2018年卒学生の新卒採用に関する企業調査【7月1日状況】 

2017年07月26日
アイデムの人と仕事研究所は、2018年卒学生の新卒採用を行なう企業の新卒採用業務担当者800名を対象に調査を実施しました。

【調査結果】

≪採用活動の進捗≫
 「現在行なっている」63.6%(前年比+7.0ポイント)
 「既に終了している」8.8%(前年比-11.8ポイント)
 「まだ何も行なっていない」27.6%(前年比+4.8ポイント)

≪内定充足率≫
 「80%以上」29.4%(前年比-11.9ポイント)

≪内定承諾書の提出≫
 「提出を求めている」81.6%(前年比+3.3ポイント)

≪内定者フォロー≫
 【実施の有無】
  「行なっている」87.3%(前年比+1.8ポイント)
 【内容】
  1位「内定者や社員との懇親会の開催」 2位「メールでの定期連絡」 3位「社内見学会の実施」

【調査結果の詳細(一部抜粋) 】

 ≪採用活動の進捗≫
「現在行なっている」63.6%(前年比+7.0ポイント)
「既に終了している」8.8%(前年比-11.8ポイント)
「まだ何も行なっていない」27.6%(前年比+4.8ポイント)

企業に、2018年卒新卒採用活動の7月1日時点での状況を聞いた。準備や広報

も含め「現在行なっている」企業が63.6%、「既に終了している」企業が8.8%、「まだ何も行なっていない」企業が27.6%となった。前年調査(「2017年度新卒採用に関する企業調査 2016年7月1日状況」、以下同)と比較すると、「既に終了している」企業の割合は、前年の20.6%から8.8%へ11.8ポイント減少しており、前年よりも採用活動の進みが遅いことがうかがえる。
業種別に見ると、「金融業・保険業・不動産業」 「通信業・情報サービス業」では「既に終了している」企業の割合が他業種と比べて高くなっている。
従業員規模別に見ると、規模が大きくなるほど「現在行なっている」企業の割合が高くなっており、1,000人以上の規模の企業では、7割を超えている。反面、「まだ何も行なっていない」企業の割合は規模が小さくなるほど高く、「99人以下」の企業では40.2%に上った。従業員規模によって、採用活動の進捗に差が生じている。

≪内定充足率≫
「80%以上」29.4%(前年比-11.9ポイント)

内定者が1人以上いる企業に、7月1日時点の内定者数(辞退者を除く)は、予定人数の何%くらいに達しているか、内定充足率を聞いた。「100%」と回答した企業は、12.7%で前年調査から8.2ポイント減、反対に「20~39%」の層は前年14.6%から8.3ポイント増加し、22.9%となった。内定充足率が80%以上の企業は29.4%と3割に満たず、前年の41.3%から11.9ポイント減少しており、前年よりも内定者の確保が難しいようだ。従業員規模別に見ると、内定充足率が80%以上の企業の割合は、「1,000~2,999人」の規模までは、企業規模が大きくなるほど高くなる傾向があった。
また、内定充足率が予定に比べてどのようになっているのか聞くと、「予定通り」と回答した企業が61.8%に上った。内定充足率別に見ると、「予定通り」と回答した企業でも、51.7%は充足率が“60%未満”となっており、引き続き採用活動を継続していくようだ。

≪内定承諾書の提出≫
「提出を求めている」81.6%(前年比+3.3ポイント)

企業に、内定者に対し「内定承諾書・誓約書の提出を求めているか」を聞いた。結果は、「内定承諾書・誓約書の提出を求めている」企業は81.6%に上り、前々年調査の約1.3倍に上った。売り手市場の影響か、学生に公式に書類を提出させることで、彼らを少しでもつなぎとめたいという企業の意図がうかがえる。従業員規模別に見ると、「300~999人」の中規模企業では「内定承諾書・誓約書の提出を求めている」企業が87.6%となり、他の規模の企業よりも高くなっていた。

≪内定者フォロー≫
【実施の有無】
「行なっている」87.3%(前年比+1.8ポイント)

