブッキング・ドットコム・ジャパンは、世界各地の「初めての旅行」に関するアンケート結果を発表いたしました。アンケート結果によると、「初めての旅行」は、人生の大事な決断を下す際の大きな転機となることがわかりました。世界の13%が転職、または人間関係の変化、21%が新天地への引越しの決断に影響...リサーチの続き
-
主要国・エリアの旅行先イメージ調査 2016年度版(日本人の海外旅行...
2017年03月01日ハワイ州観光局は、日本人の海外旅行意向者における「主要国・エリアの旅行先イメージ調査(2016年度版)」を2016年12月9日(金)~12日(月)に実施し、本調査の結果を発表しました。日本国内においても地域創生という観点でそれぞれの地域のブランド資産について語られる機会が多くなっていますが、本リリースでは、海外旅行意向者における海外主要国・...リサーチの続き
-
2017年春節期間の訪日中国人消費動向を振り返り(中国のSNS上のクチ...
2017年02月28日ホットリンクグループであるトレンドExpressは、春節期間の中国人によるSNS上のクチコミをもとに、中国のお正月「春節」(2017年1月28日)の時期における訪日中国人による消費動向に関する今年の特徴を発表します。【「行った」ランキング上位では札幌と若者の増加をうかがわせるスポットが上昇、小売店には若干の変動も。】 トレンドExpressでは、2017...リサーチの続き
-
プレミアムフライデー直前調査(京浜エリアに住む20-50代の一般有職...
2017年02月23日インテージでは、「プレミアムフライデー」スタート直前のこのタイミングで、京浜エリアに住む20-50代の一般有職者の方に、意識調査を実施しました。【調査結果のポイント】■ 2月上旬の時点で「プレミアムフライデー」実施することが決まっていると答えた人は全体の2.5% !今後の普及は企業の後押しが鍵。■ 男性20-30代が「プレミアムフライデー」に最も肯...リサーチの続き
-
プレミアムフライデーに関する調査(20歳~59歳までの男女対象)
2017年02月23日ジェイティービーは、プレミアムフライデーを応援するために、20歳~59歳までの男女を対象に「プレミアムフライデーに関する調査」をおこないました。※プレミアムフライデー:政府が推進する、毎月月末の金曜日の終業時間を午後3時に早める施策調査結果では、プレミアムフライデーに行きたい旅行先ランキングのほか、少し切り口を変えた設問からの「週末旅...リサーチの続き
-
ミレニアル世代の旅行比較調査~国内・年代別編~
2017年02月23日エクスペディア・ジャパンは、前回、世界21ヶ国18歳以上の有職者男女計21,064名を対象とした「ミレニアル世代の旅行 国際比較調査」を実施いたしました。今回は、日本国内に目を向け、ミレニアル世代とジェネレーションX世代、そしてベビーブーマー世代との比較調査を発表いたします。【調査結果】旅行先はSNSで決める「ミレニアル世代」! 3割が旅行中に...リサーチの続き
-
トラベラーズチョイス™ 世界のベストビーチ 2017
2017年02月22日旅行サイト「TripAdvisor®」」(トリップアドバイザー)は、トリップアドバイザーに投稿された世界中の旅行者の口コミをもとに、実際に訪れた旅行者に高く評価されたビーチをランキング化した「トラベラーズチョイス™ 世界のベストビーチ 2017」を発表しました。今回で 5 年目となる「トラベラーズチョイス™ 世界のベストビーチ 2017」には、世界各国から...リサーチの続き
-
「卒業旅行」に関する調査(18~82歳の男女対象)
2017年02月21日DeNAトラベルは、18~82歳の男女287名を対象に「卒業旅行」に関する調査を実施しました。間もなく卒業シーズン。卒業旅行に行く学生も増える時期です。そこで「卒業旅行」の予定や経験について調査をしました。【調査結果概要】※「20・30代」「40・50代」「60代以上」はいずれも学生でない方々を指します。【調査1:卒業旅行には何回行きたいですか?(行...リサーチの続き
