katerha/flickr
「旅行」調査特集では、旅行に関する調査・リサーチデータをまとめています。
旅行というハレの時間には、普段と違った行動・消費を行うものです。
また、「旅行」は、旅行中のみならず、準備・計画段階や旅行後の消費にも多大な影響を与えます。
【 旅行に行きたいので節約 → 旅行中はおもいっきり消費? → 散財してしまったので節約 】
といったパターンなど、さまざまな消費カテゴリーと競合しています。
旅行者の実態を各種調査データ(価値観調査・消費意識調査・実際の行動調査など)から読み解き、旅行者攻略および、日常に戻った旅行者のお財布攻略のヒントを発見しましょう。
-
外国人に人気の観光スポット2016
2016年06月14日旅行サイト「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザーは、トリップアドバイザー上に2015年4月から2016年3月の1年間に投稿された外国語の口コミ評価をもとに、「外国人に人気の観光スポット2016」を本日発表しました。本年で8回目となる当ランキングですが、3年連続で1位は『伏見稲荷大社』(京都府京都市)が、2位は『広島平和記念資料館』(広島...リサーチの続き
-
2016年の海外旅行についての緊急調査
2016年06月10日JTB総合研究所は、「2016年の海外旅行についての緊急調査」を実施しました。当社は生活者の消費行動と旅行に関する調査分析を継続的に行っています。日本の海外旅行市場は、経済成長とプラザ合意以降の円高を背景に80年代後半から右肩上がりで推移しました。しかし2000年を境に出国者数は頭打ちとなり、2012年は過去最高人数を更新したものの、翌年以降は国...リサーチの続き
-
訪日旅行に関する調査(日本に興味のある20歳以上の台湾人・香港人対...
2016年06月10日訪日旅行客向けウェブサイト「Japan Info」を運営するGroodは「訪日旅行に関する意思決定時期と購入希望商品に関するリサーチ」を訪日旅行者において最大シェアを誇る繁体字圏(台湾・香港)の男女を対象として実施しました。【調査結果】◆「何を購入するのか」は【訪日前】に6割以上の人が決定買い物リストなどを訪日前に作成するというイメージがある通り...リサーチの続き
-
宿泊予約にまつわるユーザー行動調査 第二弾(20代、30代、40代男女...
2016年06月08日宿泊予約経営研究所は、前回実施したインターネット調査の結果を活用し【宿研調査 第二弾】宿泊予約にまつわるユーザー行動の調査結果を纏めました。予約サイトを介した「宿泊予約」が主流の今、宿泊予約にまつわるユーザーの行動を追うべく、この度調査を実施いたしました。【調査結果のサマリー】・検索結果により抽出された宿一覧は1~3ページ目までの...リサーチの続き
-
登山に関する調査(20歳以上の男女対象)
2016年06月07日マクロミルは、登山に関する調査を実施。調査は全国の20歳以上の男女を対象に実施。調査期間は2016年5月26日(木)~5月30日(月)。有効回答数は1,207人。【調査Topics】・登山経験者は全体の40%にのぼる。その内の約半数が、“山ガール”ブームの2009年以降に開始!・問題山積み!?95%が「登山」について何らかの問題意識をもつことが明らかに。・今年から...リサーチの続き
-
ハネムーンに関する意識調査(20代~60代男女対象)
2016年06月07日エクスペディア・ジャパンは、結婚式が増える6月のジューンブライドに併せて、20代~60代男女400名を対象に、ハネムーンに関する意識調査を実施いたしました。【調査結果】ハネムーンの王道はやはり「海外」×「リゾート」!ハネムーンの旅行先について調査を行ったところ、約7割もの人が海外へ行っていることがわかりました。更に、海外へ行っている人の中...リサーチの続き
-
インバウンドトレンド調査
2016年06月03日トリップアドバイザーの日本のページへの海外からのアクセス状況等をベースに、訪日意欲が高いと思われる国や、世界の旅行者から注目を集める県を示す「インバウンドトレンド調査」を発表しました。他の国を遥かにしのぐ中国からの訪日旅行の関心度の高さが顕著になったほか、石川県などが特に注目を集め始めていることが分かりました。中国が日本に更なる...リサーチの続き
-
スマートフォンと旅行に関する調査(Mobile Travel Tracker)
2016年06月02日オンラインホテル予約サイトのHotels.com™は、旅行の必需品となりつつあるスマートフォンと宿泊予約および旅行の関係性ついて調査した、Hotels.com™ Mobile Travel Tracker※の調査結果を発表しました。2015 年の世界と日本の旅行事情のまとめ31 か国 9,200 人の旅行者を対象にした調査「Hotels.com Mobile Travel Tracker」によると、31か国の旅行者は平均...リサーチの続き
-
中国で台頭するFIT(個人旅行者)の実態調査
2016年06月01日「TripAdvisor®」(トリップアドバイザー)は、調査会社フォーカスライトに委託を行い、3000人を超えるアウトバウンド中国人旅行者から得た彼らの行動・消費パターン、嗜好等についての調査結果を発表しました。「China Unbounded:The Rapid Rise of China’s Outbound Millions」と題されたこの調査は、中国本土のアウトバウンド旅行者を多面的に捉え、中...リサーチの続き
-
旅行予約サイト利用に関する調査(20~60代男女対象)
2016年06月01日ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『旅行予約サイト利用に関する調査』結果を発表します。本調査は、20~60代の男女1,113名を対象にしています。【調査結果の概要】■今夏の旅行は、20代の4割以上...リサーチの続き
-
日本とタイの食の好みに関する実態調査(日本・タイの20~49歳の男女...