【内容】
1位「内定者や社員との懇親会の開催」 2位「メールでの定期連絡」 3位「社内見学会の実施」

企業に、内定者フォローを行なっている(行なう予定)かを聞いたところ、「行なっている(行なう予定)」の企業が87.3%、「行なっていない(行なわない予定)」の企業が12.8%となった。内定者フォローを行なっている企業の割合は、前年調査から1.8ポイント、前々年10月調査(「2016年度新卒採用に関する企業調査 2015年10月1日状況」、以下同)から12.5ポイントの増加となり、年々増加傾向にある。属性別に見ると、業種別では「通信業・情報サービス業」「金融業・保険業・不動産業」では、9割以上の企業が「内定者フォローを行なっている」と回答した。
また、内定者フォローを「行なっている(行なう予定)」の企業に、行なっている内定者フォロー(実施予定のものも含む)について聞いた。上位は「内定者や社員との懇親会の開催」39.1%、「メールでの定期連絡」34.0%、 「社内見学会の実施」31.9%、「入社前研修(集合型)の実施」29.9%、「内定式の開催」29.8%となった。前年調査と比較すると「内定者や社員との懇親会の開催」「入社前研修(集合型)の実施」がぞれぞれ6.8ポイント、5.0ポイント増加していた。平均回答個数も3.2個で年々増加しており、自社の内情を知ってもらうための機会を設けたり、内定者とより濃密に接するなど、内定者の入社に向けてよりきめ細かいフォローが行なわれているようだ。

【調査結果の全体】

■2018年卒 新卒採用活動状況
◆活動進捗
  「現在行なっている」63.6%(前年比+7.0ポイント)
  「既に終了している」8.8%(前年比-11.8ポイント)
  「まだ何も行なっていない」27.6%(前年比+4.8ポイント)
◆応募状況
  応募者が「いる」企業 86.2%
 【応募者数】
  「1~49人」43.1%
  「100~299人」14.3%
◆内定状況
  内定者が「いる」企業 68.9%
  企業規模が大きくなるほど増加傾向
 【内定者数】
   平均23.4人(前年-2.7人)
◆内定辞退率
 【内定辞退率】
  「20%未満」52.6% 「20~40%未満」24.2%
 【前年比】
  「前年度よりも高い」15.7% 「前年度と同じくらい」70.0% 「前年度よりも低い」11.3%
◆内定充足率
 「80%以上」29.4%(前年比-11.9ポイント)
◆内定承諾書の提出
 【提出の有無】
  「提出を求めている」81.6%(前年比+3.3ポイント)
 【提出期限】
  「概ね2週間以内」39.8% 「概ね1週間以内」21.6%
  “2週間以内(「1週間以内」+「2週間以内」)”の企業は、年々増加傾向
◆内定者フォロー
 【実施の有無】
  「行なっている」87.3%(前年比+1.8ポイント)
 【内容】
  1位「内定者や社員との懇親会の開催」 2位「メールでの定期連絡」 3位「社内見学会の実施」

■2018年卒 新卒採用活動の採用・選考手法
◆設ける応募窓口
 1位「自社の採用ホームページ」53.9% 2位「就活ナビサイト」44.4% 3位「大学のキャリアセンター」42.8%
◆応募が最も多く集まる応募窓口
 1位「就活ナビサイト」28.1% 
 2位「自社の採用ホームページ」19.6%
 3位「大学のキャリアセンター」17.1%
◆今後注力する応募窓口
 1位「大学のキャリアセンター」33.4%
 2位「就活ナビサイト」33.2% 
 3位「自社の採用ホームページ」29.1%
◆求める人材像
 「求める人材像が明確にされ、採用基準に落とし込まれている」38.1%
 「求める人材像は明確にされているが、採用基準には落とし込まれていない」45.6%
 「求める人材像は明確にされていない」16.3%
◆AIの利用意向
 「利用している」9.1%
 「今後、利用予定である」21.5%
 「利用予定はないが検討している」23.8%
 「利用は検討していない」45.6%
◆解禁日の順守状況
 【広報活動解禁日】
   「厳密には守っていない」47.5%
 【選考活動解禁日】
   「厳密には守っていない」54.4%


【調査概要】
調査対象:2018年卒新卒採用を行なう企業の新卒採用業務担当者
調査方法:インターネット調査
調査期間:2017年7月1日~4日
有効回答:800名

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[アイデム]
 マイページ TOP