掃除に関する意識調査(新社会人・新社会人の子供を持つ母親) 

2013年03月22日
LIXILは、一人暮らしの新社会人および新社会人の子供を持つ母親1,031名を対象に、掃除に関する意識調査を実施。

【主な調査結果】

■社会人になって自覚が芽生えた!?
新社会人の掃除頻度、学生時代より増加!ただし、親世代には届かず!
新社会人では「浴室」「トイレ」の掃除は「月数回以下」が過半数以上という結果に!


一人暮らしの新社会人と親世代に現在の「居室(リビング)」「キッチン」「浴室」「トイレ」の掃除頻度を尋ねた。新社会人はいずれの場所も「週1日程度」と回答した人が最も多く、親世代は「居室(リビング)」「キッチン」「浴室」において「ほぼ毎日」掃除を行うと回答した人が最も多かった。また、新社会人は半数以上が「浴室」「トイレ」の掃除は「月数回以下」と回答した。さらに、新社会人に学生時代の掃除頻度を尋ねたところ、社会人になると「居室(リビング)」「キッチン」「浴室」「トイレ」のすべてにおいて掃除の頻度が増加しているという結果が得られた。

■掃除道具の保有率、親世代では一家に一台の「掃除機」も、新社会人では7割強止まり!新社会人は「ぞうきん」を2人に1人しか持っていないという結果に!「掃除機」も「ぞうきん」も持っていない新社会人が約1割!

保有している掃除道具について尋ねたところ、親世代の98.3%が「掃除機」を持っていると回答したのに対し、新社会人は76.2%が持っていると回答した。さらに、新社会人の「ぞうきん」の保有率は55.0%で、約半数しか「ぞうきん」を持っていないことが明らかとなった。その他、「ほうき」「タワシ」「ハタキ」に関しても世代間で2~4倍の差がつく結果となるなど、親世代に比べ、新社会人は掃除道具の保有率が全体的に少ないことが明らかとなった。

■大掃除が大変な場所、両世代とも上位は「キッチン」「浴室」などの水まわり!
大掃除に費やす時間は、親世代「3~4時間」に対し、新社会人は「2~3時間」が多数!


大掃除が大変な場所を尋ねたところ、両世代とも「キッチン」が一番大変だと回答した。次いで「浴室」「窓ガラス」という回答が多く、大掃除では水まわりの掃除が大変だと感じていることがうかがえた。さらに、1回の大掃除に費やす時間を尋ねたところ、親世代は「3~4時間」、新社会人は「2~3時間」と回答した人の割合が最も高かった。親世代のほうが大掃除に費やす時間が長い傾向にあり、親世代の17.3%が10時間以上の時間を費やすという回答も得られた。

■春掃除、親世代は4人に1人が実施、新社会人では5人に1人が実施という結果に!
春掃除は「いらないものを捨てる」が両世代ともトップ!


春に大掛かりな掃除を行うかを尋ねたところ、親世代は26.4%が「春掃除を行う」と回答し、新社会人では21.7%が「春掃除を行う」と回答した。さらに、春掃除でどのような掃除を行う予定かを尋ねたところ、両世代ともに「いらないものを捨てる」がトップとなった。また、年末に行う大掃除と春掃除の内容を比較したところ、春掃除では「押入れやクローゼットの整理」や「玄関・庭・ベランダ等の外回り」の掃除を行う人の割合が高くなった。


【調査概要】
・調査方法:インターネット調査
・対象エリア:全国
・調査対象:2012年に新社会人になった一人暮らしの人および2012年に新社会人になった子を持つ母親
・サンプル数:1,031名
  一人暮らしの新社会人の男性:258サンプル
  一人暮らしの新社会人の女性:258サンプル
  新社会人の母親:515サンプル
・調査実施期間:2013年3月1日(金)~2013年3月6日(水)

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[LIXIL]
 マイページ TOP