PublicDomainPictures/pixabay
来店前の行動、店頭での購買行動、流通・小売の使い分け、口コミや販促・キャンペーンの影響など、買物客(ショッパー)の実態に迫る各種調査をまとめました。
(買い物スタイルについての調査/食品購入に関する調査/ブランドの購買への影響調査/ネットショッピングに関する調査など多数掲載)
-
冷凍食品
冷凍食品の購入に関する調査(調査対象:男女40代~50代中心)
2018年10月17日ソフトブレーン・フィールドは、「マルチプルID-POS購買理由データPoint of Buy(R)」(以下POB)アンケートモニター(n=3,232名 男女40代~...リサーチの続き
-
ビール
ビール・発泡酒・新ジャンル商品の飲用動向と税金に関する調査
2018年10月11日ビール酒造組合ならびに発泡酒の税制を考える会では、今年度の『ビール・発泡酒・新ジャンル商品の飲用動向と税金に関する調査』を実施し(2...リサーチの続き
-
柔軟剤
柔軟剤に関するアンケート調査(第2回)
2018年10月11日マイボイスコムは、2回目となる『柔軟剤』に関するインターネット調査を2018年9月1日~5日に実施し、10,468件の回答を集めました。調査結果TOP...リサーチの続き
-
炭酸飲料
炭酸水に関するアンケート調査
2018年10月05日マイボイスコムは、『炭酸水』に関するインターネット調査を2018年9月1日~5日に実施し、10,388件の回答を集めました。調査結果TOPICS直近1...リサーチの続き
-
スイーツ
Instagramハッシュタグ分析(コンビニスイーツ)
2018年10月04日パスチャーは、Instagram(インスタグラム)でしばしば話題になるコンビニスイーツをハッシュタグで分析。人気商品の売り出す方法や話題にな...リサーチの続き
-
食品
食品宅配サービスの利用に関する調査
2018年10月04日ディライトクリエイションは、「オリひと 男の料理研究所」において、食品宅配サービスの利用に関するインターネット調査を実施しました。調...リサーチの続き
-
お金
ミレニアル世代のお金に関する調査(15~53歳の男女対象)
2018年10月02日マクロミルは、ミレニアル世代のお金に関する調査を実施。「ミレニアル世代」は、1980年代から2000年代初頭に生まれ、インターネットやSNS、...リサーチの続き
-
飲料
透明ペットボトル飲料の購入に関する調査
2018年09月27日フィールド・クラウドソーシング事業を展開するソフトブレーン・フィールドは、「マルチプルID-POS購買理由データPoint of Buy(R)」(以下P...リサーチの続き
-
EC
Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2018年8月度)
2018年09月26日ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネ...リサーチの続き
-
食事
「遅帰りごはん」に関する意識・実態調査(「遅帰りごはん」が月1回以上あると回答した20~40代有職女性対象)
2018年09月26日日本水産(ニッスイ)は、働く20~40代女性500名を対象に「遅帰りごはん」に関する意識・実態調査を行いました。毎日仕事やプライベートで多...リサーチの続き
-
販促
時系列変化で見るDMのトレンド調査(20歳以上の男女で、届いたDMを3割以上開封し、メールマガジンに登録している方対象)
2018年09月25日トッパン・フォームズは、 生活者の意識とダイレクトメール(以下DM)を取り巻く実態を把握するため、さまざまな自主調査を実施しています。...リサーチの続き
-
外食
2017年度外食&中食動向(2017年4月~2018年3月:東名阪夕食)
2018年09月25日リクルートライフスタイルの外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」では、東名阪の男女約1万人を対象に毎月実施し...リサーチの続き
-
外食
2017年度外食&中食タウンランキング(首都圏・東海圏・関西圏)
2018年09月25日リクルートライフスタイルの外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」は、東名阪の男女約1万人を対象に毎月実施して...リサーチの続き
-
寝具
マットレスの購入に関する実態調査 【購入経路編】(「直近1年以内にマットレスを購入、または購入の検討をした」と答えた20歳~69歳の男女対象)
2018年09月25日ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネッ...リサーチの続き
-
NPS
カフェ、コンビニエンスストア、ファストフード店、家具販売店、家電量販店の5業界における顧客ロイヤルティ調査
2018年09月19日EmotionTechは、カフェ、コンビニエンスストア、ファストフード店、家具販売店、家電量販店の5業界における顧客ロイヤルティ調査を行いまし...リサーチの続き
-
コンビニエンスストア
「コンビニ」の利用についての調査(成人女性対象)