2016年05月31日GMOリサーチは、日本およびタイ人の食の好みに関する消費者実態を把握し、今後の日本国内の外食市場におけるインバウンド消費を予測するべく、両国の20代~40代のモニターを対象にアンケートを実施いたしました。近年、タイからの訪日観光客数は増加を続けており、2015年の累計は79万6,700人超(前年比21.2%増)と過去最高を記録するなど、今や中国・韓国...リサーチの続き
-
「旅行と恋愛」についての意識調査(婚活サービスを利用中の未婚男女...
2016年05月31日婚活サポートコンソーシアムの参画企業である、ビッグホリデーとIBJは、婚活サポートコンソーシアムの活動の一環として、IBJの婚活サービスを利用中の未婚男女100名を対象に「旅行と恋愛」について、共同意識調査を実施いたしました。【調査結果】40%が「恋人と旅行したことがない」と回答「恋人と旅行したことがない」割合は意外と多く40%。婚活サービス...リサーチの続き
-
「登山、トレッキング、ハイキング」に関する調査
2016年05月30日JTBは、JTB旅のアンケート「たびQ」で「登山、トレッキング、ハイキング」に関するWEBアンケートを実施し、調査結果をまとめました。日本には、多くの山・高原等があり、四季によっても様々な景色が楽しめます。最近は、山ガールや多くのシニア層が登山、トレッキング、ハイキングを楽しんでいるようです。その目的も、健康増進や気分転換、トレ...リサーチの続き
-
海外旅行(ビーチリゾート) 人気ランキング調査(妊活中、妊娠中、...
2016年05月27日ベビカムは、妊娠・出産・育児の情報サイト「ベビカム」において、「海外旅行(ビーチリゾート)」についてのアンケートを実施しました。【調査結果の概要】■ハワイが半数近くの票を集め1位に。2位にはグアムがランクインハワイ(アメリカ) が46%を占め、1位となりました。「子どもに優しく、子ども向けのアクティビティがたくさんある。また、飛行機内...リサーチの続き
-
ヨーロッパの夏季休暇に関する調査(ヨーロッパ人対象)
2016年05月27日アドビは、定期的に企業のマーケティング動向をAdobe Marketing Cloudを活用して調査し、「Adobe Digital Index (ADI) 」として公開しています。この度、ヨーロッパにおける夏季休暇に関する調査を実施し、米国人と比較してヨーロッパ人は、夏季休暇によりお金をかけることが分かりました。また、ヨーロッパ人のソーシャル投稿による観光地の人気度を調査し...リサーチの続き
-
LCC(格安航空会社)の利用に関する意識調査(20代~60代男女対象)
2016年05月26日エクスペディア・ジャパンは、これからの夏休みシーズンに向けて、20代~60代男女600名を対象に、LCC(格安航空会社)の利用に関する意識調査を実施いたしました。【調査結果】LCCの利用経験者は約半数!でも「利用してみたい」人は約7割「LCCを利用して旅行をしたことがある」と回答した人は46%と、全体の約半数という結果になりました。ただ、「利用し...リサーチの続き
-
日本の神社仏閣ランキング 2016
2016年05月23日トリップアドバイザーは、2015 年にサイトに投稿された日本語の口コミ評価をもとに、「行ってよかった!日本の神社仏閣ランキング2016」を発表しました。1位には内宮・外宮など合わせて125の宮社からなる「伊勢神宮(正式名称は神宮)」が選ばれたほか、16の寺院と14の神社がランクインする結果となりました。日本の庶民観光は、古くは平安中期の「...リサーチの続き
-
秋葉原を訪れた外国人観光客に街頭調査
