子ども食堂の認知等に関する調査(16~79歳の男女対象) 

2019年02月27日

インテージリサーチは、自主企画調査「子ども食堂の認知等に関する調査」を実施しました。全国の16~79歳の男女1万509人を対象にしたインターネット調査で、子どもの食堂の認知や、運営に関わる意向などの意識を聞いたものです。

調査結果のポイント


  • 子ども食堂を知っていると回答した人は全体で7割。一方で「子ども食堂の内容まで知っている人」は4割にとどまりました
  • 子どもと同居する親の認知状況は全体と比べると高くなっています。しかし、若い人ほど認知率は低く、子ども食堂を周知できていない層があることが明らかになりました
  • 若い世代では子ども食堂の認知率が低いものの、認知している人の中では「運営に関わってみたい」と答える割合が高く、今後の担い手として期待できる可能性があります

調査結果の詳細


『子ども食堂』、7割は「名前を聞いたことがある」が、内容を知っているのは4割

「子ども食堂」を知っているか、聴取したところ「名前を聞いたことがあり、内容も知っている」は41.1%、「名前を聞いたことはあるが、内容は知らない」が31.1%で、全体の約7割は子ども食堂という言葉は認知していることがわかりました。
一方で、子ども食堂の内容についての認知は4割にとどまっており、どのような活動をしている場所なのかが理解されていないことも明らかになっています。

若い親の認知率が低い。20歳代の認知率は7割を下回る

子どもと同居する親に対して子ども食堂の認知を確認したところ、全体と比較して認知率は高めでした。しかし、50歳代の認知率が78.2%、40歳代の認知率が74.4%であるのに対して、30歳代では71.3%、20歳代では64.1%と低いことがわかりました。

若い世代では、「運営に関わってみたい」人の割合が高い傾向

子ども食堂を知っていると回答した人に、子ども食堂の運営に関わってみたいか確認したところ、7割弱が「興味がある」と回答しました。このうち、半数以上に当たる39.3%は「興味はあるが、具体的なイメージがわかない」と回答しています。
さらに年代別に見ると、30歳代以下で運営に関わる意向がある人が多くなっています。とりわけ10歳代では「運営に関わってみたい」「時間的な余裕があれば運営に関わってみたい」「ボランティアスタッフとして関わってみたい」の合計が42.3%と約半数に迫り、関心の高さがうかがえます。

調査概要


■調査方法:インターネット調査
■調査地域:全国
■調査対象者:インテージ・ネットモニター 全国16歳以上79歳までの男女個人
■サンプル構成:平成27年国勢調査ベース(性別×年代別×居住エリア×未既婚)母集団準拠
■設計数:10,509サンプル
■調査期間:2018年3月23日(金)~3月26日(月)
■調査内容:子ども食堂に関する認知等
■調査実施機関:株式会社インテージリサーチ

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[インテージリサーチ]
 マイページ TOP