スマートフォン・タブレットのアクセサリ/周辺機器市場規模(2013年度版) 

2013年12月20日
MM総研はスマートフォン・タブレット利用者を対象としたWEBアンケート調査と独自で調査・分析している端末市場規模のデータを活用して、国内のスマートフォン・タブレットのアクセサリ/周辺機器市場に関する最新市場規模の分析結果を発表した。

本調査におけるアクセサリ/周辺機器の定義は「1.サプライ・装飾品」「2.バッテリー製品」「3.デジタルオプション製品」「4.車載用製品」の端末に装着もしくは接続することが多い狭義のアクセサリ/周辺機器市場、上記1~4に加えてWi-Fi/Bluetooth/NFCなどによる無線通信を介した利用やスマートフォン・タブレット以外のデジタル機器との連携においても利用されることが想定される「5.外部デジタル機器・他」を含めた広義のアクセサリ/周辺機器市場に分類した。

【調査結果概要】

■スマートフォン・タブレットのアクセサリ/周辺機器市場規模は2,026億円(12年度比31.0%増)

■外部デジタル機器・他を含む広義のアクセサリ/周辺機器市場規模は2,561億円(30.9%増)

■スマートフォン・タブレット共に「ジャケット・ケース」「画面保護シート」の利用率が高い

■2017年度には狭義の市場規模:2,544億円、広義の市場規模:3,929億円に拡大と予測


【調査結果詳細】

■SPアクセサリ/周辺機器は「画面保護シート」「ジャケット・ケース」の利用率が高い

スマートフォン利用者1,641人に対して、過去1年間におけるアクセサリ/周辺機器の購入経験について質問した。その結果、「スマートフォン画面保護シート」45.0%、「スマートフォンジャケット・ケース」41.5%の2製品が40%以上と高くなった。次いで「モバイルバッテリー・充電器」27.7%、「ACアダプター」16.7%、「microSDカード」16.4%、「イヤホン・ヘッドフォン・ヘッドセット」14.9%、「ストラップ・イヤホンジャック装飾品」12.2%の順となった。スマートフォン兼タブレット利用者316人でみると、「タブレットジャケット・ケース」49.1%、「タブレット画面保護シート」47.2%とそれぞれ装着率が高いことが判明した。

■購入場所は「家電量販店」が多いが、製品カテゴリ別による特徴も見られる


アクセサリ/周辺機器の購入場所としては、全体的に「家電量販店」における購入比率が高くなったが、製品カテゴリ別ではそれぞれ特徴があることも明らかとなった。「1.サプライ・装飾品」は「家電量販店」に次いで「携帯電話ショップ」での購入比率が高くなった。「2.バッテリー製品」は「携帯電話ショップ」の購入比率が特に高くなった。「3.デジタルオプション製品」及び「5.外部デジタル機器・他」は「家電量販店」での購入比率が突出して高くなった。「4.車載用製品」は「家電量販店」同様に「カー用品店」での購入比率が高くなった。

■2013年度のアクセサリ/周辺機器市場規模は2,026億円。広義の市場規模は2,561億円

各種アクセサリ/周辺機器の購入経験および購入価格に関するユーザー調査結果とMM総研が独自に分析するスマートフォン・タブレット市場データを用いて2013年度の市場規模を分析した。「1.サプライ・装飾品」786億円、「2.バッテリー製品」549億円、「3.デジタルオプション製品」519億円、「4.車載用製品」172億円となり、1~4を合計した狭義のアクセサリ/周辺機器市場規模は2,026億円(前年度比31.0%増)となった。上記に「5.外部デジタル機器・他」を追加した広義のアクセサリ/周辺機器市場規模は2,561億円(同30.9%増)となり、共に前年度を3割上回った。

スマートフォンやタブレットは今後も一定の買い替え需要が見込まれ、利用者数の増加ペースは鈍化するものの全体の利用者数は増加し続けるだろう。そうした市場環境の中で、アクセサリ/周辺機器市場についても、拡大傾向が続くだろう。MM総研では2014年度以降のアクセサリ/周辺機器市場規模を2014年度:2,397億円(広義の市場規模:3,119億円)、2015年度:2,506億円(3,402億円)、2016年度:2,547億円(3,647億円)、2017年度:2,544億円(3,929億円)と予測する。


【調査概要】
調査方法:WEBアンケート調査
調査対象:1,641人(スマートフォンを利用する15~79歳男性・女性 ※うち316人はタブレット兼用
調査期間:2013年10月

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[MM総研]
 マイページ TOP