2016年05月20日GMOリサーチと、海外向けローカライズ事業・リサーチ事業・プロモーション事業を手がけるLIFE PEPPERは、提携第1弾として、訪日外国人観光客の実態を探るべく、東京・秋葉原を訪れた外国人観光客100名を対象に街頭調査を共同で実施しました。【秋葉原での訪日外国人観光客・街頭調査結果】業務提携第1弾として、東京・秋葉原を訪れた外国人観光客100名に対...リサーチの続き
-
トラベラーズチョイス™ 世界の人気観光スポット 2016 ランドマーク編
2016年05月17日旅行口コミサイト「TripAdvisor®」(トリップアドバイザー)は、トリップアドバイザー上に投稿された世界中の旅行者の口コミをもとに、最も高く評価された世界の「ランドマーク(歴史的建造物や遺跡などの観光名所)」をランキング化した「トラベラーズチョイス™ 世界の人気観光スポット2016 ランドマーク編」を発表しました。本年で4回目となるランドマー...リサーチの続き
-
2015年度東海3県主要集客施設集客実態調査
2016年05月17日三菱UFJリサーチ&コンサルティングは、「2015年度東海3県主要集客施設集客実態調査」(東海地方の主要集客施設へ のアンケート調査、2016年4月実施:回答数は74)により、2015年度(2015年4月~2016年3月)の集客実態を分析 しました。【調査結果の概要】■各施設の集客数の状況・「ナガシマリゾート」(三重県桑名市)が、1,515万人と10年連続でトップ...リサーチの続き
-
宿泊予約にまつわるユーザー行動調査(20代、30代、40代男女対象)
2016年05月12日宿泊予約経営研究所は、インターネット調査を活用し【宿研調査 第一弾】宿泊予約にまつわるユーザー行動調査を実施いたしました。【調査背景】予約サイトを介した「宿泊予約」が主流の今、宿泊予約にまつわるユーザーの行動を追うべく、この度、調査を実施いたしました。【調査結果のサマリー】・ユーザーの8割が予約サイト経由で予約する・公式HPは、予...リサーチの続き
-
第2回「インバウンドレポート」(訪日外国人のSNS解析)
2016年05月11日RJCリサーチとナイトレイは、二社共同で第2回「インバウンドレポート」(2016年1~3月期)を発行しました。本レポートは、ナイトレイが提供する訪日外国人のSNS解析ツール「inbound insight(インバウンドインサイト)」により解析したデータをもとに、RJCリサーチが四半期ごとに集計・分析を行い、両社の共同レポートとして定期発行するものです。今回は第2回(...リサーチの続き
-
シニアのライフスタイルと旅行に関する調査(2)
2016年04月28日JTB総合研究所は、「シニアのライフスタイルと旅行に関する調査」を実施しました。【調査結果概要】・二つの次世代新シニア「バブル」と「ポスト団塊」を大きく隔てるインターネット 情報収集、選択、活用に長けた”ネットサーフィン世代”の台頭・言われて嬉しい言葉は「実際の年齢より若くみえる」 自分の年齢に応じて表示される広告は“余計なお世話”・...リサーチの続き
-
パワースポットに関する意識調査(25~34歳の未婚の男女対象)
2016年04月27日パートナーエージェントは 「パワースポットに関する意識」についてアンケート調査を実施いたしました。【調査背景】2016年のゴールデンウィークは、5月2日と6日に休みを取ると10連休になります。このGWに、婚活適齢期の社会人はどのような予定を立てているのでしょうか。最近では、訪れると御利益があると言われている「パワースポット」に出掛けて恋愛運...リサーチの続き
-
旅行についての意識調査(18歳以上の女性対象)