2018年09月18日「オレンジページくらし予報」では、国内の成人女性を対象に「コンビニ」の利用について調査を実施しました。近頃、生鮮野菜や本格的なコー...リサーチの続き
-
決済
国内のEC決済サービス市場調査
2018年09月14日矢野経済研究所は、国内のEC決済サービス市場を調査し、現況、参入企業の動向、および将来展望を明らかにした。<EC決済サービス市場とは>...リサーチの続き
-
おせち料理
お正月のおせち料理についての調査
2018年09月12日ハースト婦人画報社が、リンベルと共同運営する通信販売事業「婦人画報のおかいもの」は、来年のお正月のおせち料理について、全国の「婦人...リサーチの続き
-
食事
平成30年度上半期消費者動向調査:食の志向(20歳代~70歳代の男女)
2018年09月11日日本政策金融公庫(略称:日本公庫)農林水産事業は、平成 30 年7月に「平成 30 年度上半期消費者動向調査」を実施しました。現在の食の志...リサーチの続き
-
ネットスーパー
ネットスーパーに関する意識調査
2018年09月11日プラネットは、消費財や暮らしにまつわるトピックスをお届けする『Fromプラネット』の第93号として、ネットスーパーに関する意識調査の結果...リサーチの続き
-
EC
通信販売事業関与者の実態調査2018 Part2
2018年09月06日エルテックスは、通信販売事業関与者の実態調査、「通販事業全般の課題」「困り事・悩み事」「顧客とのコミュニケーション方法~ショートメ...リサーチの続き
-
芳香剤
消臭・芳香剤に関するアンケート調査(第5回)
2018年09月06日マイボイスコムは、5回目となる『消臭・芳香剤』に関するインターネット調査を2018年8月1日~5日に実施し、10,283件の回答を集めました。調...リサーチの続き
-
カレー
カレーに関するアンケート調査(第7回)
2018年09月06日マイボイスコムは、7回目となる『カレー』に関するインターネット調査を2018年8月1日~5日に実施し、10,516件の回答を集めました。調査結果T...リサーチの続き
-
EC
Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2018年7月度)
2018年09月05日ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネ...リサーチの続き
-
決済
QRコード決済・モバイル決済の利用実態と今後の利用意向に関する調査(10代~50代のスマートフォン保有者かつスマートフォンアプリ利用経験者対象)
2018年08月31日トーマツは、10代~50代のスマートフォン保有者かつスマートフォンアプリ利用経験者2,000名を対象とした「QRコード決済・モバイル決済の利用実...リサーチの続き
-
ポイント
第30回 Ponta消費意識調査 2018年8月
2018年08月31日ロイヤリティ マーケティング(LM)は、消費者の意識とポイントの利用意向を把握するため、「第30回 Ponta消費意識調査 2018年8月」を「Ponta...リサーチの続き
-
買い物
無人レジの将来性に関する調査(1都3県に住む20~59歳の男女対象)
2018年08月30日総合マーケティング支援を行なうネオマーケティングは、2018年7月27日(金)~2018年7月30日(月)の4日間、1都3県の20~59歳の男女を対象に「セ...リサーチの続き
-
コーヒー
ペットボトルコーヒーの購入に関する調査
2018年08月30日ソフトブレーン・フィールドは、「マルチプルID-POS購買理由データPoint of Buy(R)」(以下POB)アンケートモニターを対象に、「ペットボト...リサーチの続き
-
EC
通信販売事業関与者の実態調査2018 Part1
2018年08月29日エルテックスは、通信販売事業関与者の実態調査、第11回通信販売調査レポート「通信販売事業関与者の実態調査2018」Part1を発表。「通販事業...リサーチの続き
-
EC
ネット通販の利用状況調査(15~69歳の男女対象)
2018年08月24日マクロミルは、15~69歳の男女を対象にネット通販の利用状況調査を実施。Amazon(アマゾン)などの台頭によって、多くの生活者にとって身近...リサーチの続き
-
SNS
女性のSNS活用事情に関する調査(20~30代女性)
2018年08月21日脱毛サロンを展開している恋肌は、「女性のSNS活用事情に関する調査」を実施し、全国の20代~30代の女性がどのようにSNSを活用しているのか...リサーチの続き
-
買い物
「ミニスーパー」に関する調査(20~30代と40~50代の利用状況にフォーカス)
2018年08月14日ドゥ・ハウスは、「ミニスーパー」に関する調査結果を発表。平成に誕生した食品小売業帯「ミニスーパー」。「まいばすけっと」「マルエツ プ...リサーチの続き
-
決済
「コード決済」の認知度・利用率についての調査
2018年08月14日リエールファクトリーは、「コード決済」の認知度・利用率についての調査を実施。調査結果1.コード決済認知度はLINE Pay 59.7%、楽天Pay 65....リサーチの続き
-
EC
