平成25年度「新入社員働くことの意識」調査 

2013年06月27日
日本生産性本部の「職業のあり方研究会」と日本経済青年協議会は、平成25年度新入社員を対象に実施した「働くことの意識」調査結果をとりまとめた。この新入社員の意識調査は、昭和44年度に実施して以来45回目を数え、この種の調査ではわが国で最も歴史のあるものである。

【平成25年度新入社員「働くことの意識」調査結果のポイント】

●「第一志望の会社に入れた」は昨年の60.9%から52.0%に低下し、2009年以来最低となった。厚生労働省・文部科学省の「大学卒業予定者の就職内定状況調査」においては、4月1日現在の大卒者の内定率は、一昨年91.0%、昨年93.6%、本年93.9%と好転している。内定を得ることを優先し、志望レベルを低下させる学生があったことをうかがわせる。

●就職状況で敏感に変化する項目では、近年「仕事中心」が「生活中心」を上回る、「人並み以上に働きたい」が「人並みで十分」を上回るなど、仕事を優先する氷河期型の意識が継続してきたが、今年はやや後退した。

●「この会社でずっと働きたいか」とする回答は、「定年まで勤めたい」が昨年34.3%で過去最高の数値となったが、本年は30.8%に減少した。また「状況次第でかわる」が31.4%から33.1%に増加した。

●「採用活動の開始時期の変更」については「よかった」20.1%、「よくなかった」17.9%とほぼ同水準であった。短大卒に関しては「よかった」19.0%に対して「よくなかった」8.3%とネガティブな評価が低下する。

●「デートか残業か」では「残業」(84.2%)、「デート」(15.7%)と、プライベートな生活よりも仕事を優先する傾向が伺える。男女別に見ると、「仕事」という回答は男性80.6%に対して、女性90.7%と女性のほうが10%上回っている(昨年は男性82.4%に対して、女性89.8%と女性のほうが7.4ポイント上回っている)。


【調査概要】
・調査期間:平成 25 年3月10日から4月26日
・調査対象:平成 25 年度新社会人研修村(国立オリンピック記念青少年総合センター)に参加した企業の新入社員
調査方法:同研修村入所の際に各企業担当者を通じて調査票を配布し、その場で調査対象者に回答してもらった。
・有効回収数 :2,275 件

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[日本生産性本部]
 マイページ TOP