2016年04月27日デジタルマーケティングカンパニーのADDIXが運営する、「BWRITE(ブライト)」は、「旅行についての意識調査」の結果を発表いたしました。ゴールデンウィークから、今年も本格的な旅行シーズンがやってきます。旅といえば欠かせないのは情報収集。近年のスマートフォンの急速な普及により、旅情報の集め方も今までとは変化しているようです。その実態を年代...リサーチの続き
-
熊本地震における訪日外国人旅行者の避難行動に関する調査
2016年04月27日サーベイリサーチセンターは、「熊本地震における訪日外国人旅行者の避難行動に関する調査」を実施しました。【調査の背景】2016年4月14日に発生した前震および4月16日に発生した本震を中心とする「熊本地震」において、今回被災した訪日外国人旅行者が「どのような避難行動をとったか」「避難時に困ったことは何か」などを明らかにし、さらに増加が見込ま...リサーチの続き
-
GWのキャンピングカー旅行についての調査
2016年04月25日日本RV協会は、キャンピングカーユーザーがこのゴールデンウィーク(GW)にどのような旅行計画を立てているのか、計画を練る時期、旅行先、家族構成、宿泊数、宿泊場所等九つの項目に分けて調査しました。それによると、旅行計画はGWの直前に立てる傾向が強いことが判明し、目的地としては東北・九州が人気を2分(2016年4月17日現在)。家族構成は夫婦2人、宿...リサーチの続き
-
朝食のおいしいホテルランキング2016
2016年04月25日トリップアドバイザーは、2015年にサイトに投稿された日本語の口コミ評価をもとに、「行ってよかった!朝食のおいしいホテルランキング2016」を発表しました。1位 ホテルピエナ神戸 (兵庫県神戸市)2位 ラビスタ函館ベイ (北海道函館市)3位 ホテル ロコア ナハ (沖縄県那覇市)4位 函館国際ホテル (北海道函館市)5位 ホテル京阪札幌 (北海道札...リサーチの続き
-
「母の日」「旅行とプレゼント」に関する調査(30~79歳の母親対象)
2016年04月21日プリンセス・クルーズは、2016年「母の日」に合わせて「旅行とプレゼント」に関するオンラインアンケート調査を行いました。全国の30~79歳の母親400名を対象に、お母さんが本当にプレゼントして欲しいものとその傾向を探るとともに、子どもと旅行で行きたい場所、重視するポイントなどを質問し、2016年「母の日」にお母さんに贈るべきプレゼントについて...リサーチの続き
-
「旅行相手」に関する調査(19~81歳の男女対象)
2016年04月20日DeNAトラベルは、19~81歳の男女1,004名を対象に、「旅行相手」に関する調査を実施しました。【調査背景】まもなくゴールデンウィーク(GW)。GWには旅行需要もピークを迎えますが、旅行で大切なポイントの1つと言えば、旅行相手です。2013年度の統計※では家族旅行(「夫婦のみ」「家族・親族」)が大きく減少し、2003年以来最も低い値となりました。そこで...リサーチの続き
-
トラベラーズチョイス™ 世界のベストアイランド 2016
2016年04月19日旅行口コミサイト「TripAdvisor®」(トリップアドバイザー)は、トリップアドバイザー上に投稿された世界中の旅行者からの口コミをもとに、最も高く評価された世界の島々をランキング化した「トラベラーズチョイス™ 世界のベストアイランド 2016」を発表しました。トリップアドバイザーがベストアイランドのランキングを発表するのは今年で 4 年目になりま...リサーチの続き
-
旅行観光産業におけるロボットの消費者受容調査(アジア、ヨーロッパ...