-
「プレミアムフライデー」についての調査(女性会社員対象)
2017年02月21日サンケイリビング新聞社が発行する、「シティリビング」は、読者である女性会社員を対象に、「プレミアムフライデー」についてのアンケート調査を実施(回答数758 人)。【調査結果】「どちらとも言えない42.9%」のOL の複雑な気持ちの解消が、プレミアムフライデー成功のカギ テレビなどでも頻繁に取り上げられている「プレミアムフライデー」。「内容も...リサーチの続き
-
「インバウンドレポート 2016」(2016年1-12月)
2017年02月17日RJCリサーチとナイトレイは、2社共同で「インバウンドレポート2016」(2016年1-12月)を発行しました。近年、訪日外国人によるインバウンド消費は日本の消費を支える規模にまで急拡大しており、2016年の訪日外客数は過去最高の2,403万9千人(前年比21.8%増)を記録しました。本レポートは、ナイトレイが提供する訪日外国人のSNS解析ツール「inbound insigh...リサーチの続き
-
日帰り温泉&スパランキング 2017
2017年02月15日トリップアドバイザーは、トリップアドバイザー上に投稿された旅行者からの口コミ評価をもとに、「旅好きが選ぶ!日帰り温泉&スパランキング 2017」を発表しました。1 位は 4 年連続で開聞岳を望む絶景風呂が有名な『ヘルシーランド たまて箱温泉』(鹿児島県、指宿市)が獲得。2 位には昨年の 10 位から大きくランキングを上げた『やわらぎの里 豊平峡温...リサーチの続き
-
「婚前旅行」に関する調査(16~85歳の男女対象)
2017年02月15日DeNAトラベルは、メールマガジン会員である16~85歳の男女992名を対象に「婚前旅行」に関する調査を実施しました。<調査結果>【調査1:(結婚経験のある方のみ)結婚前に結婚相手と海外旅行に行ったことがありますか?】 結婚経験のある人に対し、「結婚前に結婚相手と海外旅行に行ったことがありますか?」と聞いたところ、「ある」と答えたのは20代が...リサーチの続き
-
みんなで選ぶ 第9回温泉大賞
2017年02月15日BIGLOBEは、の温泉サイト「BIGLOBE温泉」および、温泉検索の無料アプリ「温泉天国」において、『みんなで選ぶ 第9回温泉大賞』の結果を発表します。本企画は、温泉地部門・宿泊施設部門・エリア別ランキングの3部門に分け、東日本エリア、西日本エリアの人気の温泉地や宿泊施設を紹介するものです。さらに、温泉満足度ランキング、温泉ご当地キャラクター...リサーチの続き
-
訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート調査
2017年02月07日観光庁は「訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート」を行い、総数5,332件の回答をとりまとめました。旅行中困ったことは「施設等のスタッフとのコミュニケーション」が最も多く、次いで「無料公衆無線LAN環境」「多言語表示」でした。「困ったことはなかった」という回答は30.1%でした。本調査の結果を分析して課題を具体化するこ...リサーチの続き
-
バレンタイン・ホワイトデーに関する意識調査(20~30代男性対象)
2017年02月06日総合旅行サイト・エクスペディアの日本語サイト、エクスペディア・ジャパンは、バレンタイン・ホワイトデーなど恋人の日に向けて、20代~30代男女400名を対象に、バレンタイン・ホワイトデーに関する意識調査を実施いたしました。今回は来る2月14日、バレンタインを前に、20~30代男性200名の結果を発表いたします。【調査結果】独り身男性の4人に1人は、バ...リサーチの続き
-
パートナーと旅行の関係に関する調査(20代後半~50代の配偶者もしく...
