PublicDomainPictures/pixabay
消費に影響を及ぼす「給料・ボーナス・収入」。その実態に迫る各種調査をまとめました。
(給与調査/夏のボーナス調査/冬のボーナス調査/転職後の年収調査など多数掲載)
-
働きがい
全100職種 仕事満足度ランキング2015
2015年08月18日インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、22~59歳のビジネスパーソン5,000人を対象に、仕事に対しての満足度調査を...リサーチの続き
-
副業
フリーキャリアに関するインフォグラフィック
2015年08月13日インターネットで収益をあげる働き方の調査機関「フリーキャリア総研」を運営するもしもは、晋遊舎が発行する雑誌「Ambitous」協力のもと、...リサーチの続き
-
夏のボーナス
マイナビ転職 2015年夏の賞与に関する実態調査
2015年08月11日マイナビが運営する『マイナビ転職』は、「マイナビ転職 2015年夏の賞与に関する実態調査」を発表。なお、本調査は25歳・30歳・35歳の転職...リサーチの続き
-
夏休み
夏に関するアンケート調査
2015年07月30日明治安田生命保険は、お盆の帰省シーズンを前に、夏に関するアンケート調査を実施。【調査結果概要】○今年の夏休み■夏休み、本当はもっと欲...リサーチの続き
-
夏のボーナス
2015夏のボーナス使い道ランキング
2015年07月22日ヴァリューズは、一般ネットユーザーの行動ログとデモグラフィック(属性)情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用...リサーチの続き
-
結婚
「結婚意識」に関する実態調査(結婚相手に求める年収)
2015年07月14日アニヴェルセルは、首都圏・関西在住の20歳から36歳の男女1,400名(有効回答数1,397件)を対象に調査を行い、「結婚相手に求める年収」の質問...リサーチの続き
-
夏のボーナス
今夏のボーナスの状況や夏休みの旅行の予定についての調査(20歳~60歳男女対象)
2015年07月14日保険ショップ『保険クリニック』は、今夏のボーナスの状況や夏休みの旅行の予定について、20歳~60歳の男女500人を対象にアンケートを実施。...リサーチの続き
-
アルバイト
アルバイトに関する調査(大学生対象)
2015年07月09日リクルートキャリアが運営する、『就職ジャーナル』は、大学生の最新情報がわかる連載「学生×シゴト総研」を公開しております。今回は「ど...リサーチの続き
-
初任給
2015年 決定初任給調査
2015年07月09日産労総合研究所は、「2015年 決定初任給調査」を実施しました。本調査は1961(昭和36)年より毎年実施しています。調査の結果、2015年の決定初...リサーチの続き
-
夏のボーナス
今年の夏のボーナスに関するアンケート調査(18~69歳男女対象)
2015年07月09日カルチュア・コンビニエンス・クラブは、Tカードを利用している18~69歳の男女1,500名のT会員を対象に、インターネット上での意識調査「Tア...リサーチの続き
-
夏のボーナス
主婦業における給与・ボーナスに関する意識調査(既婚女性対象)
2015年07月03日STRIDEは、運営する女性向けクラウドソーシングサービス「Woman&Crowd(ウーマン&クラウド)」に登録している女性会員(※1)を母体...リサーチの続き
-
世帯
平成26年国民生活基礎調査
2015年07月02日厚生労働省は、「平成 26 年国民生活基礎調査」の結果を取りまとめました。国民生活基礎調査は、保健、医療、福祉、年金、所得などの国民生...リサーチの続き
-
夏のボーナス
2015年夏のボーナスと家計の実態調査(サラリーマン世帯の主婦対象)
2015年07月02日ネオファースト生命保険は、全国の 20~50代のサラリーマン世帯の主婦 500 名(各年代毎 125 名 平均年齢 39.6 歳)を対象に、「2015 年夏の...リサーチの続き
-
シニア
「シニア×働く」調査
2015年07月02日電通総研は、日本の今とこれからの働き方を研究・提言する、「□×働く」スタディーの「女性×働く」に続く第2弾として、「シニア×働く」調査...リサーチの続き
-
夏のボーナス
2015年夏のボーナスに関する調査
2015年07月02日ライフメディアは、2015年夏のボーナスに関する調査を実施。調査方法は運営する『ライフメディア』にてインターネットリサーチを実施。【調...リサーチの続き
-
転職
2015年ベースアップの実態と転職意識調査(正社員で勤務する25歳・30歳・35歳の転職意向のある男女対象)
2015年06月25日マイナビが運営する総合転職情報サイト『マイナビ転職』は、全国の転職意向のある25歳・30歳・35歳の正社員を対象にした「2015年ベースアッ...リサーチの続き