2016年04月19日トラベルズー・ジャパンは、Travelzooが旅行観光産業におけるロボットの消費者受容を探るために、アジア、ヨーロッパ、北米、南米の6千人以上の旅行者を対象とした調査を実施し、その調査結果を日本人の回答をもとに独自に分析いたしました。近年、ロボット工学技術は大幅に進歩し、日本を含め世界各地のホテルやレストラン等、様々な分野においてロボット...リサーチの続き
-
訪日外国人の訪日時行動実態調査(台湾、香港、シンガポール)
2016年04月18日楽天リサーチは、台湾、香港、シンガポールからの訪日者に関するインターネット調査およびインタビュー調査を実施しました。インターネット調査は、2016年2月15日から22日の8日間、台湾、香港、シンガポールの楽天リサーチに登録しているモニターの中から、10代から60代の計300人を対象に行いました。インタビュー調査は、インターネット調査の結果を踏まえ、...リサーチの続き
-
日本を訪れたタイ人、インドネシア人、ベトナム人対象 旅行動向調査
2016年04月18日World Wide Systemは、2013年1月から2015年12月の間に日本を訪れたタイ人、インドネシア人、ベトナム人を対象に旅行動向調査を実施しました。【調査項目】・次回、各国の旅行者が訪れたい都道府県と経験したい内容・訪日旅行者に聞いた不便・不満の分野別件数(宿泊、ショッピング、レストラン)・不便・不満を感じながらも再来日の意向度は?・海外旅行先...リサーチの続き
-
ゴールデンウィークに関するアンケート調査(18~69歳の男女対象)
2016年04月13日カルチュア・コンビニエンス・クラブは、Tカードを利用している18~69歳の男女1,502名のT会員を対象に、インターネット上での意識調査「Tアンケート」によって、『ゴールデンウィークに関するアンケート調査』を実施しました。【調査ダイジェスト】●今年のGWはどう過ごす予定? 1位:自宅でゆっくり過ごす、2位:ショッピング、3位:外食 ファミリー層は...リサーチの続き
-
インバウンドPPC取組み状況調査 中国×移動・交通業界編
2016年04月12日アウンコンサルティングは、中国における多言語PPCの取り組み状況について、中国の移動・交通業界を中心としたキーワードでの広告出稿状況を調査致しました。今回は「中国」×「移動・交通業界」ですが、今後、アジア圏を中心としてその他の国や地域、業界においても順次調査して参ります。中国の移動・交通業界におけるPPC出稿状況2015年の訪日外国人数は1...リサーチの続き
-
海外渡航に関する調査(過去5年以内に短期間 の海外渡航経験のある20...
2016年04月12日大和ネクスト銀行は、海外渡航に関する意識や実態を探るため、過去5年以内に短期間(6ヶ月以内)の海外渡航経験のある全国の20~79歳の男女を対象に、海外渡航に関する調査をインターネットリサーチにより実施し、1,000名の有効サンプルを集計しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)【調査トピックス】■ 海外渡航のよかったところ・困ったと...リサーチの続き
-
海外出張に関するグローバル調査(世界のビジネス旅行者対象)
2016年04月12日オンライン宿泊予約サイトBooking.comが発表した調査結果では、ビジネス旅行者の多くが(海外出張の計画・実施にはストレスが伴うにもかかわらず)そうした出張を「仕事上の最大の役得のひとつ」と感じていることがわかりました。海外出張につきまとう従来のイメージは「長時間のフライト、」「ホテルでの孤独」「時差ボケ」「立て続けに開催されるミーテ...リサーチの続き
-
「ゲストハウス」に関する調査
2016年04月08日DeNAトラベルは、メールマガジン会員2,570名を対象に「ゲストハウス※」に関する調査を実施。「ゲストハウス」に対して抱いているイメージや、利用経験についてアンケート調査を行いました。※ゲストハウスとは、基本的には相部屋宿泊で、キッチン・バス・トイレが共同になっていることが多い、安価で宿泊できる宿のこと。【調査概要】調査1:ゲストハウスを...リサーチの続き
-
親子のおでかけスタイルについてのアンケート調査(0歳~9歳までの子...