2017年02月01日ゴールドコースト観光局は、クイーンズランド州政府観光局と共同で、20代後半~50代で、配偶者もしくはパートナーがいる男女600名を対象とした、インターネットによる「パートナーとの関係性と旅行についての調査」を実施しました。【調査結果サマリー】・半数以上が現在のパートナーにマンネリを感じている。3年目以降からマンネリを実感。・マンネリを感...リサーチの続き
-
日本人から見た“日本のイメージ”調査(20~59歳の男女対象)
2017年01月31日マクロミルは、日本人から見た“日本のイメージ”を調査。調査は、全国20~59歳の男女を対象に実施。調査期間は2017年1月23日(月)~25日(水)。有効回答数は1,000人。【調査Topics】・日本人の9割超えが、“日本が好き!”・自国・日本の好きなところは? ベスト3は、1位「治安が良い」、2位「四季がある」、3位「食」。若いほど好きな「アニメ・漫画文化」...リサーチの続き
-
「写真と旅行」についての調査(20代~30代の“カメラ女子”対象)
2017年01月30日「カメラガールズ」を運営する、ビートルは、カメラを趣味とする20代~30代の女性・通称“カメラ女子”400人を対象に、「写真と旅行」についての調査を実施しました。【調査背景】若年女性の獲得のための地方創生施策は全国各地で実施されており、女性によるSNSでの情報拡散も狙いたい効果の1つではないでしょうか。しかし、実際にそんな“写真を趣味とする女...リサーチの続き
-
冬のキャンピングカー旅行の実態調査
2017年01月30日日本RV協会は、キャンピングカー旅行を楽しんでいるユーザーに対し、年末年始の旅行計画の立て方、旅行日数、寒さ対策に役立つ装備品、冬のキャンピングカー旅行の魅力など6項目にわたって調査しました。 その結果、6割以上のユーザーが、国内の観光旅行シーズンとしては交通アクセスで不利と思われる冬にもキャンピングカー旅行を計画していたことが判明...リサーチの続き
-
ビジネス旅行者の出張に関する調査(13の国対象)
2017年01月26日オンライン宿泊予約サイト Booking.comの日本法人 ブッキング・ドットコム・ジャパンは、ビジネス旅行者の出張に関する調査を発表しました。本調査は、ブッキング・ドットコムが2016年9月に13の国(オーストラリア、ブラジル、デンマーク、スペイン、フランス、インド、イタリア、日本、ニュージランド、タイ、イギリス、アメリカ、スイス)を対象に実施し...リサーチの続き
-
民泊に関する意識調査(過去1年以内に海外旅行に行ったことのある20...
2017年01月26日バケーションレンタル会社・ホームアウェイ は、過去1年以内に海外旅行に行ったことのある20代~60代の男女400人を対象に、民泊に関する意識調査を行いました。家主不在の物件丸ごと貸し型に注力しているホームアウェイは、今回の調査で、家主不在の丸ごと貸し型とホームステイ型という、2つの異なったタイプの民泊に関するイメージをそれぞれ調査し、その...リサーチの続き
-
「冬の京都」に関する調査(京都府、大阪府、滋賀県在住の70歳までの...
2017年01月26日阪神高速道路は、自動車を運転する方に、京阪神地区をより楽しく、より快適にドライブしていただくことを目的として、「冬の京都」に関する調査を実施しました。【調査背景】今回は「冬の京都」をテーマに、京都府、大阪府、滋賀県の男女を対象に「おすすめグルメ・観光地・撮影場所」「冬の京都へ行ったきっかけ」「冬の京都で嬉しかった思い出」等、おす...リサーチの続き
-
縁結び・金運アップとパワースポットに関する調査2017(20歳~49歳の...
2017年01月25日メディケア生命保険は、「縁結び・金運アップとパワースポットに関する調査2017」をインターネットリサーチにより、2017年1月2日~1月5日の4日間において実施し、20歳~49歳の女性1,000名(未婚者500名/既婚者500名)の有効サンプルを集計いたしました。(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)【調査INDEX】《2017年に行きたいパワースポット》◆2017 年...リサーチの続き
-
休暇を最高にハッピーに過ごす秘訣に関する調査―トラベラーが宿泊先...
2017年01月25日宿泊予約サイト Booking.comの日本法人 ブッキング・ドットコム・ジャパンは、休暇をハッピーに過ごす秘訣に関して世界各地のアンケート結果を発表いたしました。アンケート回答者の73%が「自宅のような快適さ」を演出するために、私物を宿泊施設へ持ち込むと答えています。また、回答者の約70%が、宿泊施設で「自宅のような快適さ」を感じた時に、良い休...リサーチの続き
-
インバウンド対応満足度調査(一年以内に訪日経験のある外国人対象)
2017年01月20日リクルートライフスタイルに設置された観光に関する調査・研究、地域振興機関「じゃらんリサーチセンター」は、一年以内に訪日経験のある外国人を対象に、訪日旅行についての調査を実施しました。【主な調査結果】1.宿泊した施設…「中価格帯ホテル」が49%●最も利用率が高いのは「中価格帯ホテル」(49%)。次いで「高級ホテル」(33%)、「日本旅館」(24...リサーチの続き
-
「春節」における訪日中国人消費動向予測(中国のSNS上のクチコミ分...