-
年収
上場企業の時給ランキング
2015年06月24日就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズは、「上場企業の時給ランキング」を発表。今回の調査レポートでは...リサーチの続き
-
夏のボーナス
ボーナスと海外旅行に関する実態調査
2015年06月23日りそな銀行は、生活者 600 名に対してボーナスと海外旅行に関する実態調査を実施。6 月にボーナスを支給する企業が多く、2015 年 5 月に民...リサーチの続き
-
夏のボーナス
民間企業における「2015年 夏季賞与」実態調査
2015年06月23日エン・ジャパンが運営する人事担当者向け中途採用支援サイト「エン 人事のミカタ」上でサイトを利用している299社を対象に「2015年 夏季賞...リサーチの続き
-
副業
ビジネスパーソンの副業に関する実態調査
2015年06月18日MMD研究所は、ビジネスパーソン7,724人を対象に「ビジネスパーソンの副業に関する実態調査」を実施。【調査結果サマリー(※一部抜粋)】■ ...リサーチの続き
-
新入社員
2015年度新入社員の会社生活調査
2015年06月18日産業能率大学は、新入社員の働く意欲や新社会人としての意識、将来の目標などに関するアンケートを実施し「2015年度新入社員の会社生活調査...リサーチの続き
-
生活環境
2015年世界生計費調査‐都市ランキング
2015年06月17日組織・人事コンサルティング会社、マーサーは、「2015年世界生計費調査」の結果を発表した。今回の調査では、日本の都市は為替レートの影響(...リサーチの続き
-
家計
「家計管理」についての調査
2015年06月17日千趣会の「ベルメゾン生活スタイル研究所」は、ベルメゾンデッセ会員を対象に「家計管理」についての調査を実施。『同じ収入でも、「貯蓄額...リサーチの続き
-
エンジニア
仕事や生活感についての意識調査(機械・電気系エンジニアの男性対象)
2015年06月10日フォーラムエンジニアリングは、機械・電気系エンジニアの男性958人に対して、仕事や生活感についての意識調査を行い、調査結果を分かりやす...リサーチの続き
-
夏のボーナス
ITデジタル家電購入意向調査 (2015年夏ボーナス商戦編)
2015年06月10日MM総研は、インターネットアンケート・サービス「NTTコム リサーチ」の会員モニターを使い、全国の20歳以上の就業者1,092人を対象とした「...リサーチの続き
-
正社員
20代~30代の正社員希望者が最も重視する条件調査(飲食店専門の求人情報サイト)
2015年06月10日飲食店専門の求人情報サイト「求人@飲食店.COM(運営:シンクロ・フード)」が実施した、お仕事探し中のユーザーに行ったアンケート結果を...リサーチの続き
-
ものづくり
ものづくり企業の経営戦略と人材育成に関する調査(従業員数10人以上の製造業企業対象)
2015年06月09日労働政策研究・研修機構は、「ものづくり企業の経営戦略と人材育成に関する調査」結果を発表。【調査結果のポイント】<3 社に 1 社が「高度...リサーチの続き
-
消費
消費動向に関する調査(2015年5月度)
2015年06月08日クロス・マーケティングは、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女を対象に、「消費動向に関する調査」を実施。【調査背景・目的】本調査...リサーチの続き
-
仕事観
「仕事」についての調査(現在就業中の方)
2015年06月08日エン・ジャパンは、運営する『エン転職』上で、現在就業中のユーザー4,551名に「仕事」について調査を行いました。【調査結果概要】2015年4...リサーチの続き
-
英語
英語スキル実態調査(東京23区内に勤務する20~40代男女対象)
2015年06月05日ウェブリオは、「英語スキル実態調査」を発表。昨今、「英語の社内公用語化」を導入する企業が増加するなど、ビジネスシーンにおいて英語スキ...リサーチの続き
-
夏のボーナス
「2015年夏のボーナス」に関するアンケート調査
2015年06月04日カカクコムは、「2015年夏のボーナス」に関するアンケート調査を実施。【調査結果ダイジェスト】●推定支給額:平均61.6万円(昨年比5.8万円...リサーチの続き
-
結婚
結婚相手に求めるお金事情調査(20代・30代女性対象)
2015年06月03日マネーフォワードは、20代・30代の一般女性208名を対象に、結婚相手に求めるお金事情についてアンケート調査を実施。調査の結果、「お金の...リサーチの続き
-
お金
キャリア女性のお金に対する意識調査
2015年06月01日LiBは、キャリアを積んで来た女性を対象に、キャリア女性がお金やマネープランに対してどんな意識を持っているのか、調査を実施。有効回答数...リサーチの続き