「ECサイトの使い分け」に関する調査(20代~60代男女対象)
2018年08月13日ドゥ・ハウスは、20代~60代の男女を対象にした「ECサイトの使い分け」に関する調査結果を発表。ECなのにオーダーメイドの服が作れるZOZOス...リサーチの続き
-
おにぎり
おにぎりに関するアンケート調査
2018年08月12日マイボイスコムは、4回目となる『おにぎり』に関するインターネット調査を2018年7月1日~5日に実施し、10,563件の回答を集めました。調査結...リサーチの続き
-
ライフスタイル
「ミニマリスト」についての調査(首都圏在住の18~79歳の男女対象)
2018年08月09日リサーチ・アンド・ディベロプメントは、首都圏在住の18~79歳の男女を対象に実施した自主調査を用い、「ミニマリスト」について分析を行い...リサーチの続き
-
EC
オンラインショッピングに関する意識調査(アジア太平洋地域の消費者2万人対象)
2018年08月07日SAPは、日本を含むアジア太平洋地域で生活する20,000人を超える方々を対象に、普段のオンラインショッピングにおけるカートの利用や、購入を...リサーチの続き
-
幸福
女性の生活意識アンケート調査 第13回(30~50代女性対象)
2018年08月06日千趣会が運営するベルメゾン生活スタイル研究所では、2012年6月から半年に1回、女性を対象にした生活意識アンケート調査を実施しています。...リサーチの続き
-
薬
医薬品の購入に関するアンケート調査(第6回)
2018年08月03日マイボイスコムは、6回目となる『医薬品の購入』に関するインターネット調査を2018年7月1日~5日に実施し、10,584件の回答を集めました。調...リサーチの続き
-
冷蔵庫
家庭の冷凍冷蔵庫・冷凍庫(冷凍室)の使用状況に関する意識調査(配偶者および子と同居している20歳~59歳の男女対象)
2018年08月01日ハイアールジャパンセールスは、「家庭の冷凍冷蔵庫・冷凍庫(冷凍室)の使用状況に関する意識調査」を実施いたしました。調査対象は、配偶...リサーチの続き
-
フリマアプリ
「フリマアプリ利用者における消費行動の変化」に関する実態・意識調査(20~59歳フリマアプリ利用者男女対象)
2018年07月31日メルカリは、慶應義塾大学大学院経営管理研究科の山本晶准教授監修の下、全国のフリマアプリ利用者1,032名を対象に、フリマアプリの出現がも...リサーチの続き
-
決済
キャッシュレス決済に関する意識調査
2018年07月31日ネットプロテクションズは、「キャッシュレス決済に関する意識調査」を実施しました。調査対象は、全国の男女1261名(NP会員※から無作為抽...リサーチの続き
-
飲料
「透明飲料」に関する調査(20~69歳の男女対象)
2018年07月31日マクロミルは、「透明飲料」に関する調査を実施。紅茶、コーヒー・ラテ、コーラ…、次々と新しいフレーバーの「透明飲料」が発売されています...リサーチの続き
-
EC
サマーセールに関するオンライン・ショッ ピング動向調査(20~59歳でオンライン・ショッピングの利用経験者である男女対象)
2018年07月30日CRITEO(クリテオ)は、インターネット調査で2018年7月末に、全国の20~59歳でオンライン・ショッピングの利用経験者である男女600名に対し...リサーチの続き
-
お酒
缶チューハイの飲用に関するアンケート調査(第15回)
2018年07月25日マイボイスコムは、15回目となる『缶チューハイの飲用』に関するインターネット調査を2018年6月1日~5日に実施し、10,560件の回答を集めまし...リサーチの続き
-
食品
2018年度の食品通販市場調査
2018年07月24日矢野経済研究所は、2018年度の食品通販市場を調査し、市場動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。<食品通販市場とは>本調査における...リサーチの続き
-
決済
Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2018年6月度)
2018年07月24日ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネッ...リサーチの続き
-
夏のボーナス
夏のボーナスお買い物事情調査(20歳から59歳までの男女)
2018年07月23日凸版印刷が運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は、「Shufoo!」を利用する全国の男女のうち今年ボーナスをもらった、または...リサーチの続き
-
食品
食の安全に関するアンケート調査(第6回)
2018年07月20日マイボイスコムは、6回目となる『食の安全』に関するインターネット調査を2018年6月1日~5日に実施し、10,510件の回答を集めました。調査結...リサーチの続き
-
お酒
缶チューハイに関する調査
2018年07月11日ソフトブレーン・フィールドは、「マルチプルID-POS購買理由データPoint of Buy(R)」(以下POB)アンケートモニター(n=3627名 男女40代~50...リサーチの続き