2016年04月08日アクトインディが企画運営する子供とおでかけ情報サイト『いこーよ』では、一年で最もおでかけする人の多いゴールデンウィークを前に、親子のおでかけスタイルについてアンケート調査を実施しました。【調査結果のポイント】1)2016年のGW、旅行を検討している家族は約7割、昨年より「特別なおでかけ」を検討する家族が増加2)GW中の人気のおでかけ先は「...リサーチの続き
-
『宿泊予約の最適時期』の調査(旅行者に人気が高い世界25都市)
2016年04月08日旅行口コミサイト「TripAdvisor®」は、2016年夏の旅行シーズンである6月から8月にトリップアドバイザーを通じて宿泊施設を最もお得に予約できる時期を調査した『宿泊予約の最適時期』を発表しました。『宿泊予約の最適時期』は、旅行者に人気が高い世界25都市について、トリップアドバイザーの宿泊予約データおよびメタクリックデータをもとに算出していま...リサーチの続き
-
『じゃらん』2016年ゴールデンウィーク国内旅行動向
2016年04月07日リクルートライフスタイルは、旅行サイト『じゃらんnet』上におけるゴールデンウィーク期間(2016年4月29日(金・祝)〜5月8日(日))の宿泊予約状況、ならびに国内旅行に関するアンケート結果より国内旅行の動向についてまとめましたので発表いたします。※宿泊予約状況:『じゃらんnet』データよりレジャー予約のみ算出(1室利用人数1名予約は除く)【調...リサーチの続き
-
『エイビーロード』2016年GW海外ツアー問合せ概況
2016年04月06日リクルートライフスタイルに設置されたエイビーロード・リサーチ・センターは、同社が運営する海外旅行検索・比較サイト『エイビーロード』ユーザーの旅行会社への海外ツアーへの問い合わせ実績を集計し、2016年ゴールデンウィーク(以下GW)期間の海外旅行マーケットを考察しましたのでご報告します。【結果要約】1.GW海外ツアーの人気旅行先→ 欧米やオ...リサーチの続き
-
キャンピングカー旅行中の食事についての調査
2016年04月04日日本RV協会は、キャンピングカーユーザーが旅行先でどのような食事を楽しんでいるかを調査しました。それによると、昼食・夕食とも車外の飲食店を利用した外食の比率が高く、車内で食事を摂るときは、簡単にそのまま食べられる調理済みの総菜を多く活用しているという状況が浮かび上がってきました。【調査結果】■キャンピングカーユーザーは基本的に外食派...リサーチの続き
-
2016年ゴールデンウィーク「家族旅行の人気急上昇エリアランキング」
2016年04月04日「楽天トラベル」は、2016年ゴールデンウィーク(以下、GW)の「家族旅行の人気急上昇エリアランキング」を発表し、1位には京都府の京都駅周辺エリア、2位には大分県の別府市内エリア、3位には長崎県の佐世保・平戸・ハウステンボスエリアが続きました。ランキングは、2016年4月29日(金・祝)~2016年5月8日(日)間の子連れ旅行者の予約人泊数をもとに、伸...リサーチの続き
-
城めぐり初心者の旅行先にオススメの全国お城ランキング
2016年04月03日攻城団プロジェクトは、お城めぐりを趣味とする人たちのための便利サイト「攻城団」の2周年企画として、「城めぐり初心者の旅行先にオススメの全国お城ランキング」を発表しました。今回、1,000名をこえる団員に「城攻め旅行を計画中の身近な人にオススメするなら」というアンケートを実施したところ、1位に選ばれたのは年間入城者数の最高記録を更新した世...リサーチの続き
-
2015年 シニア層の国内旅行動向調査
2016年04月01日シニア向け宿泊予約サービスを提供するゆこゆこは、50~60代男女877人を対象に、国内旅行動向調査を実施いたしました。ゆこゆこでは、2010年から同内容の調査を実施し、シニア層の国内旅行動向の経年変化を追ってまいりました。2015年の調査では、以下のような結果がみられました。【調査結果ダイジェスト】■旅行回数・宿泊日数増加。昨年の消費増税による...リサーチの続き
-
「母娘旅」に人気の都道府県および宿ランキング
2016年04月01日楽天トラベルは、2016年5月8日(日)の「母の日」にちなみ、「母娘旅」に人気の都道府県および宿ランキングを発表。「母の日」「母子」「母娘」のキーワードを含む「母娘旅」向け宿泊プランは全国で600件を超え(販売実績ベース)、2015年3月1日(日)~2016年2月29日(月)の女性複数名利用の予約人泊数は、前年比25%増となっています。「母娘旅」のお客...リサーチの続き
-
アジア主要都市コンシューマインサイト比較調査(アジア主要13都市に...
2016年03月31日日本総合研究所は、2015年10月、アジア市場における消費動向を把握するため、「アジア主要都市コンシューマインサイト比較調査」を実施しました。本調査は、人口集中が進み消費市場としての魅力が高まるアジアの大都市における消費動向の理由やその背後にある消費価値観までを分析することを目的としており、これまで2011年12月および2013年11月に実施した...リサーチの続き
-
シニアのライフスタイルと旅行に関する調査
2016年03月31日JTB総合研究所は、「シニアのライフスタイルと旅行に関する調査」を実施しました。【調査結果概要】・旅行頻度が減少に向かう転機は70歳。50代から計画や準備がおっくうに・シニアの旅行頻度を保つためには“旅前”のサポート(準備や計画)が肝心・自分が慣れ親しんだ「過去」を巡る旅や「健康づくりの旅」がキーワード【調査結果】【シニアの生活と消費】1...リサーチの続き