-
夏のボーナス
2015年夏のボーナスに関する意識調査(主婦対象)
2015年05月29日凸版印刷は、「Shufoo!」を利用する全国の既婚女性11,345人を対象に2015年夏のボーナスに関する意識調査を実施。【主な調査結果トピックス】...リサーチの続き
-
景況感
相場環境や夏季賞与の使い道等に関するアンケート調査
2015年05月29日マネックス証券は、インターネットを通じて相場環境や夏季賞与の使い道等に関するアンケート調査(1,019 件)を実施。【調査結果】前回調査(2...リサーチの続き
-
夏のボーナス
夏のボーナス使いみち調査(福岡県内のボーナスがある家庭主婦対象)
2015年05月28日西日本シティ銀行は、消費者動向調査を定期的に実施しております。今般、当行の連結子会社である NCB リサーチ&コンサルティング調査部と...リサーチの続き
-
主婦
「主婦の格差」に関する実態調査
2015年05月25日オウチーノ総研は、20~59歳の子どもがいる主婦1,158 名を対象に、「『主婦の格差』に関する実態調査」を行った。はじめに、「主婦をしてい...リサーチの続き
-
貯蓄
「貯金」に関する調査(女性対象)
2015年05月20日エン・ジャパンが運営する、正社員で働くことを希望する女性向け求人情報サイト『エンウィメンズワーク』上で、サイト利用者女性725名を対...リサーチの続き
-
労働時間
働き方に関する調査(20代~60代以上のビジネスマン対象)
2015年05月18日日本経済新聞社とNTTコムリサーチは、20代~60代以上のビジネスマンを対象に「働き方に関する調査」についてインターネットでアンケート調査...リサーチの続き
-
夏のボーナス
東証第1部上場企業の2015年夏季賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査
2015年05月07日労務行政研究所は、東証第1部上場企業122社を対象に、今年の賃上げと同時期に交渉・決定した夏季賞与・一時金の妥結水準を調査・集計した(2...リサーチの続き
-
新入社員
2015(平成27)年度 新入社員意識調査
2015年05月01日三菱UFJリサーチ&コンサルティングは、毎年3月下旬~4月上旬に新入社員を対象とするセミナーを開催し、その受講者に対してアンケートを実...リサーチの続き
-
副業
ダブルワーク意識調査
2015年05月01日エン・ジャパンが運営する、人材派遣会社集合サイト『エン派遣のお仕事情報』上でサイト利用者1,783名を対象に「ダブルワーク」についてアン...リサーチの続き
-
アルバイト
学生アルバイト全国調査
2015年04月28日ブラック企業対策プロジェクトは、2014年7月、全国の大学生を対象としたアルバイトの実態調査を実施し、4702 人から有効回答を得ました。そ...リサーチの続き
-
シニア
「ビジネス」に関する調査(50歳以上対象)
2015年04月28日バイドゥが運営するグローバルナビゲーションサイト「Hao123」と、夢の街創造委員会が運営する、シニア向けSNSサイト『シニア・ナビ』は、...リサーチの続き
-
新入社員
2015年マイナビ新入社員意識調査
2015年04月27日マイナビは、2015年4月入社の新入社員を対象とした『2015年マイナビ新入社員意識調査』を発表。本調査は、マイナビ実施の新入社員研修に参...リサーチの続き
-
離婚
第2回「離婚したくなる亭主の仕事」調査
2015年04月27日リスクモンスターは、第2回「離婚したくなる亭主の仕事」調査結果を発表。【調査結果】[1]「不満がある」は前回より1.1ポイント低下!今...リサーチの続き
-
初任給
2015年度 新入社員の初任給調査
2015年04月23日民間調査機関の労務行政研究所は、今年4月の新卒入社者の初任給を調査し、4月6日までにデータの得られた東証第1部上場企業218社について速報...リサーチの続き
-
働き方
働き方に関する調査
2015年04月21日NTTデータ経営研究所はNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションが提供する「NTTコム リサーチ」登録モニターを対象に、「働...リサーチの続き
-
老後
労働意識調査ランスタッド・ワークモニター2015年第1四半
2015年04月21日ランスタッドホールディング・エヌ・ヴィーは、世界34の国と地域の18~65歳を対象に実施する、労働者意識調査「ランスタッド・ワークモニタ...リサーチの続き
-
仕事観
仕事観についてのアンケート調査(女性対象)
2015年04月21日キャリアデザインセンター(CDC)は、転職サイト『女の転職@type』の20代~30代女性会員およびWebマガジン『Woman type』サイト読者へ仕事観...リサーチの続き