主婦の食品購入におけるお店選びに関する意識調査 

2014年10月28日
凸版印刷が運営する国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は、20歳から49歳の既婚女性1,236名を対象に、食品購入時におけるお店選びに関する意識調査を実施。

【主な調査結果トピックス】

▼主婦が1か月間で、平日に食品を購入するお店の平均数は、7.6店
-都市部の有職主婦が最も多く平均8.6店を利用
-都市部・地方部ともに、利用するお店の1位は食品スーパー、2位は総合スーパー。3位は都市部ではコンビニエンスストア、地方部はドラッグストア

▼消費増税8%を経て、主婦のお店選びの意識に変化が!いつも決まったお店のみを利用する主婦は、もはや少数派?!
-食品の種類ごとに、買うお店を使い分ける主婦は半数以上!
-移動中に目にした店で、買うものを思い出したり、買いたくなったりして、急遽お店に立ち寄ることがある主婦が40.3%。
-約2人に1人の主婦が天気が原因で、当初行く予定のお店を変更することがあると回答

▼主婦のスマホ利用率が3人に2人となる中で、主婦のお店選びや商品選択において、スマホの影響力が増す兆しあり!
-スマホ利用者の約3割がスマホで買い物情報をチェック!
-スマホ利用者の約3割がスマホでの情報がきっかけで買いたいものが出現!

【調査結果】

今年4月の消費増税を経て、主婦の買い物に関する意識や方法が変化したか、「Shufoo!」では、都市部・地方部の20から49歳の既婚女性1,236名を対象に、食品購入におけるお店選びについて、ここ1年間における買い物に関する意識・行動を、調査しました。

「直近1ヶ月間における、平日に食品を購入したお店の数」を聞いたところ、平均7.6店という結果となりました。また、都市部有職主婦、地方部有職主婦、都市部専業主婦、地方部専業主婦の中では、都市部有職主婦が最も多く、平均8.6店を利用しています。利用するお店のカテゴリでは、都市部・地方部ともに、1位が食品スーパー、2位が総合スーパー、3位は、都市部がコンビニエンスストア、地方部がドラッグストアという結果でした。食品総数の多いスーパーの人気が根強い一方で、都市部においては24時間対応で自宅や最寄駅の近くに必ずあるコンビニでの手軽な買い物ニーズが高いこと、地方部では車でまとめて買い出しをすることが多く、ドラッグストアにおいても食品の取扱いが拡大傾向であることが要因と考えられます。

次に、「ここ1年ぐらいの、食品の買い物に関する意識・行動」を聞いたところ、「食品ごとに、買うお店を使い分けている」が最も多く半数以上に。約2人に1人の主婦が「天候(気温、天気)が原因で、当初行く予定のお店を変更することがある」と回答し、「移動中、お店を目にして、買うものを思い出したり、買いたくなったりして、お店に立ち寄ることがある」と回答する主婦も40.3%ということが判明しました。買うものによって計画的にお店を使い分けている一方で、移動中の発見や天気によって、非計画的に行くお店を変える主婦の二面性が垣間見えるとともに、いつも決まったお店を使う主婦がもはや少数派となりつつあることがうかがえる結果となりました。

また、スマホ利用者に限定すると、約3割が「スマートフォンで買い物情報をチェックすることがある」と回答し、約3割が「スマートフォンでの情報がきっかけで買いたい食品が出てくることがある」と回答しました。これらの方々はスマホで、お店のホームページや電子チラシ、クーポン、レシピ、知人・友人のSNSでの口コミなどをチェックしていることが予想されます。この1年で、主婦のスマホ利用率が更に向上し、2014年5月の「Shufoo!」調べによると、主婦の3人に2人がスマホを利用しています。この結果から、今後、主婦のお店選びや商品選択において、スマホの影響力が増していくことが予想されます。

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[凸版印刷]
 マイページ TOP