2017年01月18日トレンドExpressは、訪日予定の中国人によるSNS上のクチコミをもとに、中国のお正月で最大級の商戦でもある「春節」(2017年1月28日)の時期における訪日中国人の消費動向予測を発表します。また、あわせて「中国人の春節の過ごし方に関するアンケート調査結果」も発表します。【調査結果】日本で行きたいランキング、観光資源やグルメが注目を集めた「広島...リサーチの続き
-
「夫婦旅行」に関する調査(23~77歳の既婚男女対象)
2017年01月17日DeNAトラベルは、メールマガジン会員である23~77歳の既婚男女2,911名を対象に「夫婦旅行」に関する調査を実施しました。<調査結果>【調査1:夫婦円満ですか?】 夫婦旅行に行く頻度別に「夫婦円満ですか?」と尋ねたところ、「非常に円満」と回答したのは「年5回以上」夫婦旅行をする人は68.3%だったのに対し、「年3・4回」の人は62.1%、「年1・2回」の...リサーチの続き
-
休暇を最高にハッピーに過ごす秘訣に関する調査(17ヶ国調査)
2017年01月13日宿泊予約サイト Booking.comの日本法人 ブッキング・ドットコム・ジャパンは、世界各地でのアンケート結果を発表いたしました。「地元の人がもっともフレンドリーでハッピー」と思う国に、アンケート回答者の35%が「オーストラリア」、33%が「カナダ」、29%が「イタリア」(29%)を選んでいます。休暇の旅行をハッピーにする宿泊施設の要素に、回答者の約80...リサーチの続き
-
ミレニアル世代の旅行 国際比較調査(世界21ヶ国18歳以上の有職者男...
2017年01月05日エクスペディア・ジャパンは、世界21ヶ国18歳以上の有職者男女計21,064名を対象とした「ミレニアル世代の旅行 国際比較調査」を発表いたします。【調査結果】日本のミレニアル世代は世界で一番 海外旅行をしない!でも旅行は好きミレニアル世代とは・・・1982年から1999年の間に生まれ、インターネットが普及した環境で育った最初の世代のこと。自身の親と...リサーチの続き
-
2016年における訪日中国人によるインバウンド消費動向調査(中国のSN...
2016年12月22日ホットリンクグループである、トレンドExpressは、中国のSNS上のクチコミをもとに、2016年における訪日中国人によるインバウンド消費動向を調査し、『2016年訪日中国人消費動向まとめ』として結果を発表。【調査結果】「日本で買った」というクチコミは1年間で5,106,658件!最もクチコミされたのは「雪肌粋」2015年12月末から2016年11月上旬までの約1年間に...リサーチの続き
-
「2016-2017年の旅行トレンド」に関する調査(21~83歳の男女対象)
2016年12月20日DeNAトラベルは、21~83歳の男女526名を対象に「2016-2017年の旅行トレンド」に関する調査を実施しました。【調査背景】DeNAトラベルでは2015年12月22日に「2015年の旅行トレンド」に関する調査リリースを公開しました。その調査に依ると、2015年にマイブームとなった旅行先の国内1位は「沖縄」、海外1位は「台湾」となり、2016年は低価格で気軽に行けるア...リサーチの続き
-
2017年の旅行動向見通し
2016年12月20日JTB は、2017 年の旅行市場についての見通し調査の結果をまとめました。この調査は、1 泊以上の日本人の旅行(ビジネス・帰省を含む)と訪日外国人について、各種経済動向予測、旅行消費者購買行動調査、観光関連動向、および 11 月 2 日~14 日に実施した 1,200 人へのアンケート等から推計したもので、1981 年の調査開始以来 37 回目となります。推計した ...リサーチの続き
-
国内・海外旅行の実態および旅行予約に関する意識調査(20~59歳で、...
2016年12月19日パフォーマンスマーケティングのテクノロジー企業であるCriteo S.A.(Criteo)は、2016年9月8日(木)から9月12日(月)までの期間、調査会社によるインターネット調査により、全国の20~59歳で、オンラインでの旅行予約および国内・国外旅行経験者である男女600名に対して、「国内・海外旅行の実態および旅行予約に関する意識調査 」アンケートを行いました...リサーチの続き
-
外国人に人気の日本のホテルと旅館2016
2016年12月16日トリップアドバイザーは、「外国人に人気の日本のホテルと旅館2016」を発表しました。毎年好評の同ランキングですが、今年は昨年に引き続き『コンラッド東京』(東京都港区)と『料理旅館 白梅』(京都府京都市)がホテル部門・旅館部門の1位になりました。ランクインしているホテル・旅館に投稿された口コミを見ると、ロケーションや各宿泊施設の設備のク...リサーチの続き
-
国内インバウンド市場に関する調査(2016年)
2016年12月16日矢野経済研究所は国内のインバウンド市場の調査を実施した。<本調査におけるインバウンド市場とは>本調査におけるインバウンド市場とは、日本国内で訪日外国人客(ビジネス目的も含む)が主に物品を購入した規模をさし、市場規模は商品ごとの市場を調査し、それぞれの市場ごとにインバウンド購入金額を算出、その金額を積算したものとしている。なお、国...リサーチの続き
-
じゃらん人気温泉地ランキング2017(『じゃらんnet』会員対象)
2016年12月15日リクルートライフスタイルに設置された観光に関する調査・研究、地域振興機関「じゃらんリサーチセンター」は、旅行サイト『じゃらんnet』会員を対象に、温泉地利用に関するアンケートを実施しました。本調査は本年度で11回目の実施となります。-主な調査結果-●全国人気温泉地ランキング(これまでに行ったことがある温泉地のうち、「もう一度行ってみた...リサーチの続き
-
シニアライフに関する調査(50~79歳の男女対象)
2016年12月15日大和ネクスト銀行は、シニア予備軍とシニアの“シニアライフに対する意識や実態”を探るため、2016年11月11日~11月12日の2日間、全国の50~79歳の男女を対象に、“2016年ランキングで見る”シニアライフに関する調査をインターネットリサーチにより実施し、1,000名の有効サンプルを集計しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)【調査トピックス】■ ...リサーチの続き
-
楽天トラベル 国内旅行先 年間人気上昇エリアランキング
2016年12月15日「楽天トラベル」は、2016年1月1日(金)~2016年12月31日(土)間の国内旅行の予約人泊数をもとに、2016年国内旅行先 年間人気上昇エリアランキングを発表しました。ランキングTOP10内には九州・沖縄エリアから3県(1位沖縄県、2位大分県、10位長崎県)、中国・四国エリアから4県(4位島根県、5位香川県、6位鳥取県、8位徳島県)がランクインしました。201...リサーチの続き
-
海外旅行と外食に関する調査(7ヵ国のOpenTable利用者対象)
2016年12月12日オープンテーブルは、OpenTableがサービス展開している国のうち7ヵ国(米国、日本、イギリス、アイルランド、ドイツ、メキシコ、オーストラリア)のOpenTable利用者12,000名を対象に「海外旅行と外食に関する調査」を実施しました。冬休みの旅行シーズンを目前に、世界と日本を比較した“海外旅行における外食の動向”をまとめたので発表いたします。【主な調...リサーチの続き
-
日本人に人気の海外観光スポット2016
2016年12月09日トリップアドバイザーは、「日本人に人気の海外観光スポット2016」を発表しました。今年のランキングは、『アンコールワット遺跡群』(カンボジア)が2年連続で1位に選ばれたほか、褐色縞模様の砂の層と光のコントラストが神秘的で美しい写真が撮れると話題の『アンテロープキャニオン』(アメリカ)が昨年の47位から2位に順位を上げ、ランクインしました。...リサーチの続き